- ベストアンサー
津波に襲われたら、次は当分来ない?
関西人は、今回3.11のような大災害が来ると、 「もう当分こーへんやろ」 「生きとるうちにはないわな」 といって、何もしないのが普通の感覚です。 きわめて合理的な判断ですね。 ところが、東日本ではいまだに「津波が来たらどうしよう?」 「やっぱり高いところに住まなくちゃ」と言っています。 何歳まで生きるつもりや? なぜ東北人は、関西人のような合理的判断ができないのでしょうか? よろしくお教えください。
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (26)
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
回答No.18
noname#194996
回答No.17
- Epsilon03
- ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.16
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
回答No.14
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
回答No.13
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
回答No.12
noname#204885
回答No.11
noname#188107
回答No.10
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.8
- zumichann
- ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.7
お礼
ありがとうございます。 まったくその通りだと思います。 >羹に懲りて膾をふく 本当にそんなことをしていると見えます。 思考停止しているとしか思えません。 このままでは日本はダメな国になります。 何とかなってほしいものです。