- ベストアンサー
大学入学の手続きのついて
地方出身で千葉の大学に通います。 1.最初の学費は分納と全納とありますがこれはどちらの支払いがよりよいのでしょうか? 2.住むところはいつぐらいから決めるのが良いでしょうか?なにか注意点ありますでしょうか? 3.バイトはするようですが、仕送りの金額の相場はどれぐらいでしょうか?コンビニと言っていますがどんなものでしょうか? 4.千葉で原付の免許を取って乗るといっていますが原付必要でしょうか? 5.手続きまでで気を付けておくことがありますでしょうか? 以上アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
みなさんが親切な回答をされていますので、私は市川の居住環境等を書き込みます。 東京の人は私のID名の地名を知っていますが、その名前のとおり首都圏の私鉄 の中では一番多く京成電車を利用しています。 首都圏にきたら、まずびっくりするのは路線と電車の本数の多さと、私鉄・地下鉄 ・JRの相互乗り入れなどによる運転経路の複雑さです。 入学後1~2年は面食らうことも多いかと思います。 住む場所は、やはり大学からできるだけ近い方がいいでしょう。 地方出身ですが変人の私のように、大学まで1時間以上かけて通った人間もおりますが、 (文系だから可能だったこともありますし、そのおかげでこうして市川のことも 書き込むことができるのですが)、普通の方ならば遠距離通学は嫌がるものです。 やはり大学の近くに住むのがベストだと思います。 市川は私鉄の京成電車とJRの総武本線の両方が使えるので交通手段からすると 便利な都市です。ただし東京方面へは朝のラッシュ時には通勤客であふれかえります。 東京はどこも人が多いですが、特に朝の千葉方面からの東京へ向かう電車 (地下鉄の東西線などは最たる例ですが)はどの列車も身動きできません。 お子さんの場合は地元の大学に通うので、そういった心配はありません。 下宿は大学生協とか大学付近の不動産業者で早めに押さえてください。 JRの快速が停車する市川駅周辺か、一つ東側の本八幡(もとやわた)周辺のどちらかに 住むことになると思います。 本八幡駅周辺(京成電車なら京成八幡駅) JRの快速は停車しませんが、この駅から都営地下鉄の新宿線が出ているので、 江戸川区(江戸川区は南北が非常に長いのです)の船堀や都心(千代田区)の 神田神保町や小川町あたりに出るには交通の便が良い場所です。 また市川市の公共機関(市役所や市民会館)はこの駅中心に集まっています。 クィーンズ伊勢丹や西友、長崎屋や京成八幡付近にはリブレなどもあります 買い物等、こまることはありません。 葛飾八幡宮も近くにあって、意外と自然にも恵まれています。 家賃の相場は1Rで6万円くらい、1DKで7万円くらいはすると思います。 (もちろん生協等の紹介で学生向けは、もう少し安くなります) JR市川駅(京成電車なら市川真間(いちかわまま)駅) この駅と市川真間、ひとつ西にある国府台(こうのだい)駅周辺が、 いわゆる市川市の文教地区です。近くには和洋女子大、千葉商科大、東京医科歯科大 国府台女子学院や日出学園などがあり、若者が多く学生生活が送りやすい地域 だと思います。 本八幡のくらべて大型店は少ないです(文教地区だから当然ですが、代表的なものとして ダイエーがあります)。ただ駅南口の再開発も進んで駅前広場はかなりきれいに なっています。 文学好きな人には、ここは幸田露伴ゆかりの土地なので千葉商科大方面に向かって 「文学の道」も伸びています。 その他「ゆうゆうロード」や「アイアイロード」などいかにも若者受けするような 道路の名前が多いです 家賃の相場は本八幡よりは若干安くなると思ってください。 治安とかを心配する人は多いですが、東急東横線や田園都市線、小田急沿線あたりの住人 からは千葉はねえ・・・と揶揄されますが、心配することはありません。 地元の人はJR武蔵野線沿線はもう一つなんてことを言う人間もいますが、武蔵野線は 市川市の東北部のはずれを通っています。 地方に比べれば市川は電車の数は圧倒的に多く、終電も深夜遅いので無理に原付を 買うことはありません。それに東京(千葉)は交通量が多いので事故のもとですから。 