※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事か妻の手術どちらを優先すべきでしょうか?)
仕事か妻の手術どちらを優先すべきでしょうか?
このQ&Aのポイント
仕事か妻の手術、どちらを優先すべきか悩んでいる30代男性の事務職。
妻が病気で倒れ、手術を控えているが、仕事が忙しい中でも妻を見舞っている。
しかし、管理職からの指導で女性陣の仕事量が男性よりも少ないことに疑問を感じている。手術の日にも仕事に行くべきか迷っている。
とある事務職をしている30代男性です。
今年の6月に転職をして異種業でとまどいつつも精進して仕事をしてきました。
そんな中、妻が病気で倒れ、来月はじめに手術を控えております。
妻は倒れた直後は一時危篤状態になりましたが、今はだいぶ落ち着き、手術が成功すれば
治ると言われております。
妻が入院している間も残業をこなしてその後に見舞いに行っていました。
しかしながら、毎月末に管理職から仕事の進め方などについて感想や指導を受けた時に、
今回は以下のことを指導されました。
・女性陣から○○さんが電話や受付に出る回数が減ったと苦情
・新人なんだからもっと出なさい
新人なのだからそれはしょうがないとして、でもどうしても納得できません。
男性の先輩から苦情を受けたのならともかく、
・女性陣は男性よりも1時間勤務時間が短く、早番・中番・遅番のシフト勤務をしている。
当然、残業は絶対にしない。
男性はシフト勤務はなく、毎日残業をしている。私は一番最後に帰社している。
・抱えている業務量も、女性は男性のそれよりも圧倒的に少なく、女性陣は仕事中に
おしゃべりをしたり、笑ったり、お茶を飲んだりしている。
・力仕事は仕方ないにしても、ほとんどの雑用は男性がしている。
・それにも関わらず、給料は男女同じ。
新人なんだから、受付や電話応対も率先垂範するのは仕方ないのは分かっています。
でも、上に書いたようにどうみても女性の仕事量は男性よりも少ない。
私が女性の仕事を手伝ったことはたくさんありますが、逆は一度もない。というか、手伝って
もらうつもりもありませんが。
なんだか悔しくて仕方がないので、妻の手術の日も仕事に行こうと思いました。
妻にも話したところ、悔しいから仕事に行っていいよと言われました。
腑に落ちない不条理だらけの職場ですが、新人らしく手術の日も仕事に行った方がいいで
しょうか?
お礼
ありがとうございます。 >看病の為に仕事の時間を短縮しなければならない結果生じた事 甘えになりますが、そのとおりです。 >その理由を上司に言って、対処すれば良いと思います。 上司には看病のことは分かるけど、仕事も全部こなさなければならないと指導されました。 >たとえあなたが手術の日に仕事に来ても、あなたが書かれている女性陣の事が 事実なら、あなたの評価はあがりません。きっとスルーです。 下手すれば、奥さんの手術の日に仕事に来てると、評価が下がるかもしれません。 私もそれは感じました。結局、何をしても噂の種になりますね。 >あなたは管理職候補といことですから、自分が直接業務をするだけでなく いかに他の人(いろんな人がいますよ)を使って、業務を遂行する事も将来に向けて、 少しづつ視野にいれながら仕事をした方が自分の為になると思います。 不謹慎ながら、転職も視野に入っています。今までいろんな違和感がありましたが 我慢してきました。今回はさすがに、という次第です。