• ベストアンサー

水面の白い膜

2~3か月前からでしょうか、水槽の水面に時々白い膜が張ります 指でさわるとヌルヌルし、水に溶けないようなので、多分油質だとおもいます その時はコップなどですくい取っていますが、このような状態は初めてです 水槽の水は10日に一度くらい1/5程度入れ替えています 水草の種類はウイローモス、マツモ、アマゾンソード(?)、アヌビナスナナです、アヌビナスナナは以前から花が咲いています、マツモも小さな花が咲いています 魚種はネオンテトラ、カージナルテトラ、コリドラスパンダ、アカヒレ、オトシンクルス、ミナミヌマエビです 底砂は名前は忘れましたが、数か月前にホームセンターで買い求めた黒色で粒径が2~3ミリ程度の物を5~6センチ厚さで敷きつめています ポンプは外付式で水は落し込みタイプです、フィルター半月に一度ほど水洗いし2~3か月に一度、取り替えています 餌は毎朝、フレーク状のネオプロスとひかりクレスト(コリドラス)を与えています 水温は28~29度です 原因は何でしょうか、よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okkran
  • ベストアンサー率44% (58/130)
回答No.1

油膜嫌ですね。我が家でも水槽の近くで焼き肉したらベッタリという時有りました。^^; 油膜ならギラギラ光るのですが、白いのは油膜ではなくバクテリアという説もあり http://www.aqua-living.net/kokedata_23.html http://okwave.jp/qa/q1323065.html 何れにしても一時的に水槽のバランスが崩れるんでしょうねぇ 餌をあげ過ぎないとか、濾過力を上げるというのがバランス維持には良いですが、何となく頼りない感じ。 オーバーフローのように水面から水をフィルタに導ければ膜もフィルタできるんですよ。ちなみに我が家はオーバフロー。 「落とし込み」というのはそういう意味? もし、もし表面から取水しているなら濾過そのものの力不足か? オーバーフローと同じような効果を実現する方法もあります。例えば、 ADAのは高そうだが専用装置有り・・・ http://noon45cm.hatenablog.com/entry/2012/12/24/011528 フィルタの取水口の工夫。これなら自作もできそう http://bankin333.blog.fc2.com/blog-entry-214.html

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます (エサのやりすぎ)確かにやりすぎていたかもしれません (水草が多すぎる)水草が多いと景観がきれいなので多すぎるかもしれません 手始めにエサの量を減らして様子をみてみます 水の落とし込みと書きこんでいたのは、単にポンプアップした水をフィルターを通して水面に落下していることだけです 元々はメダカを飼っていまして1昨年あたりから、メダカを増やそうと屋外の発砲スチロールの水槽にメダカを移したため、水槽が空になり専門知識もないのに、何となく魚や水草を増やしてきた次第です

関連するQ&A