- ベストアンサー
子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣腫瘍の手術
- 40代半ばの女性が子宮の超音波検査を受けた結果、子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣の腫瘍が確認されました。月経量の増加や激しい生理痛に悩まされ、婦人科の先生には手術の検討がされています。
- 卵巣腫瘍の大きさが5cmに近づくと茎捻転の可能性があり、手術が必要とされています。手術をすると生理はなくなりますが、ホルモン療法が必要になることも考慮しなければなりません。
- 手術にはリスクがあり、入院期間中は体力が衰えることが予想されます。転職が決まっているため、手術前に終わらせることが望ましいですが、その後の復帰時期や立ち仕事の可能性についても心配があります。同じ病気を経験した方からのアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
10年近く前に、子宮筋腫と卵巣嚢腫で開腹手術をしました。 その後、子宮筋腫が再発し、つい先日、子宮全摘出手術をしました。その際、癒着がはげしく、左の卵巣・卵管も同時摘出となってしまい、残っている右の卵巣(前回、卵巣嚢腫で手術済)は、5cmくらいに腫れているけど様子見の状態です。←おそらく手術の影響だろうから、だんだんと落ち着いてきて腫れもひくだろう、ということらしいです。 私の場合、入院日数は、2回とも同じでした。 月曜日に入院→水曜日に手術→翌週の月曜に抜糸→水曜に抜鉤→木曜に退院前診断→土曜日に退院。 土曜日は午前中には退院していたので、実質12日ってとこでしょうか。 私は、かろうじて卵巣は残っているのでホルモンバランスに影響はないので、あまり参考にはならないかもしれませんが、一応、実体験を書かせていただきます。 最初の手術の時は、病巣だけを取り除く核出手術だったのに加え、痛み止めも制限されてしまっていた(術後、嘔吐したため、麻酔が強すぎると判断され、量を絞ったまま忘れられてたみたいです・・・)こともあって、かなり痛みが酷かったです。 看護婦さんは、手術翌日から「動いたほうがいい」と言ってましたが、トイレに行くのも精一杯でした。 休みにくい職場だったため、最短の療養期間(退院後2週間は自宅療養)だけで職場復帰しましたが、全然痛みが治まっておらず、隣の席の電話を取ることさえ一苦労でした。 痛みは、2ヶ月は残っていたような気がします。 今回の手術は子宮全摘でしたが、術後の痛みは、格段に楽です。 今回も術後に嘔吐しましたが、吐き気はしばらくすれば治まるだろうからと、痛み止めを継続してもらえたのも効いているのかもしれませんが、全摘の場合、内側の痛みが格段に少ないです。まぁ、痛む内臓を取ってしまったのだから当然かもしれませんが。 ただ、今回のほうが、立ちくらみなどが長引いている気がします。 たしかに癒着がひどくて出血も多く、入院中は貧血で鉄剤を処方されていたのですが、退院時には貧血は回復したため薬は必要なくなっていたのに、やはり立ち上がると必ずといっていいくらい立ちくらみを起こしていました。←血圧が低めなのが要因なのかもしれませんが。 今の職場は理解があるので、2ヶ月間お休みをいただけたため、体力的には問題なさそうです。 でも、立ち仕事となるとどうでしょう・・・。私は、もともと長時間立っていることが苦手な体質のため、しばらくは無理そうな気がします。 転職時期がいつなのか分かりませんが、もし2~3ヶ月以内なのであれば、今、手術をするのは厳しいのではないかと思います。 体力に不安が残るまま新しい環境で仕事するとなると、通常以上に負担がかかりませんか? お医者様が「もう少し様子を見てもいいのではないか?」というのであれば、そのほうがいいような気がします。 40代半ばであれば、もしかしたら、もうすぐ閉経になる可能性もあるわけですよね? そうなると、女性ホルモンが出なくなるので、筋腫も小さくなるから手術の必要もなくなるかもしれません。←私の場合、あと10年あるから無理だろうと言われての手術でした。 様子を見る間、ホルモンを抑えて生理を止める注射をされたりすると思う(私は、入院前の3ヶ月、それで様子を見ましたが、改善されませんでした;)のですが、それは確か半年くらいしか使えないと聞いた気がするので、ギリギリまでそれを使ってみて、それでもダメなら手術する、というほうがいいのではないかと思います。 本人としてみたら早く手術したほうが痛みもなくなって安心だとは思いますが、卵巣を摘出してしまうとなると、ホルモン療法のため、何度も通院することになるのではないでしょうか? 術後すぐに転職され、有給もない中で度々通院で休んだりするのも、精神的にかなり負担になると思います。 転職のことも含めて主治医と相談なさって、最良の治療方法を決めるのが一番ではないかと思います。 長々と書いてしまいましたが、治療がんばってください。お大事に。
