- ベストアンサー
お願いしますm(_ _)m
もめごとの中に立って、仲直りをさせることをひらがな4文字でなんというかご存知の方教えてください。m(_ _)m
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「とりなす」でしょう。 goo辞書では以下、 とりな・す 3 0 【取(り)成す/執(り)成す】 (動サ五[四]) (1)もめごとの中に立って、仲直りをさせる。仲裁する。 「両者の間を―・す」 (2)なだめて機嫌よくさせる。その場をうまくはからう。 「なんとかあなたから―・していただけませんか」 (3)手に取ってかまえる。別の物のようにして手に持つ。 「神仏助け給へと念じて、大刀を桙(ほこ)のやうに―・して/宇治拾遺 11」 (4)そのように考える。わざと…と理解する。 「名残なくは、いかがは。心浅くも―・し給ふかな/源氏(葵)」 (5)取りざたする。言いふらす。 「物の聞えやまたいかがと―・されむとわが御ためつつましけれど/源氏(須磨)」 (6)調子を合わせる。とりはやす。 「なよびやかに、女しと見れば、あまり情にひきこめられて―・せばあだめく/源氏(帚木)」 (7)ほかのものに変える。 「すなはち、湯津爪櫛に其の童女(おとめ)を―・して御美豆良に刺して/古事記(上訓)」 [可能] とりなせる
その他の回答 (6)
- wuestenrot13
- ベストアンサー率30% (227/749)
とりなす ではありませんか? 名詞だったら「とりなし」ですが。
お礼
ありがとうございました(^-^)
- priton
- ベストアンサー率22% (4/18)
「とりなす」でしょうか?
お礼
ありがとうございましたっ(^-^)
- berries
- ベストアンサー率34% (46/135)
「なかだち(仲立ち)」ですかね・・・両方の間にたって、とり次ぎ、周旋(間にはいってとりもつこと)をすること~国語辞典より~
補足
みなさんすいません(T-T)最初の文字が「と」で最後の文字が「す」でした…
- h_i_r_o_b_o_w
- ベストアンサー率17% (26/145)
「仲立ち」をgoo辞書の国語で検索すると、 以下の内容が出てきます。 なかだち 0 【仲立ち/▽媒】 (名)スル (1)二者の間に立って、事がうまくまとまるように世話をすること。仲をとりもつこと。なかだて。 「受粉の―をする昆虫」「知人の―で一緒になる」 (2)他人間の法律行為の媒介をなす行為。 (3)手引き。内応。 「数十の騎(むまいくさ)を率ゐて…営に臨まむ。乃ち汝―せよ/日本書紀(天武上訓)」
お礼
ありがとうございました(^-^)
- h_i_r_o_b_o_w
- ベストアンサー率17% (26/145)
なかだち:仲立ち
お礼
ありがとうございました(^-^)
「なかだち(仲立ち)」でしょうか。
お礼
ありがとうございました(^-^)
補足
教えていただいたのにすいませんっっ(><)最初の文字が「と」で最後の文字が「だ」なんです…
お礼
詳しい情報とても参考になりましたっ☆ありがとうございました(^-^)