アルバイト先にしてもJRや京成の駅周辺となりますから、バスや原付でしか行けない 宮久保や曽谷あたりはバイト先そのものは無いと思ってください。 市川市を嫌って船橋に住む人が多いですが(市川はなんとなく中途半端な町なので)、 都市のステータスは船橋が上ですが、近くには知る人ぞ知る中山競馬場や 公営の船橋競馬場など有名なギャンブル施設も多いですから、原付など持つと市川から 中山競馬場まですぐに行けますので、その面からも原付は薦められません。 競馬場通いが日課となったhorikiriiko2世を生まないためにも、大学生にはあまり物は 持たせないほうがよいと思います。 市川に限らなくてもJRの新小岩(江戸川区)や京成高砂、京成青砥(あおと)といった駅も 通うのには便利な立地にあるので住むための候補にはあげてもよいと思います。 東京は面白い町や駅が本当に多いですよ。 それでは無事に入学手続きが終わられることを祈っております。
その他の回答 (11)
- 40871
- ベストアンサー率63% (472/746)
ごく一部の回答があまりにもひどいのにお気づきかとは思いますが、 規約違反にならない程度に補足させて頂きます。 >1.最初の学費は分納と全納とありますがこれはどちらの支払いがよりよいのでしょうか? 学費は身の丈にあった納入方法を選んでください。 あとで考える手間が無くなるなどというのは、入学時にまとまって掛かる入学金その他の 納入費用、転居費用、教材費等の負担にくらべれば、全納のメリットは微々たることです。 流動性のある資金に余裕がある方のみ、全納をご検討ください。 >2.住むところはいつぐらいから決めるのが良いでしょうか?なにか注意点ありますでしょうか? 国立、私立に関らず、私立大学を合わせた定員の方が圧倒的に多いので、 私立の一般入試前には物件探しを始めるのが良いと思います。 年内に手付金を払うと家賃が安くなるという慣習や法律は、不動産業界で存在しません。 手付金は単純にその物件に決めるのであれば、家賃等に充当されるだけであり、 手付金で押さえていた物件を止めたい場合は、その手付金は捨てることになるだけです。 敷金礼金がかえってこないところは、事前に敷引○○円などと明示されているか、 騙されているか、よっぽど部屋を毀損したために原状回復の義務を負わされ敷金が戻ってこなるだけです。 物件に「穴場」はあります。 もちろん築年数や交通の便等、質問者様にとって何かを妥協できる物件の場合が、 穴場物件となるわけです。優先順位を決めて物件探しをすれば、安い物件もあります。 契約関係に気を付けても、家主の方針によっては契約が履行されない物件もたくさんありますから、 ご自身で妥協できるところで、契約関係の細かい点については、一人暮らし用の程度の物件であれば、 入居してみなければわからないことも多いと思い、決めてしまってもいいと思います。 大学寮や地方自治体関連のマンションなどは超安かったりするという意見もありますが、 前出で穴場がないと記載しておきながら、穴場があると記載している回答もあるのが驚きですが、 その回答に矛盾があることは容易にお分かりいただけるかと思います。 また、信憑性についていえば、匿名の掲示板(2ちゃんねる、ミクシィ他) はデマや悪いことばかり書いてあるので、いちいち気にしていたら物件が決められません。 どこへ住むにしても、100%満足ということは通常ありませんので、無視するのが賢明です。 >3.バイトはするようですが、仕送りの金額の相場はどれぐらいでしょうか? >コンビニと言っていますがどんなものでしょうか? アルバイトはするのが良いと思いますが、大学生は暇ではありません。 文科省の建前上、講義の時間+その倍程度の自習をしなければ、授業に付いていけなくなります。 特に理系学科であれば、一年次から実験があれば夜7時くらいまで実験をし、毎週レポートを 提出しなければなりません。 また、それ以上に、せっかく大学に入学したのなら、大学で主体的に学ぶことを最優先させるのが 将来的なリターンが大きいものと考えます。短期的にアルバイトに精を出し続けるのは勿体ないでしょう。 ですから可能であれば、奨学金の利用や、例えば5万円程度の仕送りをする方が、 将来的なリターンを考えれば現実的かと考えます。