• 締切済み

一人娘が親を看る場合

一人っ子の女性の方(既婚でも独身OLでも)にお尋ねします。親が高齢になってきたとき、どのように世話をしていますか。経験上、「ああしておけばよかった」、「こういうことが便利だった」、「これには困った」等、何でも結構ですので、今後の勉強のために教えてください。私も最近両親とも入院して大変な思いをしました。

みんなの回答

  • syakunage
  • ベストアンサー率37% (145/386)
回答No.2

一人っ子でなく、親は年寄り所帯で、皆で看ました。地元にいたので、特に当てにされました。 同居の主人の親の介護との比較ですがーーー面倒を看てもらえる状態にあるほうが、ボケ易いと思います。 年寄り所帯は、「何とか良くならねば」という気があります。 親御さんに、安心ばかりさせるより、「娘も大変だから自分でがんばらねば」と言う気を起こさせた方が、しっかりしていると思います。 又、血の繋がる子の方が、甘えて、できる事もやってもらいたがります。舅の方が遠慮があるだけ、冷静に事務的にやれます。 二人いると、急な場合も連絡できて安心ですが、独りになると、電話に出ない時は、余分な心配が要ります。 使わなくて知りませんが、緊急用の電話やベルを使用されたらどうでしょう。 介護認定を受けて、極力、毎日ヘルパーさんに覗いて貰うと、安心ですし、他人が来ると、必ずしゃんとしますから、ボケ防止にもなります。 全面的に娘を頼りにするのでなく、夫婦でがんばる気を起こさせるのが、長期の介護にプラスになると思います。

noname#247123
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございました。要支援・介護状態にあるのか相談してみます。ちょっと両親の夫婦仲がナンで、そこが悩みなのですが。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.1

一人っ子に限らず、親の介護は何かと問題になるのではないでしょうか。 うちは3姉妹なので、誰が看るとか決まっていません。幸い全員実家の 近くに住んではいますが、だんなさん側の親の面倒を看る可能性も 出てこないとはいえませんし・・・ 私の母が、家事援助の仕事をしていますが、今はヘルパーさんが来て くれたり、家事の援助もお金さえ払えばやってもらえる時代です。 自力でなんとかしようとせず、他人の力を借りることも考えたほうが いいでしょうね。 一人でやると、精神的にまいっちゃうと思いますし。

noname#247123
質問者

お礼

いいですね。いつでも相談できる兄弟姉妹がいるというのはうらやましいです。一人で考えていると参ってしまいます。ご投稿ありがとうございました。