- ベストアンサー
全国のみなさん
今は、円高で就職が厳しい時期ですがお年寄りの人を雇うことに若者はどう思っていますか?また、この円高はあと何年で終結するとおもいますか?みんなの答え理由をください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一応 補足 最近の60才以上の労働者が増加しています。 これは『単価は安いから』もありますが『義務』でもあります。 これは政府政策です 今回政府はは年金受給年齢 引き上げを行うわけです 今までは国民年金のみの方の受給開始年齢は65歳 (今までに厚生年金や共済組合に加入した経験の無い方、加入期間が1年未満の方) そしてサラリーマンやOLが加入する厚生年金に1年以上加入した経験のある方は60歳 それを共に65歳に変更の予定です そうなると企業の定年退職は60なので65才までもらえない事になります そこで今回政府はこれを65才まで変更 企業に義務づけることになります ※『65歳まで雇用、企業身構え 義務付け法 29日成立 』 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2800Y_Y2A820C1EA2000/ なので企業は若者を雇いたくても老人を解雇できませんのでどうしようもありません
その他の回答 (3)
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
>今は、円高で就職が厳しい時期ですが 円高だから就職が厳しいってことは経済学の常識からいってあり得ない。 不景気だから就職が厳しいのが原因 それを言うなら平成初めのバブル時も未曾有の円高でした >お年寄りの人を雇うことに若者はどう思っていますか 快く思ってない人がいるんじゃない? >この円高はあと何年で終結するとおもいますか? いぁすでにとっくに終了してますよw とりあえずドル円の月足チャートをみてください http://zai.diamond.jp/list/fxchart/detail?pair=USDJPY&time=1mon ここ5年ほど続いた円高は今年の初めを最後に下げ止まってます 一応我々投資家の間での長期展望としては今年の2月を最後にゆるやかな円安に向かっているというのが多くの意見です
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
新規に雇用する場合、同じ給与水準で良いので、意外とお年寄りが人気です。 日本一の東京駅地下街に進出する老舗の商店がお婆さん(お孫さんがいる年齢の女性)を選んで採用するのが一例です。 高齢者の問題は、公務員の給与体系みたいに仕事の能力が落ちてゆくのに年齢給が昇給していゆく古い年功序列給与体系をもっている場合ですね。 この場合、年寄りを減らして若者に入れ替えれば作業能率は似たようなもので、コストが下がるからですね。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
年寄りはシルバー人材センターへ 円高はメイソンの気分次第で明日にでも終結するかもだし永遠に続くかもです