• 締切済み

真剣に離婚を考えていますが、

今、真剣に離婚を考えています。 子供は10歳と5歳です。 子供の教育方針で言い争いはありましたが、 妻は私の親との同居の不満もあり、一度子供を 連れて出て行くと言い出したこともありました。 私はそれ以来、妻への不満ばかりを考えるように なりました。 掃除、片付け、洗濯はだらしない。子供がオムツを しているころは、交換したオムツをそこら中に置きっぱなし、 脱いだ服は脱ぎっ放し。とにかくルーズ。 最近はだらしないのを目にすると、私は機嫌が悪くなり妻と 喋ることも嫌になります。 正直最近は目を見て話すのも嫌な状態です。 当然妻も私に子供のことでさえも話して来ません。 最近は妻がいない方がかなり楽です。 子供は妻に渡すつもりはありません。 1番子供が可哀想なのは十分承知しています。 子供の事を思えばと考えもしますが、今の環境は 子供にも悪い状況です。 お互いに自分の事ばかりで子供じみてるのかもし れませんが、最近真剣に悩むようになりました。 ご意見頂ければ有難いです。

みんなの回答

  • yaochu-
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

子ども目線からの意見になりますが、片親だから不幸だと私は感じたことはありません。ただ、父(母)親との思い出が少ないことに寂しい気持ちになったこともあります。私の場合は男3兄弟の母子家庭で母方の祖父母と暮らしておりましたが、不自由に感じたことはありません。母には厳しく育てられ喧嘩する時もありましたが今も昔も家族の仲はすごく良いと思っています。母や祖父母には感謝の気持ちでいっぱいです。 子どもが一番見たくないのは両親の喧嘩しているところだと思います。もし、今後も夫婦仲に改善の余地がないのであれば離婚されるのも一つの手段かもしれません。勿論、夫婦円満がベストではありますが…長々と駄文を書かせて頂きましたが少しでも質問者様のお役に立てば幸いです。改めて、長文失礼しました。

mack0924
質問者

お礼

有難うございます。 子供達は私たちを見て何かを感じ取っています。特に上の子は。 夫婦仲は改善できそうもありません。 しっかりと決断しなくてはと思っています。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.3

中高年別居中の者です。 原因は妻の身勝手により何も言わず子供2人を連れ去った別居です。 私も妻の生活のルーズさに爆発寸前でしたが子供が独立するまで我慢と心に決めていた矢先の事です。 別居における面接交渉権の調停を一回目で成立、4年後に相手から母子家庭手当を搾取しようと企てた離婚調停と妻の借金を私の慰謝料として払わせようとしたが、私には何の非がなく調停員に説教され、妻がアホ丸出しでキレて取り下げ、4日後、再調停、当然不成立に終わりました。 妻の言い分は全て却下されました。 すみません私の事情で さて、貴方の方ですが 協議離婚に発展しそうですか? 奥さんが離婚届に署名とハンコ付かないと離婚できません。 離婚原因の「これだ!」もありません。 貴方のお怒りは理解できますが、貴方もお考えのように子供さん達のことを最優先で考えるべきです。 しかし、どうしてもと仰るのなら、話し合いからですが、離婚話を持ちかけるより、親は子供達の模範となるべきであることを切々と話し合うべきですね。 話が付かないのなら、円満調停として申し立てもありですね。 離婚となると夫婦間の問題ですが、くどいようですが真の被害者は子供達ですよ。 それに、親権の争奪といったことになれば男親完全不利です。 妻側が不貞しても親権が母親に行ったことだってあります。 日本の司法は母方有利で、過去の判例を踏襲したことが多く、矛盾だらけです。 以上を注意して、婚姻継続を基に、真剣に奥さんと話し合いすべきです。 余談ですが、離婚しても共同親権制度が米国・EU、韓国や中国も親子の縁というものを尊重する為に法制化しています。 いずれの国も国際結婚で日本人が親権とれなく連れ去りを防止する為や離婚しても血筋のある親は、子供の為に最後まで責任を負うということでハーグ条約に加盟しているのです。 シングル・マザーでも子供を一生懸命に育てている方もいらっしゃいますが、虐待とか、育児放棄、子供を一人にして寂しい想いをさせることは子供の育成に健全でなく、親権取った母親が感情でわざと父親と子供を合わすことを拒んだり、ひとり親政策とかで税金かけたり、優遇措置に愛人連れ込んでいる、生活保護受給者に似た行為もあります。 こんな問題を放置している日本は、本当におかしい国と他国から言われています。 他国では問題解消したという好実績が認められているのに、日本は条約を批准だけして加盟はしていません、日本とロシアくらいでしょう。 自民党が与党時代から、参議院を満場一致で通したのですが、その後、放ったらかしになっていて、米国のヒラリーからも加盟を勧めているのに、加盟しないから北朝鮮の拉致にも米国は消極的になりました。

mack0924
質問者

お礼

奥さんが離婚届に署名とハンコ付かないと離婚できません。 離婚原因の「これだ!」もありません。 「これだ」探している自分もいます。 話し合いで解決出来る自信はありません。 しっかりと結論を出したいと思います。 有難うございました。

回答No.2

奥さんなしで子育てが出来るのなら、 別れればいいのでは? 私の親も子供の為とか理屈つけて、 私が成人になるまで離婚しませんでしたが 子供の身としては"早く別れろよ"と いい迷惑でした。 今時、両親が離婚している家庭なんて そんなに珍しくもないと思います。 あなたがしっかりしていれば、問題ないのでは?

mack0924
質問者

お礼

有難うございます。 今の状況は子供も感じ取っている様子です。 情けない親です。 しっかりと結論出したいと思います。

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.1

私は離婚しましたが、経緯は違います。 家の中の状況はだらしなかったですが、それ以外で愛しているところがありました。 しかしある日突然別れたいといわれ、晴天の霹靂ショックを受けました。(後に分かったことですが男ができた) 質問者様と同様子供だけは離したくなかったので、子供は引き取ると言ったら簡単にそれで良い。とのことで離婚成立。 よほど男が良かったんでしょう。 または私が嫌になったのか。 小学生だった子供は、今は20歳過ぎですが、離婚の件を話す機会はほんのたまにあります。息子が言うには、お母さんが恋しかった。と。いうより、甘える人が居なかったことが本音らしい。 私はわだかまりもなく、息子が母親のところに行くことに関してはなんら感情もなく20年やっていました。本当に私が引き取って良かったのかはずっと心の奥底にあります。私は子供の気持ちを踏みにじったのではないか。と。 離婚するしない、子供を引き取る引き取らない、はどちらでも、しかし一生悩むことには変わらないと思います。 男親で子供を抱えると、仕事の関係で大変です。女親は制度上優遇されているし、世間は男は。。。。こうあるべきという意識がまだまだあります。  それを乗り越える勇気があるなら、離婚されて子供を育ててください。 ちなみに私は離婚して子供を育てるために、事情を理解して勤務を考慮していただける会社に転職しました。 離婚して子供を引き取ったことが良かったのかという件は結論が出ていません。 しかし、子供が居てくれたおかげで、仕事をやってこれたと思っています。

mack0924
質問者

お礼

有難うございます。 これまでも喧嘩はありましたが、今は完全に気持ちが冷めてしまいました。もとに戻れる気がしません。 こんな状況になっってからは仕事も手につかない有様です。 正直なところどうしていいのかわかりません。 今のままでも、離婚したとしても子供のことばかりが心配です。

関連するQ&A