- ベストアンサー
コード進行について質問です。。
音楽初心者ですみませんが… キーがCでAm7→B♭M7→FM7→G7ってコード進行を最近みつけたんですけど何故Am7からB♭M7にいけるのか仕組みがわかりません。 自分なりに本やインターネットで調べてみたのですがさっぱりです。 聴いていて違和感を感じられないので音楽理論から外れてるとは思わないんですけど… /FM7→Em7/Am7 /B♭M7→Am7/A♭M7→Gm7/Dm7~ みたいな流れもみつけたのですがこちらも違和感なく聴こえるのですが仕組みがわかりません。 どなたか助けてくださいっ!!!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
B♭なら同主調 Cm キーからの借用と解釈でき、B♭7 ならここが一時的に Am キーに転調してその V7 である E7 のいわゆる「裏コード」と解釈できますが、M7 であることも実際には多いようです。 裏コードはドミナントモーションを持ちますがそう言う露骨に分かりやすい進行より、Am からあるいは Am へ進むとき、A 音を保持でき、M7 の響きを持つ B♭M7 が好まれることが多く、理論的に「ナポリの六度」の変形と理解されるようです(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%92%8C%E5%A3%B0 「短調におけるノン・ダイアトニックな代理和音」およびリンク先の「ナポリの六度」参照)。 違和感が少ないのは B♭M7 - FM7 や B♭M7 - Am7 は F キー(ヘ長調)で普通にある進行だからでしょう。
お礼
理解できるヒントになりました! ありがとうございます!!