• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社内の個々のPCにそれぞれ違うIPアドレスを割当)

社内PCに異なるIPアドレスを割り当てる方法と増やす上限について

このQ&Aのポイント
  • 社内の個々のPCにそれぞれ違うIPアドレスを割り当てる方法とは?NTTやルーターの変更、業者への相談が必要か検討中です。
  • IPアドレスを増やす(PCも増やす)場合、最大でどれくらいまで増やすことができるのかご存知ですか?
  • ネットワークの知識が乏しいため、社内の個々のPCに異なるIPアドレスを割り当てる方法について相談です。また、IPを増やす場合の上限についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

■個々のPCに割当てるには、どうすればよいか。 まず、社内のPCには個々に別のIPアドレスが割り当てられております(この個別のIPアドレスの振り方を「ユニーク」と呼びます)。 確認くんで調べられるのは、PCではなくルータに割り当てられているグローバルIPアドレスです。IPアドレスの構成をざっくり記すと下記のようになります。 web--------ルータ----(ハブ)-----個々のPC(192.168.1.XX)            ||                 ||    (グローバルIP)       (ローカルIPアドレス ) 個々のPCにはプライベートIPではあるがユニークなアドレスが割り当てられており、重複はしていません。 しかし、ルータには1つのグローバルIPが割り当てられているため、外部からは個々のPCが同じグローバルアドレスになっているように見えてしまいます。 webにアクセスする場合、ルータが代行(橋渡し)して個々のPCにデータを振り分けています。これはNAT、NATP、IPマスカレードと呼ばれる機能によりグローバルIPとプライベートIPの関連付けが変わってきます。グローバルIP(複数)とプライベートIP(複数)を各々対応させるか、1つのグローバルIPに複数のプライベートIPを紐付けするかの違いになります。 質問の環境ではNATPかIPマスカレードのいずれか(1つのグローバルIPに複数のプライベートIPを紐付け)と思われますが、個々のPCにすべてユニークなグローバルIPを割り当てるのは経済的にも実際問題でも効率がよい方法とは思えません。数10万~数百万の資金を投下するなら別ですが・・・。 ■また、IPを増やす(PCも増やして)場合、最高どれくらいまで増やすことができるのか。 プライベートIPをクラスA~Cまで選択できるとして最高16,777,216までアドレス数を確保できるようになっています(IPv4)。サブネットマスクの変更で可能ですが、IPアドレスや8bitの計算が必要なのでにわか管理者には難しいと思います。 指示を出したのは上司(?)の方だと思われますが、その方自身も何のことか理解せずに支持をしていると思われます。したがって大元の指示を出した方に直接趣旨とIPアドレスの現環境を説明して何をすればよいのかを確認した方がよいかと思われます。

about29
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます! 図までつけて頂きまして、とても分かりやすかったのでベストアンサーとさせて頂きました!

その他の回答 (11)

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.11

>確認くん」というサイト で調べたところ あなたが調べたIPアドレスはグローバルIPアドレスと言うものです。 これは、プロバイダーとルーターの間で通信する時に使用するIPアドレスです。 あなたが調べたIPアドレスを使用している人は世界中で一人(1台のルータ)だけです。 グローバルIPアドレスを使用者の都合で勝手に変えるわけにはいきません。 プロバイダーとの間で固定IPアドレスを使用する契約をしていない場合にはルータの電源を入れ直した時にIPアドレスが変わる事が有ります。 ルーターから内側の社内のネット(イントラネット)で使用するIPアドレスはローカルIPアドレスと呼ばれるもので、通常192. 168. xxx. xxx がわりあてられます。(xxxは0~255) http://www.conifer.jp/coni_mame155.html 以前にも言いましたが、社内のPCでインターネットが使用できていて問題が起きていないのであればそれぞれのPCには異なる(ローカル)IPアドレスが割り振られています。 グローバルIPアドレスを勝手に設定する事は出来ません。 あなたがすべき最善の策は「ネットワークの事は知識がないので対応できません」と断る事です。 次善の策は、ソフトの制限がどういう理由によるかを調べる事です。 多分ソフトのライセンスが1台のPCで使用する事しか認めていないか、同時に複数台のPCで使用する場合には台数分のライセンスを購入する必要があるのでしょう。 問題はIPアドレスでは無いのです。

about29
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます!