もちろん余裕が無ければ奨学金等でしょう。 <4.原付の免許を取って乗るといっていますが原付必要でしょうか? 東京や関西周辺の都市部であれば、公共交通機関が多数ありますので特段必要はないでしょう。 ただし、交通ルールを習っておくことは一生の財産となりますので、原付ではなく自動車免許は 取得しておいた方がよいとは思います。 ただし、現在では必ずしも必須では無くなってきました。 若者の車離れもありますし、田舎の就職や営業職でも無い限り、就職活動で、 「普通自動車免許必須」が求められる求人は減ってきています。 在学中の長期休暇や、講義のある日の夜間に取得するのでも問題ないですし、 上記の職種を目指さないのであれば、以前ほど自動車免許は必須ではなくなってきています。 >5.手続きまでで気を付けておくことがありますでしょうか? 入学時の納入金だけでしょうか。 授業料に関しては、若干滞納した場合でもただちに退学処分や除籍される大学はほとんど聞いたことがありません。 また、見た目のお洒落は本人に任せておけばいいと思います。 大学は、あまり豊かでない学生や、外国の留学生など、多様性を学ぶ場所でもあります。 そういった学生はあくまで一般的な傾向ですが、ストイックであり、 お洒落に気を使うよりも学業に力を入れています。 服装等は、「私はこれを着たいから着てるけど、何か問題ある?」 といった程度の認識です。(外国の難関大学に行けばすぐにわかります。) 大学生活をお洒落に費やしたり暇を持て余して過ごすと、何も得ることなく卒業することに なってしまいますので、そのあたりはご本人に自覚を持つよう促してみてくださいね。
お礼
最後の最後によきアドバイスを頂きありがとうございました。 一つ間違ったり、知識がないと大きな落とし穴もあるんですね。 大変参考になり、お勉強になりました。 教えて頂きました事十分に頭に入れて準備を進めていきたいと思います。 本当にありがとうございました。
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
No.4です。 合格発表の後お祝いの食事をして、親から娘にはバッグ、息子には時計をプレゼントしました。 入学金・学費・新生活の費用など色々物入りなので、特に現金でお祝いとしては 渡しませんでしたが、新学期は教科書代や色々かかるので、最初の生活費は多く渡しました。 入学式に着るスーツと靴は、祖父母が買ってくれました。 ちなみに入学式にスーツを着るなら、早めに買った方がいいですよ。 遅くなるとサイズがない事もあります。 現金でいただいたのは親戚からだけです。 不安もあるけれど、準備は親も楽しいですよね。
お礼
追記でご丁寧にご回答頂き感謝申し上げます。 ありがとうございました。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
> お子様が合格された際に親御様からのお祝というのは何かされていますか? これについて、ふたつアドバイス。 親元を離れるなら、家電一式。特に、貧乏が予想されるなら、冷蔵庫よりも炊飯器。一人暮らし用の小さなもので充分なので。 そして、それを「使えるように」実家に居るうちに教えておくこと。特に洗濯機というか洗濯は重要。全部クリーニングに出したり、親御さんに送り返して洗ってもらうというのは、お大尽しかできませんから。 光熱費の支払いとか、生活に必要なものの支払い方と、新聞や宗教の勧誘などの「断り方」を伝えておくこと。また、一緒に買い物をしたり、繁華街で飲んだりして、「相場」を教えておくこと。 どちらも、大学に通う、大学生になる という視点以前に、ひとりで生きて行くには、という視点で見ておくことです。 ついかで。 今後とも役立つ何かを、なら、「生命保険」に加入させておくことです。可能なら、在学中は親御さんの支払いで。そしてできれば、医療や動産などの損害補償があるようなやつ。 この年代が一番安く生命保険に入れますし、よい生命保険を選んでおけば、それなりに役立ちます。これに大学や生協の保障を加えれば、医療費は全額かからないで医者にかかれるようにすることもできます。
お礼
