- 締切済み
日本で私有地を動物の保護につかう場合
傷ついた動物を保護したいと思っています。 仮にそれが熊のような、街にでては射殺されているもので、万一私有地から出た場合、トラブルになる恐れがあるののの場合(動物学的には、住んでいるエリアに豊富に食べ物があれば人里にきませんが、一度人の食べ物の味を覚えたらまた来る可能性があるかもしれないようです)は、どういうところに許可を申請するものなのですか? また、個人では難しいので行政にタイアップを促すには、やはり政財界の方にコンタクトをとるべきですか? 使用できる土地は手付かずのかなり広大です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zozokegatatu
- ベストアンサー率25% (379/1495)
回答No.4
- zozokegatatu
- ベストアンサー率25% (379/1495)
回答No.3
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
回答No.2
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
回答No.1
お礼
そうですよね。私が勧められたのは国外の機関で日本の機関はおわってるといわれました。口だけばっかしかも正しい知識もない。本当に相手を思いやれるひとはごくわずかで、そんなとこが多いのはたまに援助できたらと関わってたので知っています。冷静な意見をありがとうございました。 正直、乱暴な回答だけど図星ですね
補足
とはいえ本当にいいひとは人目につかないけど頑張ってる人もいることをわかってあげてください。