• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分を取り戻すには…)

結婚12年、3児の母親が自分を取り戻す方法

このQ&Aのポイント
  • 結婚4年目から主人との違いから不信感を感じ、少しずつおかしくなっていく
  • 家事や育児など全般を一人でこなす中で、自己放棄してしまい元の自分に戻れない
  • 一気に元の自分に戻ろうとするが、やることが多くて焦燥感に襲われる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177287
noname#177287
回答No.5

家事のノウハウに関しては他の方々からの回答があるので、私は心のことを書きます。 質問文を読んで、きちんとしなくてはいけない、だらしなく思われたくない、という気持ちが強い印象を受けました。 「同じような状況の人は、こんなにだらしなくないはずだ…」 「友達や母は私寄りの言葉をかけてくれるが、心から納得できない…」 「主人がきちんとするようになってプレッシャーだ…」 と、自分が他人と比べてどうか、他人からどう思われているか、が気になるようですね。 自分を認め、肯定し、愛していないようなので、すぐに他人と比べて引け目を感じてしまうのだろうし、他人に慰められても素直に安心できないのだと思います。 ではなぜ、他人を気にして心が乱れてしまうのでしょうか? なぜ、こうしなくてはいけない!と自分を追い立て、結局やる気が起こらず、やらない自分を責める、という悪循環におちいるのでしょうか? これは憶測ですが、子どもの頃に「良い子でいないと愛されない」という抑圧を感じませんでしたか? 「親兄弟や友達はありのままの私を受け入れてくれる」という安心を味わえなかったのではないですか? 身近な人に無条件で受け入れてもらった実感が薄いと、大人になっても、結婚しても、親になっても自分が心細いのです。 自分が頼りないから、そんなに深刻でもない家事の不出来にも、不安定になるのです。 自分で自分を受け入れなけば、この先どれだけ家事をこなしても、仕事を任されても、家族の世話をしても、義実家に気を遣っても、ずっと不信・不満・不安は続くと思います。 自分で自分を認められないという苦しみを背負ったまま、今まで生きてきた自分を立派だと思って下さい。 人は自分が「こうしたい」という努力は苦になりませんが、他人を気にして「こうすれば認めてもらえる」という動機では元気が失せてしまいます。自分が主体ではないからです。 あなたはそういう無理をしてきたから燃え尽きてしまい、家事もままならないのです。 元の自分に戻りたいとのことですが、自分を大事にしてこなかった頃に戻るなどと言わず、頑張った末に疲れてしまった今の自分を受け入れて、「お疲れさま」と労って下さい。 自分で自分にOKを出すことで、やる気も幸せな気分も湧いてくるんじゃないでしょうか。

noname#163464
質問者

お礼

憶測…その通りです。 私は優秀な姉と比べられながら育ちました。 いい子でいないと…と言うよりも お前は何をやってもダメだ…と言われ続け 劣等感の塊でした。 褒められた記憶はほとんどなく 姉が基準なので姉より出来ることがあっても それは姉がやらないだけで私が出来るわけではない様でした。 正直 とても辛いことは沢山ありました。 でも…この劣等感をなくす為に努力もしたんですよ。 時間はかかりましたが自分を認めるくらいにはなったんです。 時々トラウマの様に辛くなることもありましたが それでも私は私なんだ…と思えるくらいにはなったんです。 今の生活を昔のトラウマとなるべく結びつけない様にはしていたのですが… 結局は私は何も変わっていないんですね…。 他人にどう思われてるか…は未だに気にしすぎてるのは本当です。 質問文だけで私の心の内を想像して頂けて…正直驚きました。 涙を堪えながら読ませて頂きました。 優しいお言葉…励ましのお言葉… とても心が温かくなりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.4

きっかけがなんであろうと >なんだか私一人が頑張ってる気がして 少しずつ少しずついろいろなことを放棄し始めました。 これは専業主婦なら当然起こることです。 なぜなら、 家事には「これでいい」という限度がないから。 掃除一つ取ればわかるではありませんか。 掃除に終わりはありません。 家事全般は 「やってもやっても終わりがない」のが常識です。 No.3さんもおっしゃってますが 多分質問者さんはすべてに完璧でないと気がすまないのだ、 と思われます。 今は「体を休めなさい」というサインが出ているのです。 気にせず、休みましょう。 埃が溜まろうと、洗濯物が溜まろうと、それで あなたが死ぬわけではないのですよ。

noname#163464
質問者

お礼

そうですよね…。 一応 人の住める程度の散らかり具合で… でも年々 悪化してる気がします。 焦れば焦るほど何から手をつけていいのかわからなくなります。 完璧主義…とはよく言われますが 完璧にできた試しがありません。 今までもゆっくり休もう…と仕事を休み 家事もしないで リフレッシュ目的で休んだこともありますが 結局はその後 怠けた代償が私にのし掛かり 休んだことを後悔します。 もっと器用にいろいろこなしたいです。 優しいお言葉嬉しいです。 ありがとうございました!

