※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職しました・・が。)
転職したけど、想像していたのと違う状況に困っています
このQ&Aのポイント
10月1日に転職しましたが、新しい職場での状況に困っています。
前職ではリーダーとして働いていましたが、新しい仕事は事務経験が初めてで、上司にマニュアルをバカにされることもあります。
また、新しい同僚は非常識な行動が多く、一緒に働くのが苦痛です。辞めるかどうか迷っています。
初めまして!私は28歳女性です。人生経験豊富な方に、アドバイス頂きたいです。
10月1日に転職をして、半月ほどが経ちました。
まず、前職ですが、安全部品大手の企業で、グループ全体社員3000名程、年収は360万程度。
正社員で9年半勤めました。製造経験を経てグループのリーダーに昇格し、少ないながらも部下を抱え、生産と管理的事務を半々程度の業務内容でした。
転職した理由は・・
・長年の夢だったネイルスクールに入学する為、比較的体力消耗の少ない事務職を希望した
・生産なので、ネイルしていくわけにいかない(品質)
・若い女性=上司という立場への反発も多く、人間関係のストレスに疲れていた
・同期の既婚者同士が不倫関係にあり、あからさまに隠す気がなくなってきて見るに堪えなかった
などが理由です。
ですので、転職の条件としては
・比較的体力消耗の少ない事務
・面倒な人間関係の少ない男性が多い職場
・近場で正社員
を希望して、転職しました。
転職した企業は、社員数40名程度、年収230万程度です。
ソフトを使用した、売上計上などが主の仕事です。
もちろん、事務経験ははじめてですので、先輩の仕事をみながら、メモを取り、家に帰ってPCで自分なりに整理し、カテゴリー別に分けた簡単なマニュアルのようなものを作成し、確実に覚えられるように努力しているつもりです。
ところが、同じ日に入社した方が、最近そのマニュアルをバカにしながら、仕事の指導をしてきます。
その方は女性で、私の2.3個年下です。
当然同じ日に入ったのですから、仕事の知識も同レベルです。
ただ、彼女はPCについてかなり詳しい事と、すべてにおいて一発採用だった為、少し自信が付き過ぎているようで、(もともと、攻撃型・否定型で、あまり好感はもてなかったのですが・・)最近になって、私に指導してくるようになりました。
今は先輩についてもらいながら、順番に交代し、売上や仕入計上をしているのですが、なぜか彼女も横につき、少しでもスムーズに入力できないものなら『こないだやったやん。覚えてないん!?その立派なマニュアルに書いてあるんちゃう?笑』などと横やりを入れ、挙句には、キーボードを横から取り、入力しだす始末です。
また、空き時間を見つけては、『インターネットの仕組みっていうのは・・とか、拡張子っていうのは・・』などと色々と説明してきます。彼女いわく覚えておいて損はないから言ってあげている!
のだそうですが、今は仕事の事を優先して覚えたいのです。
また、まったく非常識なことはないのですが、ちらほらと常識はずれの部分(例:勝手に帳票のフォーマットを変更する。2.3日で周囲の人にはため口。フェイスブックで社長に友達申請・・などなど)があり、やはり、苦手です。
彼女は、女性の中で仕事をしたことがない為か、女性特有の人間関係を知らず、食堂でもお局様(私たち以外製造現場の方しか女性は居ない)の機嫌を損ねる発言をし続けているので、私はいつのまにか間に挟まれそうで不安です。
(例:もう歳だから・・と最年少なのに言ってしまう。男性にだけ飴を配り歩く。事務服をお揃いのピンクで短いスカートにしようよ♪と大声で騒ぐ・・などなど)
そこで相談ですが、今なら試用期間なので、辞めたとしても履歴書に書かなくてもいいんでしょうか?(まだ社会保険・給与手続していません)
せっかくご縁があって入社したのだし、出来れば続けたいと思ってはいるのですが、続ける価値が今のところ見出せません。
また、辞めた会社の社長からは戻ってきてほしいとも言われています。
みなさんならどう判断されますか?よいアドバイスお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 パターンを見て、『うんうん!』と思わず頷いてしまいました。そうですね!分かっている方は本当に深くまで理解されているんだなぁとビックりしました。 現在入社して1ヶ月が経過しようとしています。 その女性はというと…… 職場で青春を謳歌しようと、男性への飴攻撃・あだ名で呼ぶ・猫なで声を使ってみるなど、色々試しておられます。 女優さんですか!そうですね!そんな風に考えたこと無かったです! じゃあ、誰を演じてるか考えてみます^ ^精神的に楽になれそうです。ありがとうございました。