• 締切済み

教えてください><

(1) (1/2)・4^2・sin(3π/4) (2) 8×(√2/2) (1)の式を計算すると(2)になるらしいのですがよくわかりません・・・・。 追記 下記のURLよりコピペさせて頂きました http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1494779324

みんなの回答

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

sin(3π/4)がなぜ、√2/2になるのか?それは、単位円を用いれば簡単です。 http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/sankakukansuu/henkan-tex.cgi?target=/math/category/sankakukansuu/sankakukannsuu-no-teigi.html X座標をcos、Y座標をsinとして読み取るわけですが、暗記(というより理解)するのは、30°(π/6)、45°(π/4)、60°(π/3)のところだけ。 覚える値は、1/2、√2/2、√3/2だけ。 45°はsinもcosも√2/2。 後は、1/2か√3/2のいずれか。1/2<√3/2だが、cosのX座標は、30°の方が大きい。すなわち、cos30°=√3/2。sinのY座標は30°の方が小さく、1/2。 後は、例えばsin(3π/4)、すなわちsin135°は、単位円で見れば、sin45°と同じということになります。他には、これはこれのマイナスだ、とか。 何故単位円なのか?x>0、y>0の範囲では、単位円の円周状の点において、そこからx軸に垂線を下して、また(0,0)と結んで直角三角形を作ると、それは斜辺の長さが1の直角三角形。cosθ(θは(0,0)と結んだ線と、x軸がなす角度)はX座標/1、sinθはY座標/1。すなわち、単位円のX座標がcos、Y座標がsinとなるのです。 (1/2)・4^2=8は分かるね?

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

4^2=16 ですから(1/2)*4^2=8 sin(3π/4)=√2/2 なので (1)と(2)はひとしくなります。