その他の回答 (2)
- chappy813
- ベストアンサー率45% (174/383)
最初、卵巣のう腫があって、1、5cm位ののう腫でしたが、腰痛がひどくなったことから手術しました。 開腹してみたら内膜症も酷くて、両方の手術になったのですが、入院が10日ぐらいでした。 いまはどこの病院も長く入院させません。 手術1日前に入院し、翌日に手術、翌日は主湯だけで過ごし、3日目からおかゆ、主食などに切り替わって、おならや便の状態を確認されながら徐々に歩行の練習。体力が戻ってきたら退院でした。 3日目ぐらいから「だんだん積極的に歩くようにしましょう」といわれたのですが、開腹術も縦に切られると余り痛くなくて楽ですが、傷を気にする場合だと横に切られます。少しひきつった感じがありましたけど隠れるので目立たずにすみます。 術後ですが、内膜症の手術がはいると、再発防止のために一旦ホルモン療法で生理を止めました。そのため私の場合は体温調節が自分でできなくなってしまったり、ふらついたりしたので半年ほどは午前勤務などでした。 術後3年目で筋腫が見つかり、いまは筋腫のため起立性低血圧、頭痛、吐き気、貧血、腹痛など諸々の症状が見られますが、薬を処方してもらいながら様子を見て過ごしています。 先生が今すぐに手術をする必要がないというのであれば、もう少し生理が楽になるように薬を処方してもらいながら合う薬をみつけて仕事が落ち着くまで過ごされてはどうでしょうか。 質問者さんは、いま大事な時期だと思いますので次の職場に慣れてから上司と先生と相談して手術の時期を決めるのも一つの方法かと思います。手術を急いで仕事にでても、体の自由が利かないと気持ちも落ち込んでしまいますし、周囲に迷惑がかかると思うとプレッシャーになって、ご自分を辛くするかもしれません。
お礼
転職のこと、手術のこと、入職時期のこと、いろいろ考えると考えがまとまりません。 そうですね。よく考えてみます。有難うございました。横に切る方が痛いんですね。
補足
細かい説明を有難うございます、大変でしたね。まだ苦しまれていますね。 私は、自分が月経困難症とは思っていませんで、びっくりしているところです。
- hanachant
- ベストアンサー率34% (74/212)
卵巣腫瘍は良性ですね。悪性なら手術が必要です。 子宮筋腫は茎捻転などの痛み、出血が多ければ、手術しても良いです。子宮外側なら簡単な手術ですみ、症状もなくなります。しかし、閉経すれば、自然と縮小します。 開腹手術で簡単な摘出だけなら、1週間くらいで日常生活できるでしょう。
お礼
ご回答有難うございます。今のオペは1週間で日常生活できるんですか? 個人の体力、年齢にもよるかもしれませんね。
お礼
細かく、教えていただき有難うございます。経験された方のご意見は、貴重です。開腹手術をしたことがないので、どのくらいきついのか、体験しないとわからないでしょうね。年齢も若くないので。色々、心配くださり有難うございます。 転職って、エネルギーがいりますので、他の体調不良まであるのは、かなりきついですからね。卵巣の腫瘍が大きくならないことを祈って、頑張ります。 まだ子宮の全摘されたばかりとのこと、お大事にされてください。 丁寧なご回答、有難うございました。
補足
詳しくご回答を有難うございます。大変さが伝わってきました。わたしより全然お若くてそんなにおつらかったのであれば、自分はもっとつらいのかな。と思います。手術はすぐにしないで経過観察で行きたいと思いますが、内膜症、筋腫もあって、月経過多なので、まずはこれが仕事上、 問題です。なので、月経を軽くする治療を相談したいと思います。 姉が、子宮と卵巣を摘出しておりますが、ホルモン療法をしています。 姉は、月経痛のひどさのほうがつらかったので、楽だーとか言っていました。 しかし、そんなにつらい方もいらっしゃるとわかり、ぎりぎりのところまで、 考えて検討したいなと思いました。治療方針を検討し、万全の状態にしたいので、転職を1か月のばしていただけないか?と エージェントにも相談しています。休みの取れない時期などには、大手術はするものではないですね。残っている卵巣が落ち着くとよいですね。何度も辛い思いをされてきたのですね。。。 私も筋腫が今3cmのが2つですが、これもいつ大きくなるのかって感じですね。閉経が個人差があるんで、困ります。 早く大きな病院で相談してみます。