• ベストアンサー

学生証という選択肢はなくても…

僕は中学生です。本屋さんで買った本が売るときは保護者同伴になります。売るときに保護者が書いた書物には身分証明証として「学生証」を提示するという選択肢がありました。未来屋書店では18歳未満は保護者同伴と知ったのでちょうど高校を卒業してからになります。僕にとっては大学の学生証なんてあると思わないので意味がないと感じやすいです。将来のためにも以下の質問に答えていただければと思います。 1、大学の学生証があるのか 2、書物に「学生証」という選択肢を作る必要があるのか、またその意味は何か 以上です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.2

1.大半の大学において、学生証は存在しますよ。   その大学に在学している学生であることを証明するためです。   いわゆる通行証としての性質のほうが強いかもしれませんね。    2.その昔、まだ健康保険証が一世帯に一枚だった時代がありました。   今は一人に一枚を割り振られていますが。   なので親御さんの扶養を受けている学生で、   運転免許証やパスポートなど身分を証明できる   公的な書類を持っていない人も多くいたわけです。   その代替として、簡易的に身分を証明できる書類として、   学生証に白羽の矢が立ったのですね。   いまだに学生証を提示するのはそのころの名残と言えるのかもしれません。 私が親の立場だとしても、中高生に用事も無く健康保険証を持たせるのは抵抗があります。 身分を証明できるが本人確認できない(写真が無い)という性質から、 あれやこれやと悪さに使えてしまうからですね。

その他の回答 (2)

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.3

日本語の勉強をされている海外の方ですか? 文章がちょっとおかしいですから。 1.ありますよ 2.書物ってのは本の事を指します。 学生証は本ではありませんから書物ではありません。 だから、「書物に「学生証」という選択肢を作る必要があるのか」という言葉は成立しません 言葉が無茶苦茶なので意味は有りません、意味が通じません。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

こんちは。 書いてある文章の意味が分からん。 >>1、大学の学生証があるのか どっかの大学に入って大学生になれば、学生証は当然あります。 今だって、中学校の学生証は持ってると思うがなぁ。 >>2、書物に「学生証」という選択肢を作る必要があるのか、またその意味は何か 言ってる意味が分からないから、「その意味」とか言われても分からないけれども、 単純に、「本を売る」際に、誰か分からん人から買い取りが出来ないから、本人である事が証明できるものが必要。ってだけなのだが。 大人になりゃ、運転免許証でも保険証でもいいが、学生がそんなもん持ってるこた少ないので、学生は学生証って身分証明書があるからソレ出せよ。 ってだけですよ。

関連するQ&A