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.10

そちらの会社には管理者がいないでしょうか?いてもど素人にまるなげしているようでは、危なっかしいです。知識がないのでと断った方がいいですよ。無理に引き受けることはありません。よくわからないまま設定してしまって、業務システムが止まるようでは大事です。家庭用ネットワークと同じものとは考えてはいけません。 普通は会社には必ず管理者がいて、部署のある程度パソコンに詳しい人にまとめ役として作業をお願いします。仮にどうしてもパソコンに詳しくない人がまとめ役にお願いせざるを得ない場合は、管理者が自ら行ったり、誰でもできるように説明書を作って渡したり、する場合があります。 それでも無理な場合は、業者にお願いして設定してもらうことはできないでしょうか?

about29
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます!

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.9

基本的に、あなたは問題を理解できていません。 グローバルアドレスを複数準備と言うことだと予想しますが、 ある程度の能力が無いと非常に危険です。 指示を出した人に確認すべきです。 どうにか設定したとして、応用ができない、理解できない場合、トラブル発生した場合、どのようなリスクがあるかご存知でしょうか。

about29
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます!

回答No.8

No2ですが、「確認くん」と言うサイトを使ったということはやはり危惧したとおり、IPアドレスの調べ方をご存じないということですね。 (そのサイトはルータのアドレスを表示しているだけです。個々のPCがwindowsなら、コマンドプロンプトから ipconfig /all 等で調べます。) 重ねて言います。 あなたには無理です。 気を悪くされたら申し訳ないけど、そうとしか言いようがありません。 # 私は一応その業界の者ですが、他の回答者が無責任に回答することが私には信じられません。

about29
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます!

回答No.7

新しく導入するソフトがどのような形態によるものかによって回答が変わります。 IPアドレス云々と指示があるからにはネットワークを利用するものであることは推測できます。 通信先はどこにあるのか?が問題です。 社内のサーバと通信し、IPアドレスが異なっている必要があるのなら問題なく利用できるはずです。 すでにIPアドレスは個別のものが振り分けられているはずです。(そうでなければネットワークが正常に動きません) (詳細はほかの回答者様の回答を参照ください) こちらの意味で指示が出されていたのなら、指示を出した人は全くの素人か、 または正確な支持を出せない(指示を出す立場としては)不適格者です。 早急に専門家に指示を仰ぐことをお勧めします。 (おそらく)IPを固定させてくださいと言いたいのかな?と個人的に推測します。 社外のサーバと通信する必要があり、個別のIPアドレスが必要と言われているのであれば、 プロバイダにご相談ください。 ただ、複数IPの割り当てオプションは高いです。

about29
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます!

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.6

現在、会社のPCがインターネットに繋がっていて問題なく使用できているのであれば、それぞれのPCには異なったIPアドレスが割り当てられています。 IPアドレスの割り当て方には、個々のPCにユニークなアドレスを固定的に割り当てる方法と、DHCPサーバに割り当ててもらう方法が有ります。 通常、モデムと繋がるルータにはDHCPサーバ機能があって、PCの方はそのサーバからIPアドレスをもらうようにしている所が多いです。 DHCPサーバを利用している場合、PCの電源を入れ直すと異なるIPアドレスを割り当てられる事が有るので決まったIPアドレスで無いと動かないようなソフトだと問題になる事が有ります。 >どうやら新しく導入するソフトが同じIPアドレスからでは使用できず、 社内のインターネット(本当は”イントラネット”と言う)に繋がっているのであれば同じIPアドレスのパソコンが2台以上あるという事はありません。 ですから、ソフトが使用できない原因はIPアドレスが重複している事が原因では無いでしょう。 まずは、そのソフトの制限がどういう条件になっているのかを確認する事が先です。 ソフトによっては、同時にそのソフトを動作できるPCの数を制限しているものが有ります。 その場合、同時に動かしたい台数分のライセンスを購入する必要が有ります。 >■個々のPCに割当てるには、どうすればよいか。 すでに個別に割り当てられています。 >■また、IPを増やす(PCも増やして)場合、最高どれくらいまで増やすことができるのか。 通常は6万台ぐらいは割り当てられます。 そうはいっても、一つのルータに6万台もつなげて実用になるかは疑問です。 ソフトの制限をちゃんと理解したうえで、なおかつIPアドレスをいじる必要があるようであれば再度質問してください。

about29
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます!