たくさんのご回答有難うございました。 とても参考になりました。 一つ一つ見直していきたいと思います。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
1.最初の学費は分納と全納とありますがこれはどちらの支払いがよりよいのでしょうか? 大学にもよるようですが、全納の方が安くなることが多いようです。また、よくあるのが、在学中にリストラなどで親御さんの収入がなくなり、退学に追い込まれるケース。余裕があるなら全納の方がよいかと思います。 なお、手元資金を増やせるまたは運用できる場合、その利率分より分納の方が安ければ、分納の方がコストメリットがあるという考え方もあります。 2.住むところはいつぐらいから決めるのが良いでしょうか?なにか注意点ありますでしょうか? 近くに千葉大があります。ものすごく規模が大きいというわけではありませんが、総合大学なのでそれなりの規模があります。 学生向けの物件は、良いものから順にどんどんと埋まって行きます。また、学生が卒業しないと空かないということもあり、あまり速くても物件の数は少ないです。 アドバイスとしては、こまめに物件を探し、遅くても2月末くらいまでには決める(国立大の合格が出そろうまでには決める)ことかと思います。それをすぎると、国立大を合格した人との競争になるので。 3.バイトはするようですが、仕送りの金額の相場はどれぐらいでしょうか?コンビニと言っていますがどんなものでしょうか? コンビニは学生のアルバイトとしてはあまりよくないです。バイト中、空き時間がないので、学業に充てることができないうえ、時給も塾講師などの高給ではないので。(最近は、個別塾が増えて、塾講師でも高給とは限らないようですが) 大学の講義は、講義時間の2~3倍の自習時間があるという前提で組まれています。まじめに学業をする場合は、学校で1日3時間の講義にで出たとすると、6~9時間、トータルで9~12時間を充てないとふつうの学生には理解できない進度(のはず)です。あくまで建前ですが。 なので、1日稼働できる時間が15時間あるとして、バイトできるのは、6時間くらいと見ておきましょう。5000円~6000円くらいの収入ということですね。週20日として10万円程度しか稼げないことになります。 家賃、光熱費、食費は、生きるために必要ですから、それがどのくらいかかるか、それに学費、教科書代などがかかることになります。 教科書代といっても、医歯薬系だと1冊数万円ってことも多いですし、ふつうでも数千円かかりますから、学期のはじめにはそれなりの出費になるわけです。 お子さんの学業へどれだけ真摯に向かうかによって、援助する額は変わってくると思いますよ。ただ、私の経験だと、男の子なら、最低限、住むところと学費を出してもらえれば、あとは生きていけると思いますが。。。。 4.千葉で原付の免許を取って乗るといっていますが原付必要でしょうか? ライフスタイルによります。どこに住むか、バイト先がどこかです。行ってみると分かりますが、わりと平地が多いので、バイクよりも自転車の方が便利ということも多いですが、最寄り駅から遠い、少し郊外の安い(そして広い)ところに住むなら、必須になりますし、街中に住むなら、バイクより自転車かと。 キャンパス間を移動することが多い大学だと、バイクがある方が便利ですが、キャンパス内を移動する場合だと、バイクはキャンパスに数カ所しか置き場がないのに対して、建物ごとに自転車置き場があることが多いので、自転車が圧倒的に便利です。 バイト先を選べる範囲が広くなる、というメリットがバイクがあるとあるんですが、逆に言うと、バイト先に便利に使われるという面もあるので、善し悪しです。 5.手続きまでで気を付けておくことがありますでしょうか? 入学手続きを忘れないこと、期日までに入金をすることでしょうか。大学は、高校などと違い、入学辞退者が多いので、「入学しないよ」と断らなくても、期日までに対応しない場合、辞退したとふつうはみなします。手続きを忘れてしまう人、わりと多いみたいですよ。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
