- ベストアンサー
昔、勤めていた会社の先輩が亡くなられました。
* 昨日、元同僚からお世話になった先輩が亡くなったと連絡がありました。 私はいま東京に住んでいて、なくなった先輩は大阪です。 お通夜、告別式に行く事ができないのですが こういう場合、香典を送るのは失礼に当たるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お気持の問題なので、ご自由になさって下さい。 お出しに なる場合 遺族に お電話して・・・という方 いましたので、それでいいと思います。 郵送で香典が届く事は、よくあるので 問題ありません。 ただ、いただいた遺族が困惑しないように 例えば、のし袋に元〇〇会社 〇〇と 入れるとか お悔やみの 一文を同封して 元〇〇会社〇〇とか 開封した時、どういう人が 送ってくれたものか第三者が分かるように (受付の人が預かることもありますから) しておいた方が、いいかもしれません。 尚、お電話の際、香典送りますから、なんて言うと 恐縮 されたり 気を遣わせることになりますから お気を付け下さい。 又、当日行けない時は、葬儀が終わってからでも 休みに合わせ弔問に 訪問しても、失礼ではありません。 お盆に弔問に来た、なんてことも よくあります。 御参考下さい。
その他の回答 (3)
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
故人とご自分の関係に応じて、思いを伝えていただけばいいと思います。 しかし注意事項です。 送るのであれば、自宅ではなく葬儀場にしてください。 遺族の家に送りつけたりするとタイミングが合わなかったり管理が間違いをおこしたり、トラブルのもとです。 葬儀場がお知らせに明記されていたらそれでいいですが、ないようなら電話をして連絡先電話を聞いてください。 電話する先は遺族ですから、「このたびはご愁傷様」は言って聞いてください。 もし生花だとか盛り籠のようなものを出されるつもりがあるのなら葬儀場に電話します。 どういう宗教のどういう様式で祭壇がつくられているかわかりませんので、葬儀場に聞くしかないのです。 生花にせよ花輪にせよ、適切なデザインのものを送る必要があります。 いくつかメニューを言われると思いますが、その中で、ご予算も考え適切な値段のものを発注ください。 葬儀場気付で弔電を打ってください。 香典は現金書留です。 封筒は、「ご霊前」です。これはどの宗教でも大丈夫です。ご仏前は仏教の、しかも法事用なので使わないでください。 これも、葬儀場気付で送ってください。 もちろん、花香典盛り籠全部必要とは言いません。 ご自分と故人の間の関係、あなたの気持ちできめてください。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4566)
そんな時は弔電ですね
- tsline
- ベストアンサー率21% (275/1260)
こういうときは生花を送ってあげましょう。
補足
ありがとうございます。 告別式は本日のようです。 香典を自宅に送るしかないような感じになってきました。