noname#194379
noname#194379
回答No.3

ご無理のないようになさるのが、 一番では? 完璧主義になると疲れますよ。 あと、 ひとつのことをするのに、 アクションが多いのかも知れません。 例えば、 洗濯物をたたんで、 それをしまうまでに、 何度も何かを 開けなくてはいけないとか、 座ったり立ったりが多かったり、 そういう細かいことでも、 作業のウェイトが上がりますので…。 洗濯物は、白いものだけは、 直接洗濯機に入れてもらって、 小物は、ネットに 自分で入れておいて貰えば 良いと思います。 ネットも 、一人ひとりに 専用のものを準備しておけば、 ケンカにもなりません。 質問者さんは、 洗剤を入れて、ボタンを押すだけです。 黒いものは、 自分で洗うように お子さんには、 お願いすれば良いのではないでしょうか? ちなみに我が家は、 手洗いのものは、 自分で洗うようになっています。 掃除は、 お子さんに手伝って貰えば、 大まかなところは きれいになります。 お休みの時に、 質問者さんが細かいところを お掃除すれば良いと思います。 全部自分でやろうと思うと、 難しいのではありませんか? 家族で家を 気持ち良く保てば 良いのでは?

noname#163464
質問者

お礼

子供たちはとても良くお手伝いをしてくれています。 …がお手伝いの粋を越え かなりの負担をかけてしまっています。 長男は洗濯は干すのから取り込みたたみ片付けまでこなします。 布団の上げ下げ、お風呂掃除… 料理以外はほぼ任せられます。 次男も長男程うまくはできませんが 洗濯干しと料理以外は任せられます。 2人共 宿題や習い事、遊びに追われるまだ小学生です。 1週間に1回くらい 殺伐とした家を子供たちと片付けるのですが 半ば強制に近い状態でお手伝いしてもらってます。 子供たちの協力があるからこそなんとか成り立っていますが 本当は私がもっと毎日やらなきゃいけないのです。 これ以上 子供たちへの負担を増やすことはできませんが とても参考になりました。 ありがとうございました!

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.2

疲れがたまっています。 無理をしていると、大きな病気になる場合があります。 身体を休めながら出来る範囲でするのがよいです。

noname#163464
質問者

お礼

出来る範囲で…ですね。 ありがとうございました!

回答No.1

質問主さんの変わりに旦那さんがやるようになったのであれば、 バランスの取れた家庭ですね。 今でも旦那さんの事を不信に思っているのですか? 何でもかんでも自分ひとりで抱えるのでなく、 現状、旦那さんの協力の下で家庭がなりたっているのであれば、 分担している量を少しずつ取り戻せばいいのではないでしょうか。 現在家庭内で旦那さんや子供達から不満がでているのでしょうか。 ご自身が気付いて、勝手に焦燥感に襲われているのであれば、 段階的に毎日1つ何かをやってみては。 あれも、これも、専業主婦時代のようにするのではなく、 今日は掃除をあの頃のように。 明日は洗濯を、あさっては食事を・・・と、 出来る範囲で一つずつ頑張ってみては如何でしょう。

noname#163464
質問者

お礼

主人は何もしません。 結婚当初と違うところは 私が専業主婦ではなくなった…くらいです。 私がだんだんと家事が疎かになり家が殺伐とし始め その結果 率先して散らかしていた主人が 子供たちが散らかし私が家事を怠っていることが気になり出し きれい好きになったのだと思います。 朝起こすのは仕事着の用意をさせる為で… 主人は相変わらず会社のみの仕事です。 ただ主人は仕事柄 家事を分担する時間がないので すべてにおいて私がやるしかない状態です。 不満は主人からも子供たちからも時々出ますが 責められるわけではありません。 焦燥感は私自身が感じてなんとかしたいと思いました。 やはり1つ1つ段階的にやっていくしかないのでしょうね…。 とても参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A