- 締切済み
命の価値
なぜ人間は生産性がないと、存在を認めてもらえないのでしょうか? 在るだけで許される命なんてないのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
有るだけの状態は赤ん坊ぐらいでしょう。 命を守るために生産性が必要なんですよ。自分も他人も守る為に。自分を守るにしても一人では難しいが多くの人の助けがあって命を保つのです。人間はそのあたりの草とか水を飲んで生きていけません。現代人は特に。だからこそです。
- sawakoux
- ベストアンサー率9% (8/83)
社会があるから。国があるから。 ではないですかね。 人の命は大切です。優劣をつけられるものではありません。 ですがそれは命の話だけであって、社会や国が入ってくればまた違った視点が入ってきます。 "個"は大切ですが、同時に"団体"も大切です。 非生産的な方は、個としては構わないが、団体としては問題がある場合もあります。 人は一人では生きていけません。だから団体があり、社会、国があるのです。それらを無視し個人の行動をとってしまってはいけないのです。それが人間だと思います。 もし個だけを重視してしまったら、地球上から人間そのものがいなくなるのでは。 ただ「非生産的」といっても場合による。 それが社会の為国の為にならない個であっても、許されるか許されないかは場合によります。決めつけも出来ません。 うーん難しいですね;
お礼
回答ありがとうございました。
- tomham315
- ベストアンサー率31% (50/161)
そんな主張をするコミュニティーからは脱却することですね。出来なければそういう発言は笑っていなすことです。 この世には、誰にも愛されない人はいないと信じたいです。その愛(特に恋愛的なことをいっているのではありません)を受け止め愛で返す。これこそ人類が築き上げてきた社会の至高ではないでしょうか。 山田詠美さんの「僕は勉強ができない」にこんな一節があります(二節ですね)。 世の中の仕組みは心身共に健康な人に都合よく出来てる。健康な人間ばかりだと、社会は滑らかに動いていくだろう。便利なことだ。でも、決してそうはならない。世の中には芸術などの必要のないものがたくさんある。でもその無駄がなかったらどれほどつまらないことだろう。そしてその無駄は、不健全な精神から生まれることが多いのである。 男と女のことにも、どうやら無駄が必要らしい。愛し合っているからセックスをする。この事実には少しも無駄がない。そして、子供まで出来たら無駄がないどころか効率がいいというべきだろう。でも、そこには、恋愛の作り出す芸術の要素が全くないのである。(一部改変) つまり、あなたが非生産的であることで、社会が豊かになるのです。 諸々の罵倒を軽く笑って幸せに生きようとしてください。 どこかで幸せなあなたを見かけることを願っています。
お礼
回答ありがとうございました。
- osietete4
- ベストアンサー率21% (81/369)
>なぜ人間は生産性がないと、存在を認めてもらえないのでしょうか? 人間はアリのように群れで暮らす生物です。社会(群れ)にとって役に立たない(生産性がない)人間は、社会(群れ)にとって必要ないから、社会(群れ)にとって存在させておく必要ないからでは? もし、人里はなれた山奥などで社会とまじわらずに、自給自足している家族がいたら、その人達の中では、生産性がなくても存在を認めてもらえる命があるかもしれません。ただし、家族内でも社会(群れ)が存在するはずなので、やっぱり生産性がないと(役に立たないと)、存在を認めてもらえないかもしれませんね・・・。 >在るだけで許される命なんてないのでしょうか。 赤ちゃんの命は在るだけで許されます。
お礼
回答ありがとうございました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
考え方が逆転してる。 >在るだけで許される命なんてないのでしょうか。 そうじゃないの。 命は命…尊いも俗も無いのね。 だから許すも許さないも無い。 生まれてきたということ、それだけを自分で認めていけば、どんな生き方をしようとも、それは当人の勝手なんだ。 ただ、人間は社会というもの抜きで生きられない存在。 孤高で生きることは、その孤独さが際立てば際立つほど、より難しくなる。 だから「生産性のある無し」というのは、他者が認めるものというより「自分が生み出していこうとするもの」だ。 生産するということは、社会に対してどれだけ強いかかわりを持っていくか?ということ。 自分が生きていくためなんだよ。 勘違いしちゃいけない。 自分を中心にして世の中は回らないんだから。 自分で回せるものは自分だけ…そういう視線で社会を見ないとね。 生きることは「生きていこうとする」ことだ。 そこを勘違いしてはいけない。
お礼
回答ありがとうございました。
- dathikan
- ベストアンサー率22% (62/280)
人は利益にのみ生きるので去って命自体に価値はありません。 その人間の背中に張ってある値札の額が全てを決めます。 札のない人間に価値も生きているのさえ許す必要はありません。 こどもは親の先行投資商材です。 価値が無ければ早いところ損きりして、養子を雇いましょう。 成人過ぎて授産性が無ければ、持つべきものを持った人間が、労働力と時間を引き換えに施せばいい もちろん、代償を払ってもらっての施し、見返りのないのに銭をくれてやる必要はない それが、相手を快楽で傷つけようがそれは若さゆえの代償だから、世間が許さなくてはいけない 奴隷結構 差別結構 歳を取ったら、頭と経験をいかせないなら、動物として不用 生ゴミの焼却場にでも捨ててもよい 世界は持つべきものを持ったものだけで回せばよい
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。