1.どちらも変わりません。 全納の方が、大学側としては「確実に1年分を徴収できる(分納だと、次期以降、理由のない未払いがあるかもしれませんからね)」、保護者側も「次期分のウッカリ払い忘れを避けることができる」というメリットがあります。 ただ、高校生・大学生の子どもが何人かいると、年度はじめの学費納入の時期がかぶりますから、人数分の学費を全納できる金額を準備するのが大変なこともあります。そういう時は、分納の方がいいですよね。 また、入学の際は、入学金とか、○○入会費とか、授業料以外にも支払う物があるし、学用品(最近は自分用パソコンを買うし=授業で使う、学科に特有の道具類=白衣とか○○用具とか)の購入もあるので、それを考えると、大学に直接納入する以外にも、けっこうお金はかかります。分納の方が、親が子どもに「え、そんなのを買うお金も必要なの、聞いてない!お金ない!」って言わずにすむ確率が上がります。 2.推薦などで、その大学に進学が決まっているのなら、もう探し始めてもいいでしょう。 まだ確定しなくても良いですが、住みたい地域を絞ったり、不動産屋さんに頼んでおいたりすると、良いかもしれません。 セキュリティや構造は、けっこう重要かもしれません。 3.どらくらいバイト代を得るのか、どれくらいお金を使いたいのか、にもよるかと思います。 4.原付が必要かどうかは、生活サイクルにもよります。 原付でなくても、自転車+バス+場所によっては電車で大丈夫かもしれません。 ただ、身分証明書としては、運転免許証は非常に便利なので、免許を取るだけなら、取らせた方がいいと思います。いちおう交通法規の勉強をしますので。東京に近ければ近いほど、交通量が多いので(地方で、車が無いと移動不可という地域もありますが、根本的に人口が少ない=車の台数が少ないですけど、東京近辺は、車の台数が多いです)、交通法規は知っておいて損は無いです。
お礼
ご回答有難うございました。 時間がありますから一つ一つ丁寧に対応していきたいと思います。 とても参考になりました。
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
>1.最初の学費は分納と全納とありますがこれはどちらの支払いがよりよいのでしょうか? どっちでもいいが全納。あとで考える手間がなくなる。 >2.住むところはいつぐらいから決めるのが良いでしょうか?なにか注意点ありますでしょうか? 千葉のどの辺ですか?国立、私立? 私立は1,2月、国立は3月に一気に決まってくことが多いです。 今既に入学がわかってるなら、今のうち年内に手付けを払ってでも(そっちの方が家賃も1万ぐらい安くて済む)、決めておくべきですね。 敷金、礼金の返還率や違約金、更新制度のあるなしなど。 しきれいは返ってこないところがあるのと、更新時にかなり額を取られるところがあったりします。あとで余計な出費になることも・・ 寮なども含め、検討していい所を早めに決めておくべきですよ。 1末ぐらいから一気に無くなってきますよ。 ※正直、「穴場」って無くってせいぜい少しの差。安めの物件を狙うことと、契約関係にだけ気をつければ、あとは好みの差ですから、さっさと決めておくべきです。 大学寮や地方自治体関連のマンションなどは超安かったりしますから、そういうのに目をつけるのも手です。 「どこに住むべきか?」は大学生協(物件扱ってるところ多い)、大学HP、その大学生が多いような掲示板(2ちゃんねる、ミクシィ)などで聞くといいです。 あと「ここはヤバい」とムダに大騒ぎする人がいますが、そういうのは気にしないで下さい。凄い繁華街近くだとか、みんなが知ってるような治安が悪い地域とかじゃなかったら、あんまり気にしないでいいです。日本は本当に治安いいので。 >3.バイトはするようですが、仕送りの金額の相場はどれぐらいでしょうか?コンビニと言っていますがどんなものでしょうか? 通常、千葉の繁華街なら900円ぐらいは。 まともに大学とサークルに通っても週3,4ぐらいはできます(大学生は暇です) 低くて5万、高くて10万ぐらいは稼げます。 だから100万弱ぐらいは普通に。 もし奨学金を使う(月6-8万)なら、学費も含め、援助は一切いりません。 (年収200万超ぐらいになるので)。 1年の3-6月は忙しくバイトはしづらいでしょう。 