- ベストアンサー
重度の知的障害者との共同生活での心地よい環境を作る方法
- 重度の知的障害者との共同生活で心地よい環境を作るためには、気になる点について対処法を見つけることが重要です。
- 自分だけが気にしているのか、他の人も同じように感じているのか不安に思うかもしれませんが、皆さんも同様の課題を抱えているのかを知ることも大切です。
- 作業や休憩に集中するためには、障害者の特性や気になる行動に対して寛容な心を持ち、工夫をすることが求められます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1 あなただけでは無いと思います 2 出来ない人も居ることでしょう 3 私は、そのような特徴を持っている人だ と思っているので気になりませんが、輪の中に入っていけば案外気にならないかもですよ 4 気になる人もいるでしょう 5 職業訓練校って事は、今後、何処かに就職をお考えになっているのでしょうか? だとすれば、何処かに就職した時に、 今あなたが感じている事を、あなたの周りに居る人から、 あなたに対して向けられる覚悟をしてください 人の振り見て我が振り直せ って奴です
その他の回答 (3)
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
(1)貴方だけではないだろうね。同じ事を感じる人は少なからずいるようだ。 (2)僕はまあ気にならない。僕の方からは構ったりしないし。声だけならそんなもん。 (3)特に何もしない。それが「気にならない」って事でしょ? (4)さっきも言ったけど、気にならない。気にならないものは気にならないんだから仕方ない。 (5)対処法も何もない。それは人それぞれの感じ方だから。これが「気にならない人」から見た感想。 身も蓋もないね。多分、僕は冷たいんだと思う。次の日、その子が来なくなっても何も感じない。もし新聞に載るような事があったとしても「へぇ~」と思うくらい。こういう僕みたいな人も多いと思うよ。僕はこっちが普通で大多数だと思っている。本当にそうかは知らないけど。 貴方は逆に今時珍しい暖かい心の持ち主なのかもね。正直、羨ましく感じたりもする。それだけ他人に興味があるってのが羨ましい。僕なんかはその冷たさで周囲となかなか上手くいかないからさ。(傷つけるような事も平気で言ってるみたい。みたい、ってのは後で注意されて気づくからだけど。) 対処法とか分からないけど、それが貴方の性質なんだと思って受け入れるしかないんじゃないのかな?逆に積極的に関わる方が良いのかもしれない。知らないけど。
知的障害者をサポートする施設の職員は、この仕事は自分には向いてないのでは?と思う事が誰でもあるようです。 通っているということは実習ですか?速効性のある対処法は無いと思います。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
相談する相手と場所が違う