• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご教示ください)

記憶力の低下と人間関係の改善についての相談です

このQ&Aのポイント
  • 最近、私は以前の記憶や人との会話が覚えていられない事に気付きました。会話した内容や自分が話した事も覚えていないこともあります。頭の中がカラッポで悩みや問題が解決できず、集中力も長く続きません。
  • 仕事でも同じ間違いを繰り返してしまい、効率よく動くことができません。メモを取っても分からないことも多く、人の話を聞くことも苦手です。この状態でいろいろな出来事が起きても学ぶことが少なく感情も乏しくなってしまいます。
  • また、人を思いやることもできないため、人間関係の改善もしたいです。以前は人に対して興味がないと言われることもありましたが、最近は人との繋がりを大切にしたいと思っています。良い方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.3

慰めではありません。自分の欠点に気がついたことがいいことの一つです。そしてそれに悩むことがいいことの二つ目です。 悩みやストレスを人生の悪役のように考えるのが普通ですが、それだけでは終わらせてはいけないように思います。それに必死で対応し、改善しようとすれば自分のアドバイザーでもありまし、そのことに依って自分自身を改善させることもあります。 個々の欠点に対しての具体的解決策は提案できなくて申し訳ないのですが、自分のやり方は欠点、改善点をノートに書きだしたり、必要に応じて机の目の前にポストイットで貼りだしています。改善されたと思えば剥がします。なかなか剥がれませんけど^^; 今後も悩み、改善点を探し続ける努力さえ忘れなければ「それでよし」としましょう。 希望的観測を言えば、自分自身では欠点として悩んでいることも、他の人から見たら長所ということもありますしね。

その他の回答 (2)

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.2

感情の起伏が少ないのではないですか。 きっと精神的に安定していて、温厚な方なのではないかと思いますが、喜怒哀楽の感情を抑えることなく外へ吐き出してみては如何でしょうか。 例えば、初対面の人も、「この人は、傍若無人で嫌な人だ。」と思ったり、「この人は、常識もあり立派な人だ。」と思うような心の動きが感じられれば、すぐに忘れ去ることはないのではないかと思います。 何事にも感情の動きが加われば、少しでも記憶に残っていくような気がします。 行動を起こす時も、何らかの感情が働くから、体が心の動きを感じ取って体が動き始めるのではないかと思います。 もし、そうだとすれば。。。 感動する心を目覚めせる事ではないでしょうか。 それには、小説や映画などで、そのストリーの主人公の役を二次体験してみるのも、トレーニングになるのではないかとも思います。 舞台俳優でも、感情移入してその役の人物になり切れれば、台詞をすんなり暗記出来て、舞台に上がっても、台詞がスムーズに出てくると聞いたことがありますので、この辺にヒントがあるような気がするのですが、如何でしょうか。

rundmc6996
質問者

お礼

感情の起伏というか感情が余り動かないです。 それでも直前になって慌ててしまう事もよくあります…。 病院にいくことも考えてみたいと思います。有難うございました。

回答No.1

私は40代で整体師です。 私も顔が全然覚えられないし全然勉強も覚えられないです。 結構この文章は私自身です。 でも私はとにかく前向きで頑張ってきました。 できることはとにかくメモの活用です。 人間頑張っていれば色々変化してきます。 でも頑張らないと何も変わりません。 頑張っていれば人より優っている所もわかってきます。そして自信が付きます。 人を思いやることも出来ない為、と書いてありますがすでに思いやろうとしてるじゃないですか。 大丈夫です。過去の自分に色々あっても未来はいくらでも変わります。

rundmc6996
質問者

お礼

今まで悪い事をしてきた罪悪感があるせいか、前向きになれず私は幸せになってはいけないと感じています…。 なのでとてもネガティブです。若い時は若さがあったのでポジティブでした。 前向きになれるように頑張りたいと思います…。

関連するQ&A