初期費用もかかるし、最初は親が支えて上げるべきかと。 大事なのは 食費と通信費と家賃ですね。コレをいかに抑えるかにかかってます。 >4.千葉で原付の免許を取って乗るといっていますが原付必要でしょうか? 大学による(通えないエリアもあるし、バイク禁止の大学もある)。 大学まで原付で通うならそりゃいるだろ。 原付も安いけど、学割の効く学生の定期も安いよ。 あと飲み会やバイトで街に出てく時によく定期使えるってサブのメリットも大きい。 >5.手続きまでで気を付けておくことがありますでしょうか? 特にない。お金関係だけじゃないかな。 大学によるけど、1年入学直後からTOEICのクラス分けとか、プレゼンもあったりするし、 エクセル、パワポ、TOEICぐらいはいま取っておくといいんじゃないか。あと自動車免許。 (この辺はシュウカツとか社会人でどうせ後で必要になるし、”あとで取れるから”とか思って放置しておくと、けっこう時間無くって中々取れなかったりする。早いうちに取っておいた方が心身共にラクだよ。虫歯みたいなもので放置しておくわけにはいけないし)。 あと親御さん?としては、4年で出ないと殺すぞ、就職(進路)は学生のうちに絶対に決めろ、ぐらいは詰めておくべき。 僕の友人たちはけっこう留年が多かったけど、大体1年の夏か秋ぐらいにはそういう目が出てた。 要するにコレは入学前後の心意気に問題があったってことです。 特に男子は講義に出ないで、身を崩す奴が多かった。 サークルとか遊びも含め、毎日大学に行けってことは契約書にでもして書かせておいた方がいいよ。 学生は、自分でスケジュール決めることを慣れてないから上手くできない人も多い。 女子の場合は、変な男に捕まるな、ってことじゃない。実際捕まる子は毎年いるしさ。 女子大生の方がチヤホヤされるし、うまく学生生活乗り切ってる子は多いと思う。 見た目の重要性は高校よりも高まるから、 早いうちにオシャレはさせておくべきかな。 親が関わる分野じゃないし、勝手にやると思うけど。 全体的に言って家賃などのローリングコストは抑え、TOEICや服など必要経費はきっちり払った方がいいですよ、と言う感じです。
お礼
ご丁寧なご回答有難うございました。 そうなんだ、そうなんだと噛み砕きながら読ませて頂きました。 細かいところまでとても参考になりました。
>追記でございますが、あなた様が合格されました際に親御様からのお祝というものはございましたか? 肩慣らしで受けた某私立大学に支払うべき入学金を着服し,関数電卓(当時は高価)を買ったのがばれ,おふくろから大目玉をくらいました。これが事実上の「お祝い」となり,ほかにはなにもありませんでした 笑。 もしあなたがお祝いをしたいなら,お子さん名義の銀行口座にいくばくかの非常用資金を入れておけばいいと思います。ぼくのような小悪党の愚息でないかぎり。
お礼
その都度都度でたくさんのご回答ありがとうございました。 とても詳細に記していただいておりとても参考になりました。 一つずつ丁寧に準備を進めてまいります。 本当にありがとうございました。
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
一人暮らしの大学生を2人持つ親です。 文面から、初めてお子さんを一人暮らしさせる親御さんの質問でしょうか。 さぞご心配でしょう。お気持ちよくわかります。 1.学費は全納したからといって割引があるわけでもありませんし、 分納、全納のどちらでも構いません。 お金に余裕があるなら別ですが、最初は入学金や新生活で色々物入りですから、 分納にするお宅が多いのではないでしょうか。 2.高3のいる家庭に、賃貸関係の資料送付や電話があると思います。 いいところは早くなくなるような口ぶりで、早期の契約を促すところもありますが、 子供の数も減っていますし、大学周辺は学生相手の物件がいっぱいあります。 うちはすでに社会人の上の子と一番下は3月の発表を待ってから決めましたが、 それでもそこそこの物件はありました。 真ん中の子は、合格資料と一緒に大学で斡旋している物件の相談会の案内があり、 それに行って決めました。 できれば実際に行ってみることをお勧めします。