猫の毛が突然抜けるように・・・
こんにちは。 現在10ヶ月ちょっとのオス猫を室内飼いで飼っています。
約一週間前、額の毛の一部が、何故か妙に乱れて不揃いになり、指で撫で付けても全然直らずにおかしいと思いつつ、しばらく様子を見てました。
すると、昨日見てみたら額の毛が、ごく一部ハゲていました。そして右頬も同じように抜けていました。
ネットで原因を色々調べてみました。 考えられるのは ストレス、内分泌疾患、外部寄生虫(アラカス)、真菌、アレルギー性皮膚炎(ノミ・ダニアレルギー) 等々・・・
抜けた所の皮膚は綺麗なピンク色で、特に痒がってはいませんが、額の抜けた所を見てみたら、ちょっと赤くてほんの少し血が出ているようでした。 頬の所は綺麗です。
室内飼いなので、ノミ・ダニ等の皮膚炎の可能性は低いかと思うんですが、あと考えられるのはストレスとか・・・
暑くて運動量が減ったこととか、あと最近ちょっと構いすぎていたかもしれません(-_-;)
可愛くて、つい無理に抱っこしたり、ベッドに連れて行ったり・・・ それがストレスになってるのかもしれないと・・・(そんなにしょっちゅう、そうしているわけではありませんが)
あと、最近2度ほど吐いたりもしています。 2度とも似たような茶色い感じの吐物で、毛が混じっていました。 あと、便が結構多めになったような気がします
昨日見た時より抜けた所が大きくなっているので、早めに病院に連れて行くべきでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
お礼
黒い毛でもあるのですね!!それを聞いて安心いたしました^^