about29
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ソフトの制限をまず理解しようと思います。 6万台ほど増やすことが可能とのこと、了解しました。 >すでに個別に割り当てられています。 とのことなのですが、 「確認くん」というサイト http://www.ugtop.com/spill.shtml で調べたところ、個々のPCの「現IPアドレス」が、数台調べて全て同じでした。 このIPアドレスは、また何か別のもので、ちゃんと別れていると認識してよいのでしょうか?

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.5

「前段」 その「ルーター」を設置し設定を行ったのはどなたでしょうか? そのルーターの設定次第では、新しいPCを繋ぐだけで自動的に個々のPCにIPアドレスを割当ててくれますが 事前に将来的な拡張を考慮した設定をしていなければ、PC側の設定だけでなくルーター側の設定変更も必要になります なので、そのルータの導入時の作業者(業者)に聞くのがセオリー ※業者さんが、ルータに設定した内容を記載した資料でもあればまた別だが 社内にそういった設定内容の確認や変更が出来る人材が居ないのであれば、業者さんに依頼するのがよろしいんじゃないでしょうか? いや、何事も経験!と自力でやっても良いんですが・・・・・ (自宅のシステムなら停止しても困るのは自分ぐらいだろうけど) 業務用システムである以上、散々いじくり回して元々のシステムまで停止させてしまっては洒落になりません 「後段」 やり方次第で幾らでも可能

about29
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます!

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.4

せいぜいPC数十台の、小規模なオフィスなのかな として回答します ルーターのLAN側アドレスがフォルトゲートウェイになっていて たいてい 192.168.1.1 などになっているでしょう。 なので ルーターのアドレスとぶつからないように 各PCのアドレスを 192.168.1.2  192.168.1.3・・・・と PC同士もぶつからないように割り当てるだけです 同時にサブネットマスク(例 255.255.255.0)と デフォルトゲートウェイ(ルーターのアドレス)も設定します

about29
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます!

  • jacob-wk9
  • ベストアンサー率36% (85/231)
回答No.3

#1です。うそついてました。クラスCは192.168.0.0-192.168.255.255です。 うちの家庭用ルータでは、3桁目の数字の中で、末尾の数字を動的に割り当てています。 ルータが192.168.1.1ならば192.168.1.2~192.168.1.254のような感じで。

about29
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ルーターで割り振られてるので、同じIPが使われることはないとのこと。 気になったのですが、「確認くん」という現在のIPを確認することができるサイト http://www.ugtop.com/spill.shtml で調べたところ、個々のPCの「現IPアドレス」が、数台調べて全て同じでした。 このIPアドレスは、また何か別のもので、ちゃんと別れていると認識してよいのでしょうか? たびたび申し訳ありません。

回答No.2

そもそも論ですが、現在同じネットワークに繋がっているPCであれば同じIPアドレスにはなっていないはずです。まず個々のIPアドレスを確認してみてください。(その方法すらわからないということであれば、会社の無茶振りですので上司に相談すべきです) 「新しく導入するソフト」がインストールされているコンピュータ(以後、サーバと呼びます)があなたのいる事務所と離れた場所にあり、プロバイダの回線経由でサーバに接続するということでしょうか。 もしそうだとすれば、一般的にはVPN(仮想プライベートネットワーク)という方法で接続します。 VPNの方法がいくつかありますし、片側だけで勝手にどうこうできる問題ではありません。 「新しく導入するソフト」の発注先業者か、会社(本社)のネットワーク責任者に相談すべきです。 (相談というか、そちらの人たちがすべき仕事です) 重ねて言いますが、半端な知識で着手すると会社全体のネットワーク障害を起こす可能性もあり、そうなればおそらく事業そのものに影響が及ぶことになります。 あなたがすべきことは、「私のやるべき仕事ではありません」と明確に宣言することです。

about29
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます!

関連するQ&A