• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水の飲みすぎで冷え症です(長文))

水の飲みすぎで冷え症です

このQ&Aのポイント
  • 水毒で水分摂取が過剰になり、冷え症状が出ています。
  • 過度な水分摂取により胃炎や子宮内膜症を引き起こしました。
  • 生活改善のためのアドバイスや対策を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.6

文字が抜けました。 誤)婦人科を定期的にする事です。 正)婦人科を定期的に受診する事です。 それともうひとつ追加を。 冷飲が原因で子宮内膜症になったのではなく、子宮に熱がこもったから冷飲するようになり、この状態が長引いて子宮内膜症を発症した、とお考え下さい。 冷え性もオ血があるために気血の巡りが悪くなって起こる現象です。 まずはこっちを先に治しましょう。 冷飲過多や冷え性はこれが良くなってくれば自然に消えると思いますよ。

noname#6020
質問者

お礼

まさにそのとおりです。何か私の症状を見抜かれている・・という感じです。私は、腰から上が熱いのに、腰から下がすごく冷えるのです。胃も、飲むと頻尿になるだけでなく、胃からも胃液を出します。不健康なのはわかっていても、どうすることもできていませんでした。子宮は、お医者さまにも内診してもらったんですが、「生理痛がひどいのわかるよ」と言われました。とにかく子宮を治したいです。ありがとうございました。(お礼は#5,6一緒です。)

その他の回答 (5)

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.5

鍼灸師です。 >私は軽い貧血もお血もあることがわかりました。 貧血とは血虚の事を示しているのでしょうか。 だとすれば、血虚とオ血が同時に発生する事はありませんので、これは誤った認識です。 子宮内膜症を経験されている事から、おそらく下腹部にオ血があるのだと考えられますよ(いわゆる肝実オ血があるという状態です)。 東洋医学的にいうと子宮内膜症は子宮に熱がこもった状態(熱入血室といいます)です。 子宮の状態は鼻周辺で確認でき、鼻の穴や小鼻が赤かったり吹き出物ができやすかったりすると子宮に何らかの問題があると考えられます。 子宮の熱が上昇し、それによって胃が温められている状態ではないかと考えると、証は『脾虚肝実証(下腹部型)』であると推測されます。 胃が温かいので冷たい飲み物で冷やしたがるのが冷飲を好む原因だと思いますが、胃は外から温められているだけで決して熱を帯びているわけではないため、水分を取りすぎるとすぐに冷え、結果的に体調不良の原因となります(胃自体は冷えますが、外からの熱を受けているために寒証の症状は強く出ません)。 まずは子宮内膜症をしっかり治す事が大切です。 漢方や鍼灸もよく効きますが、手っ取り早いのは婦人科を定期的にする事です。 下腹部の堅い部位にせんねん灸などを使用するのも良いですが、この証の場合は基本的に下腹部と腰には瀉法(気を抑える治療法)で施術しなければなりませんから、ご自宅でも施灸は意外と難しいかもしれません…。 とにかく腰以下を冷やさぬ事が大切です。

  • goone
  • ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.4

私も水毒と言われて、水分を取るの控えるように 言われています。 なかなかこれは難しく、辛いものをなるべく控えるように して温野菜をとるようにしています。温野菜であれば 食事しながら水分は十分とれますから。 足浴と、足のマッサージをしています。 これは体が結構ポカポカしてくるのでいいと思います。 但し、自分でやった場合は長時間持続しません。 鍼をやってもらった時は、かなり持続していましたが、 自分にあった鍼灸師の方を見つけるのもまた大変です よね。 私も漢方飲みながら冷え性を克服しようと頑張っています。お大事に。

noname#6020
質問者

お礼

温野菜を食べて、それプラスなんか飲みそうです。私もこれからもっと自分のからだをいたわって、治したいと思います。お互い治しましょう。ありがとうございました。

  • yowakiti
  • ベストアンサー率52% (28/53)
回答No.3

水分を取りすぎてしまうのは、胃熱があるからではないですか?胃熱を取ってくれる漢方薬を組み合わせてみてはいかがでしょうか?

noname#6020
質問者

お礼

そうですね。漢方薬も見直してみます。ありがとうございました。

  • mini308
  • ベストアンサー率26% (55/210)
回答No.2

自分の質問と見間違えるほど同じ内容でした。 体温35度台、貧血、手足のひえ、低体温、病気も全く同じ。ただ一つ違う事は水分は殆ど摂らなかったことです。 勿論必要量は補っていましたが。(現在は健康です) >何かの雑誌で水は飲んだほうがいいと書いてありましたので、私もそれを実行したところ、見事に病気になりました。(胃炎と子宮内膜症です) (ただ一つ違う事は、私の場合水分は殆ど摂らなかったことです。 勿論必要量は補っていましたが・・・)。このことから直接的には関係ないのでは? >それを辞めさせる方法があったら教えてください。 水分を摂りたくなったら、とにかく温かい飲み物に置き換えるようにされたらどうでしょう。それが面倒くさくて諦める効果も(笑)。 >他にも生活上のアドバイスがあれば何でもいいので教えてください たくさん食べても水分の摂りすぎで栄養が偏り栄養不足の原因ともなるようです。それを補う為、油や良質のたんぱく質、特にビタミンB1が多い豚肉、それに豆腐類、あとスパイス、チリ、マスタードなど(胃に負担がかからない程度)を摂るようにされたら如何でしょう。 あと鍋物などいいかもしれませんね、 下半身を暖めるなども・・・。

noname#6020
質問者

お礼

そうなんですかぁ、びっくりです!!でもですねぇ、飲み方が異常だったんですよ。やせたくて、一日、冷水でもかまわず、1ℓくらいは飲んでましたから、これが原因だと思っています。それで、血行が悪くなって病気になったと考えています。食べ物でも冷やす食べ物もあるようですし。今、ある本で読んだ断食をやっていますが、今までの体の中にあった老廃物を体が出し始めたら、体が内側から温かくなっていっているような感じです。おとといも、高熱が出て、体の力がつきました。(でも、足先が一番まだものすごく冷たいです)そうですね、今日は出かけてきましたが、自動販売機で昔は我慢できずに買って飲んでましたが、今日は飲みませんでした。昔は飲みたいのがコントロールできなかったのです。 お互いっていう言い方も変ですが、健康が何よりですね。温めて病気にならない体になって、病気を予防しましょう!!

noname#6020
質問者

補足

変な記号が書いてあるますが、1の後は、リットルです。

  • ozasho
  • ベストアンサー率23% (41/176)
回答No.1

つきなみですが養命酒はいかがですか? あとは靴下の重ね履きとか乾布摩擦、ウオーキングなどの軽い運動も良いのでは?

noname#6020
質問者

お礼

回答ありがとうございます。養命酒は聞いたことがありますが、お酒苦手なんですよ~~。アルコールって入ってるんでしょうか??乾布摩擦は挑戦してみたいです。

関連するQ&A