同じ町でも駅をはさんでまったく 雰囲気が違ったり、見ただけでは使い勝手がわからない物件が多いです。 集合住宅だと、上下左右にクレーマーがいないか気を付けた方がいいです。 また、交通費がバカになりませんので、できれば大学に近いところがいいと思います。 不動産会社によっては、確実に合格が決まるまで2,3か所を仮押さえできる システムをとっているところもあるようです。 家具家電付は、引っ越しは楽ですが意外と割高になるようです。 出費は少ないにこしたことはないので、敷金・礼金の少ないところがいいですよ。 今はパソコンで複数の不動産屋が同じ物件を共有しているので、 同じ物件でもA社は礼金2か月分なのにB社は礼金なしなんていうこともあります。 3.ある調査によると仕送りの平均は7万9835円だそうですが、仕送りをまったくもらっていない 学生も21.0%いるそうです。バイトをすれば3~5万位で何とか暮らせるのでは? コンビニは妥当なところでしょうが、あまり遅い時間は心配ですね。 飲食関係はまかないがあるので食費が浮くそうです。 4.住むところによると思います。息子が乗っていましたが、事故が心配でした。 5.はしかの予防接種は受けていますか?6年前の大学での大流行以来、接種証明書が必要です。 あとはあまり先走って準備しすぎない事。 引っ越し業者に頼むなら、早めの予約は早期割引があります。
お礼
ご丁寧なご回答有難うございました。 一人っ子で初めて都会にでしますのでいろいろこちらも勉強、情報不足でしたのでとても参考になりました。
補足
とても参考になります。 追記でございます。 お子様が合格された際に親御様からのお祝というのは何かされていますか? 現金など??
横レス失礼。 市川なら,原付はいらないと思います。ぼく自身も田舎者で驚きましたが,東京都と千葉県の境は,町並みのうえでは存在しません(だから千葉ディズニーランドが堂々と「東京ディズニーランド」を名乗れるわけ)。田舎だと町と町のあいだに水田地帯があるんですがね 笑。 市川は,東京駅から東進して,「場末になってきたかな」という町でしょう。いわゆる下町ふう。おおむかしこのあたりに住んでいましたが,銭湯に「模様」が入った人もくるので,いささか怖かった。それなりにアパート代も安くなるでしょうが,地方都市に比べるとバカみたいに高いです。東京とその周辺には「アパート情報誌」がありますので,入手して相場をみてみるといいでしょう。
補足
何度もより詳しい内容でありがとうございます。 追記でございますが、あなた様が合格されました際に親御様からのお祝というものはございましたか?
1.最初に年額を用意できる人は全納,経済的にその半分しか用意できない人は1学期ぶんだけ納入,という意図です。全納しておけば,その年度は学費支払いの心配をする必要はありません。しかし,1学期末で退学すれば,納めたぶんがふいになります。全納でも割引はないでしょう。 2.指定校推薦などで合格が決まったような書きぶりですが,いま動いても3月までのアパート代がむだになるでしょうし,(まだ4年生が住んでいるので)物件は少ないと思います。時間をかけて土地勘をえたり下見をしたりしておき,一般入試の合格発表が続々とある前に,物件を決めて手付金を打つのがいいんじゃないですか。 コンビニは,コンビニエンスストアのことです。24時間営業の街角スーパーマーケットですね。代表的なチェーン店は,セブンイレブンとかローソンとか。たしか四国地方にはコンビニの進出が遅れているはずですが,あなたは四国在住ですか? うちの大学の近所のコンビニのレジも,うちの学生のアルバイトが多いらしい。だから,変な買い物はしにくい 笑。 3.大学生協が実施している「学生生活実態調査」で検索してください。平均値はわかります。これが仕送りの「相場」になるんでしょうが,家庭の経済力によっておおきく変わるところでしょう。 4.アパートから大学まで距離があり,公共交通機関も不便な田舎なら。 5.不祥事をおこして高校を退学処分にならないようにする。英語をやっておく(一般に推薦の学生は弱いから)。
- 1
- 2
お礼
街の事は本当に全く分からない状態でしたのでとても参考になりました。 すこし時間がありますのでしっかり見ていきたいと思います。 ありがとうございました。