- 締切済み
学校でえん罪
授業中に居眠りして先生から怒られる生徒はよくいます。 しかし、友人は居眠りしていないのに、先生から居眠りするなと 怒られました。友人は当然居眠りなどしていないと反論しましたが、 先生の厳しい問い詰めに負けてしまい、やってもいない居眠りを したと言ってしまいました。周りで見ていた自分たちは友人が 居眠りしていないのを知っていたので、先生に話しましたが、 先生は聞く耳を持ってくれませんでした。ちなみに、その友人の 授業中の態度は居眠りするような感じではなかったのです。 これはえん罪ですよね。また、どうすれば疑いをはらせるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ify620
- ベストアンサー率28% (228/794)
>先生の厳しい問い詰めに負けてしまい、やってもいない居眠りをしたと言ってしまいました。 疑いではなくて、認めてしまったことの撤回ですね。 先生の厳しい問い詰めがあったのに、ありえない生徒が認めてしまったのですね。 もう諦めましょう。先生はそれだけ、一生懸命授業をやっていたのです。 授業中居眠りをする生徒がいるということは、授業技術そのものが未熟と言えると断言します。教えるプロが、人を引き付ける努力や技術を身につけないのは、大変な欠陥だと思います。 つまり、生徒の資質と先生の意欲が合わないのです。 中学校なら、学級ごとにバラツキが無いように生徒を分けているはずです。その場合、全ての生徒が興味を持てるわけがありません。成績順に1組から分ければ、先生はレベルに合わせた授業ができます。しかし、これは差別であると騒ぐ輩がいます。道理を無視したアホな輩です。 高校であるならば、自分の意思で選んで入学して来たのですから、居眠りしようが、しまいが生徒の勝手です。 なぜ、先生は厳しく言うのでしょうか? それは多くの生徒(貴方は違うと思いますが)が、出席していれば卒業できるという間違った風潮の中に育ったからです。 学期末の試験で2教科、要求点に至らなかったら、落第させるべきなのです。 ある国では、5パーセントの生徒が必ず落第するそうです。4年終わる段階で2割弱の生徒が落第するのだそうです。上の学年から常に5%の生徒が落第してくるので、実際には2割より多くの生徒数が卒業できるそうです。 いかがですか? どんなに努力しても5%は落第! 居眠りなんかしていられません。 居眠りをとがめられてえん罪などと騒いでいるようでは、学んでいるとは思えません。 私の高校時代には上から二年時に2人、三年時に2人落第してきました。うち2人は途中でいなくなりました。 40人学級です。他の学級にもいたようです。約5%ですね。人は地域の秀才校と言いました。(田舎です(笑)) 居眠りしても、成績が残せればいいのですが、そうでない生徒も進級させる学校では、先生は居眠りごときに目くじらを立てるのです。 疑いは、付きまとうものではありません。忘れましょう。 その先生が、「勝手にしろ!給料もらえれば良いや!」と普通の先生になってしまったら、貴方の学校の進学も就職もさらに悪くなりますよ。 ケツパンやだらしない恰好で授業に臨む生徒が普通になってしまいます。 この件は、笑い飛ばして、だれも、その先生に叱られないように声を掛け合って授業に臨みましょう。 中学なら高校 高校なら進学や就職を目指して努力しましょう。先生には、質問できるように予習して授業に臨みましょう。授業では、先生の笑いをとれるように質問をしてみましょう。寝ている生徒はいなくなります。たかが数ページの教科書です。インターネットで調べれば、沢山注釈が付箋紙で貼れますね。それをもとに先生に質問をするのです。 先生も必死で調べてきますよ。 楽しいクイズ番組以上のバトルになります。 先生より、生徒の方が若いし、知らないことに「ごめんなさい。分かりません。」と言えるのです。先生は生徒の質問に「ごめん…。」とは言えないのです。もし、「次の時間までに調べてきてください。」と言われたらいたたまれなくなるのです。 本当は困らせるのではなく、向学の努力でお互いに磨き合うのです。 朗らかな笑いで望みましょう。 と 思います。
- aries_1
- ベストアンサー率45% (144/319)
反論するだけではだめですよ。相手の言い分も聞かないと。 周りのみんなからは明らかにその子は寝ていないように見えた。なのに先生は居眠りでその子を注意した。 では、なぜ先生はその子が居眠りしていると思ったのでしょうか? 反論をするのは、その理由を聞いてからの方がいいと思います。 ただ、時間が経つとその辺りの記憶は曖昧になるかもしれませんので、仮に明日聞いてもはっきりとした答えが返ってこないかもしれませんが…
- Streseman
- ベストアンサー率24% (131/542)
ちなみにさ・・質問者は何を基準に”居眠りじゃない”と判定しているわけ? 寝てないから居眠りじゃない・・・という話? 教師ってさ。仮に寝ていないでも、授業に集中していないなら指導する権限があるんだよね で、寝ていなくても、授業に集中していないなら、指導する権限があるわけで、その大義名分が間違っていても、責任は問われない 居眠りとしては冤罪だとしても、教師の指導権限に適していれば問題なし・・という扱いになることは覚悟してね よくいるんだよねぇ・・居眠り禁止だから、寝てなければそれでOK、だと勘違いするのがw 学校が勉強するための場所であることを弁えずに、都合よく禁止事項を狭めて解釈しちゃう事例ね 疑いを晴らす以前に、居眠りと勘違いされる状況であったことに問題はないか?という意識は持ったほうがいいよ それとも質問者は、居眠り禁止だけ守ってれば、 こっちの話を聞かない・大声を出す・突然奇声を発する などは咎めないのかな?
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
学校は、民主主義の練習をする場です。 先生に頼るのも方法のひとつですが、クラスのみんなで、どうすればその子のえん罪を晴らせるかを、相談し、アイデアを出し合ってみることです。 間違ったことをしていないこと が、身を守る方法 ではありません。間違ったことをしていない ことを、どのように相手に理解してもらうか、相手に理解してもらうことが難しかったら、世の中に理解してもらうか、が重要なんです。 そのために何をしたら良いか、考えてみることです。 一般的な答えはありません。あなたの学校の状況、その子が疑われた状況、いろいろな条件に合わせて、最適な方法を考えないと、動かせません。 念のために書いておくと、 あなたやあなたの周りの生徒が見たことも 真実 です。 その先生が見たことも 真実 です。 だれにとっての真実か、それが成り立っている前提は何か、ですね。
- atamagawarui5
- ベストアンサー率25% (112/440)
あなたの学校のTOPは校長なので、校長室にいけばいいでしょ。 それでもダメなら、教育委員会に電話