- 締切済み
コピー本の台詞
こんにちは。 私は1から自分でコピー本を作ろうと思っています。初めての作成なので色々調べてみたのですが、アナログでの台詞の入れ方がいまいち理解出来ませんでしした。 アナログでコピー本を作る場合、パソコンなどに取り込んでから台詞を打ち込んだり、台詞を印刷して原稿に貼ったり、手書きで台詞を書いたりといった台詞の入れ方を見つけました。 パソコンなどに取り込んで打ち込む場合はどんなソフトなどが必要なのでしょうか。 台詞を印刷して貼る場合、それにもソフトが必要なのか。そして普通のコピー用紙に印刷して原稿に貼ってもいいのか。(その場合印刷した時台詞を印刷した紙が浮き出て黒い線など印刷されないか) 私は字にあまり自信がないのであまり台詞を手書きにはしたくありません。 などなど…わからない事が沢山あります。 教えて頂ければ嬉しいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
わざわざパソコンに原稿を取り込んで…という作業はほとんど必要ありません。 10p~12pの大きさでwordなどの文章作成ソフトで縦書きに文字を打っていき、適度に改行して印刷したものを切って原稿にのりで貼り付けます。 文字の大きさがよく分からない場合のみ、複合機やスキャナーを使って取り込みます。 取り込むだけなら、複合機かスキャナーについているソフトで十分ですが、Photoshopなどの有料ソフトの他、無料ソフトならばGIMP2 http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html でスキャンすることができ、そのまま文字入れをすることができます。 それらのソフトで文字入れをする場合、原稿のレイヤーに直接文字を入れないで、新しいレイヤーに吹き出しの中に入るように文字を入れます。 吹き出しギリギリだと文字が大きすぎて格好悪いので、文字は小さめに行間もやや広くとったほうがいいでしょう。 フォントの形によっては意外と大きくなるものもあるのでご注意ください。 吹き出しに位置を合わせたままだと、紙の無駄遣いになりますので、セリフの文字列を移動させるなどして、文字列が重ならないよう適度に配置して、セリフだけのレイヤーを統合し、セリフだけのレイヤーを印刷します。 用紙はコピー用紙で構いません。 印刷したものはセリフごとに切り分け、吹き出しに入るよう貼り付けます。 コピー用紙が浮かなければ印刷しても黒い線はほとんど出ません。 気になるのなら、印刷の濃さを調節してみてください。 どうしても出てしまうのなら、修正テープを原稿用紙とコピー用紙の境目に貼ってみるといいですよ。 濃い目にコピーして出てしまった黒い線を修正テープで消して、それを原稿として使うこともできます。 人によっては直接原稿に印刷してしまう方もいますが、ずれるし、やり直しもできません。 また、原稿ごとプリンタ出力してしまう方もいますが、一般家庭にあるプリンタの種類だと原稿がきれいに印刷できません。
お礼
なるほど…今までわからなかった細かい部分がよくわかりました。丁寧にありがとうございます。本当に感謝しています。 私は機械操作があまり得意ではないので、とりあえず台詞を印刷して貼る方法にチャレンジしてみます。 ありがとうございました。