都営住宅について
よく分からない&腹がたったのでお聞かせ下さい。
私の姉は出来ちゃった結婚です。反対のすえ散々両親にお金を借りて元旦那の借金が原因で4年で離婚しました。2人子供がいます(甥・中学1年・小学6年)アパートでは家賃を払っていくのが大変ということで去年から都営住宅に応募していたそうです。で今年応募が通り面接に行くそうです。
私も結婚6年目で子供(女)一人います。・主人と3人暮らしです。
去年やっと!やっとの思いでマンションを買いました。親の援助なしで。(中古で3LDKですが)ローンは毎月5万程度で済み(25年ローンです。)生活には支障がなく生活はできていますが。
姉の件ですが都営住宅に応募通過したのを自慢され腹が立ちました。
「安い家賃で生活できる~ひろい部屋に越したかったからさぁ~子供達も越たいって言うし」と自慢げに言われました。みんな家を持つの(借りて行くのに)にどれだけ苦労してると思ってるんだ!気持ちは分かるけど都営住宅にはいれば確かに家賃は激安かもしれないけどおおっぴらに喜んで自慢する事?!と不愉快になりました。生活保護しっかり受けてるのに!!と。
今までも生活するのに金銭面に関して親に頼り携帯は一人づつ持つし、最新のゲームソフトを買ってあげてるわで世の中もっとお金に苦労されてる方がいるのになんで姉が都営住宅に通るのかわかりません。(困ると親に頼ってたみたいです。)収入は月微々たるものだそうです。でも姉だけではありません。母子家庭で掛け持ちで仕事をし誰にも頼れず生活してる方もいますよね。
姉妹ですが腹が立つやら都営住宅って今更良さそうに思うやらで・・・半分やきもちかもしれませんが・・・こんな姉どう思いますか?都営住宅のメリットやデメリットを教えて下さい。単なる姉妹喧嘩?と思われるかもしれませんが。
お礼
ご回答誠にありがとうございます。 住まいで困っている人がたくさんいて審査に時間を要するとともに、電話連絡があったからと言って確実に当選とは限らないということですね。大変参考になります。 また、他の方の過去の質問等を参照してみると、都営住宅募集要項の都心の分(冊子の先頭ページの方)から順番に連絡をしていたり、結果送付していたりと、応募した人がみな同時に抽選結果が送られて来るわけではなさそうですね。 ちなみに、進行状況など気になったのでJKKに直接電話して確認してみました。 「現在審査中です。結果通知はあくまでも、郵送にて通知しており、電話ではお伝えできません。結果は順番に送付しています。11月上旬までに結果を送付させていただき(8月ポイント式の当選分は)、11月下旬の場合は、落選通知になりますのでもうしばらくお待ちください」とのご返答でした。 当選にせよ、落選にせよ、時間を要するので、待っている間落ち着かないですね。
補足
ご回答ありがとうございます。 追伸 >でも、今はネットで見れるので、先に見たらどうでしょうか? ありがとうございます。 ポイント式がネットに結果通知されないのがもどかしいですね。毎日のように確認しています。 >補欠で受かった事もありますが、翌年の期日まで空かなくて、無効となってます。 補欠の場合は翌年の期日まで補欠として待機するシステムなんですね。初めてしりました。