• 締切済み

CTに関する質問です

医療関係、特にレントゲン技師の方にお聞きします。 (1) CTを撮る前にその患者のカルテを見てその患者がどんな病気でどんな症状でどこのCTを 撮るのか、確認しますか? (2) 患者が喋れない、声が出ない、耳が聞こえない、目が見えないなどの確認もしますか? (3) CTを撮る時に患者を台に乗せてから技師の人は別室に行きますよね。その別室から患者の 様子は見えますか? たとえば頭部のCTを撮る人の顔は見えないけど足を動かしてる様子は    見えるとか。  (4) もしCTを撮っている最中に患者が体を動かしたりしたら 「何か様子がおかしい」と思い 撮影を中断して様子を見に行きませんか?  (5) 頭部のCTを撮るのにはどれくらい時間がかかりますか?    教えて下さい。 

みんなの回答

  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.4

(1)に関しては、病院の体制によって違います。 と言うよりも放射線科の影響力によります。 放射線科は本来は診療科なのですが、 病院によってはコメディカル(隣接部門)にされているところもあります。 つまり放射線科に放射線科医がいるかどうかがポイントです。 放射線科医がいれば、カルテには目を通すはずです。 放射線科医がいなくて、診療放射線技師のみであれば、 カルテには目を通しません。 (ちなみに現在では、「レントゲン技師」ではなく正式名称は 「診療放射線技師」です。技師さんによっては、 レントゲン技師と言われると、気分を害される方が多いです。) (2)これに関しては一般的には撮影前の撮影依頼表にチェック欄 があるはずです。 つまり撮影時に説明や、指示をする必要があるので、確認しているはずです。 (3)私が関わっている施設では、大きな窓があり、 (これは学生教育のためもあり、中を見やすくしています) さらにガントリ(撮影部位が入るトンネルのようなところ) を反対側からも見えるようにTVカメラを設置し、 TVモニターで監視しています。 さらにはマイクで内部の音声も拾っています。 (4)当然のことです。 ただしCT撮影ではほぼ1分程度で完了しますので、 中断している時間はないことがあります。 ちなみにMRIでは撮影時間が長いので、 患者さんに手持ちスイッチを持っていただいて、 本人自身で異常を感じたならば、スイッチで知らせられます。 (5)現行の一般的なスパイラルCTでは撮影時間は ほぼ1分程度です。 しかし実際には位置決めのための撮影(数秒程度)があります。 その後位置決めをしてからなので、 実際にはベッドに横になってから、終わるまでは、 トタール5分弱と思ってください。

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.3

各病院の体制にもよりますが 私の務めている病院では 1)頭部CTに関してはカルテは来ません。   ただし、それ以外(特に造影検査)ではカルテが来ます。 2)何か不自由がある場合、カルテ表面にすぐ解るようにシールが貼られています。   また、看護師がその旨を申し送ります。 3)見えますよ。寝台は狭いです。不穏な患者さんなどは転落の恐れもありますからね。 4)「様子がおかしい」というよりも体動で診断価値の全くない画像になってしまいますからなぜ動いたのか確認します。   異変のない体動(足を組むとか)の場合はマイクで声かけするだけの場合もあります。   また、気分が悪いとか何かある場合は手を振るとか、声に出すとか合図をしてもらうようにしています。 5)通常の頭部CT撮影であれば、体位合わせ、位置決め撮影、本撮影、合わせても2,3分でしょうか。 もちろん、体動などあれば長くなります。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

質問者様は、(2)の状態を気にしているようですが、 このような患者がCT撮影に来たら、普段以上に 気を使うのが常識ですよ。 たかがCT、されどCTですよ。 造影剤の副作用が出るかもしれません 患者が何らかの疾患にかかっていて、 当日、CT検査をさけるべき状態かもしれません トラブルがあったとき、 「いやあ、耳が聞こえない患者だったので、 質問しませんでした」 なんて言えば、過失を100%認めたようなものです。 監視用モニターですが、患者の様子がわからなければ、 モニターの意味がありません。 稀ですが、このような装置にかけられて、 パニックになる患者もいるのですよ。 (特に、MRI)

  • J1701
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

(1)撮影伝票に書いてある。カルテを見る事もある。 (2)付き添いの人がいるからわかる。 (3)監視用モニタがあるので、頭部も見える。 (4)撮影開始後に多少体を動かしても、撮影は中断しない。明らかにおかしい時は別。 (5)30秒程度。 それと、レントゲン技師ではなく診療放射線技師というのが正しい。

ramuyuki
質問者

補足

(2)の付き添いの人が家族ではなく看護師であった場合その看護師は患者の症状を話すのでしょうか?「この患者のCTお願いします」としか言わないような気がするのですが・・。  (3)監視用モニターで患者の頭ではなく顔(笑っていたり、苦しそうな顔をしていたり)そういう事もわかるのですか?

関連するQ&A