• 締切済み

反抗的否定的な発言に悩まされ・・・

高学年男児です。 タイトル通りの子供で手を焼いております。 暴力的なことはないものの、学校で先生方や友達に 嫌われないか心配しております。 周りの人々に愛され慕われるタイプの子になってほしいのです。 教えるようにやさしく諭しても、なかなか・・・反発されます。 本、映画、助言、アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.4

現在中学3年生男の子 中学1年生女の子 2歳9ヶ月男の子 を持つ母です。 反抗はその子それぞれなんですよね 家庭環境、学校生活、友達関係、など色々と影響して出てくるものなんだと思います。 一概にこれで!みたいなのは無いんですよね。 我が家の長男も小学6年の時に少々あったように覚えています。 担任の先生とそりが合わず結構バトルしていたようで年中先生から連絡がありましたよ 担任だけじゃなくて、副校長先生や校長先生まで家に来たり、学校行ったり年中でしたよ お子さんの話、どんなくだらない話でも、泣き言でも、イライラ八つ当たりでも聞いてあげてください。 家はずーとそうやってきています。 話を聞くことにより、一緒に考える事により、答えを導くヒントをあげる事により また、くだらない話で一緒に笑ったり、そのくだらない事を一緒にやってみたり そんなことやってるうちに、色々話してくれるようになりますよ 現在中学3年の息子受験の事や彼女の話まで色々話してくれます。 先日、用があり学校へ行ったら息子と同級生の女の子に声をかけられました 「’〇〇君のお母さん、○○君はお母さんに何でもしゃべるってほんとですか?」 いきなりでびっくりして尋ねてみると 数名の男女で親との会話について色々話をしていた所 息子の発言にみんなビックリしたとかでそれが本当か確かめる為私に声をかけてきたとか 息子はそんな事言って恥ずかしくないのかなーと思いつつ 「結構、何でも話してくれると思う」と答えました。 帰宅して息子にその事話すと 「みんなの家はあんまり親と会話しないんだって」 親もあまり聞いてこないし、たまに会話すると色々聞いてくるからしつこいなどと言っていたそうです。 我が家はこちらサイドが聞かなくても子供たちが勝手に話してくれます。 話してくれる内が花かなと思ってます。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

教員です。 お母さんに対して「反抗的否定的な発言」をする「高学年男子」はいたって「普通」です。 第2次反抗期に入ったのでしょう。 その年齢の子でしたら、「親」「先生」「友達」に対する態度は全て変えます。 >嫌われないか心配しております。 心配はないと思いますが… あまりの暴言には「他の人には、そんな言葉使わないでね」とでも釘を刺しておきましょう。 >教えるようにやさしく諭しても、なかなか・・・反発されます。 反発は「自立」の為のステップですので、スルーしましょう。 お母さんはあくまで自分の信念として「やさしく諭して」ください。 参考URLは何かの一助になれば…

参考URL:
http://www.books-ruhe.co.jp/recommends/2002/04/otokonokottedoushitekounano.htm
noname#161756
noname#161756
回答No.2

心から愛してる事を伝えるのが良いでしょう。その子は「愛されていない!」という寂しさから悪さをしてしまいます。 できるだけその子と関わり寄り添って、たくさん話を聞き、愚痴を言い合えるような兄弟のような関係まで築けたら、悪さは減るでしょう。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

こぅ言ってはなんですが 今迄お子さんを育ててきて 育児本が役に立ちました? 私にも 高校生の娘達が居ますが おおよその成長は 育児本で何となくわかりました。 そんな程度にしか 役に立ってません。 そんな本や映画 で育児が万事出来るなら それこそ 反抗期に手を焼く親は居ないはずですし それに反れる子供も居ないはずです。 自分が思いついた事、手当たり次第で良いので やった方が 子供はそれを見ているはずです。 親としては 10人の人がいたら 10人に好かれて欲しい、好かれてなくても嫌われて欲しくない それが親心なのはわかります。 ですが 学生のうちに学ばないとならない事は 勉強もそうですが 人間関係を学ぶ事でもあり 集団を学ぶ事でもあるので 嫌われて自分が辛い立場になった時に回避出来る技を学ぶのも 今じゃないでしょうか?

関連するQ&A