- ベストアンサー
国産車の名前は何故、洋式
私が知らないだけかもしれませんが、日本の自動車って、 何故マーチやら、スカイラインやらと言った横文字の名前ばかりなんでしょう。 太郎やら次郎(もっとカッコイイ和名があるとは思いますが)では だめなのでしょうか? 光岡にはヒミコやオロチがありますが、 もっと和名の自動車が多くても良いのでは?と思ってしまいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
これ、どうなんですかね? それがイメージ戦略なのでは、ないでしょうか? 私の場合は、ひと月働いたからクルマでも買うか。 なんて簡単に車を買えません。 まだまだ”高値の花”ですから・・・ で、それだけ貯金したり節約したりで購入する 訳ですから、名前に付加価値を付けている。 太郎や花子、桜は聞きなれていますから、 ワクワクしません。 名前で購買意欲をそそると。 それと関係ないのですが、日本の場合は 和名にすると、登録商標や著作権問題が あるので、めんどくさいので最初から 世界からも訴えられない独特の新語にしょう や 世界中で販売するわけですから、和名にこだわらず、 世界イメージの命名は、違うようです。
その他の回答 (3)
- naniwa0003
- ベストアンサー率10% (40/365)
メディアでは 手に入れる=get する, 凝っている物=マイ ブーム,振り向かない= スルー 日に日に横文字、仕方ないかも…
お礼
確かに日に日に横文字ですね。(笑) 私自身も結構使ってしまうので納得いたしました。 ありがとうございました
ありますよ。 しかも、会社名でも。 会社名では「スバル」=昴 車名では カムリ=冠 昔は アスカ=飛鳥・明日香 など。
お礼
質問文にも書いた通り、オロチやヒミコがあるので、 探せば幾つかはあるんですが、 もっと沢山あっても良いのでは?と思うわけなのです…。 ありがとうございました
世界戦略のためでしょう 国内生産の59%は輸出です。 そのために横文字なのでしょう (一部車種によっては輸出車の車名を変えることもあります) 光岡は国内向けの受注生産だから和名なのでしょう。
お礼
海外ではやはり横文字がウケるんですかねえ…。 >光岡は国内向けの受注生産だから和名なのでしょう。 その光岡ですら全車種和名と言うわけでもないので、 やはり車の名前は洋式がウケるんでしょうかね? ありがとうございました
お礼
>ワクワクしません。 なるほど。わからなくはないです。 あと、今思いついたのですが、 和名は洋風な名前に比べ聞きなれているだけに、 人によって極端に判断が分かれそうですね。 例えば「サムライ」なんて名づけたら、 外国人ならカッコイイと思う人もいるかもしれませんが、 日本人ならダサイと思う人も結構多そうです。 ありがとうございました