自転車通勤。事故に遭ってから車がとても怖い!ドライバーの方々。怖いなって思う自転車の走行や道路を教えてください。
以前、自転車通勤中、信号の無い交差点で事故に遭ってから、車が怖くて仕方がありません。
また轢かれるんじゃないか!轢かれたらどうしよう!と思っています。
特に交差点では、ビクビクしながら通っています。
信号の無い交差点では凄いビクビクしています。
信号の有る交差点でも、ビクつきながら走行しています‥‥(ニュースで時々聞くので)。
左折・右折してくる車は怖くてたまらなく、交差点で、左折・右折してくる自動車を見るたび、ビクビクしながら交差点を通過します。
私は原付の免許を取っていますが、それも身分証明の為に取ったようなもので、乗っていません。
車の免許を持たず、車にも原付にも乗らない為、車がどんな動きをしてくるか、車には自転車がどう映るか、分からないから余計に怖いのだと思います。
そう思った時、私(自転車)は自動車が怖いですが、逆に考えれば自動車も自転車の走行は怖いんじゃないか‥‥と思うようになりました。
車を運転している方々にお聞きします。
自転車の走行にヒヤッとした事はありますか?どんな走行がヒヤリとするのでしょう?交差点で、自転車が死角になるのはどんな時なのでしょう?
右折と左折では、自転車はどう見えるのでしょう?右折と左折で、自転車の走行にヒヤリ度は有るのでしょうか?
どんな走行をしている自転車は安心なのでしょう?
少しでも良いので、聞きたいと思います。
そうすれば、私もドライバーの身になって、走行出来ると思います。
※事故る時は事故る‥‥と言ったら実も蓋も無いですが、少しでも事故の確率を減らしたいと思います。
よろしくお願いします。
お礼
そうですか↓。逆に訴えられるなんて、事故が起きなかったからよかったものの、 横断歩道を自転車で渡ろうとした時に、猛スピードで後ろから追い抜かして左折したのは、許せません。カメラもないし、何の証拠もありません。 自分が気をつけるしかないのですね。 カメラ付けて欲しいです。ありがとうございました。