- 締切済み
障害手帳・療育手帳を取得後の社会的地位について
私は今30歳の人間です。 子供の頃から変な性格で、休み時間なども教室で一人で居るといった事も多く、対人関係がうまくできず、中学、高校もろくに行けずに成人しました。学校での成績はもちろん軒並み低いか最低ランクでした。 その後いくつかアルバイトを転々としましたが、いずれも長続きはせず、もちろん人間関係も築けずでした。 色んな事が相まって20を過ぎた頃からうつ状態になり、クリニックへはもう6年通っています。 仕事は、ここ6年全くできていません。クリニックで処方される薬で一時的に楽にはなるものの、根本的な改善には至らず自分で色々ネットで調べていると「精神遅滞」「発達障害」などの病名を目にし、その症状と今までの自分が酷似していることがわかりました。 詳しく書かれている専門家のページなどを見ていると本当に該当する項目が多いです。 社交性なし、自立心なし、対人関係を築けない、掃除ができないなど、色々ありましたが、全ては覚えていません。 ちなみに、未だに免許の一枚も取得できていません。 もともと、クリニックでも、イヤな思いをした事や、ある考えが打ち消せずにずっと頭をめぐるといったところで「強迫観念」があるというのは、自分でも少し前から知っていました。 そもそも、その強迫観念といったものも先生からは直接教えてもらえず、結局自分で調べた結果わかったものですが・・・ しかし根本に「精神遅滞」などの精神疾患があることを知り、思い切って先生に話した所「知恵遅れとかそういうのですか?それはないですよ(笑」と、小馬鹿にされてしまいました。 正直かなりショックでした。 そもそも、母親から聞いた話だと、私は幼少期の頃の脳波検査で、前頭葉に異常があったらしいのですが、その時は特に医者からは何も言ってもらえなかったみたいで、そのまま気にせずに来たみたいです。 しかし精神疾患というのは前頭葉の異常からくるもの、等と書かれていたりもします。 他にも色々ありますが、色々ありすぎて思い出せなくて、書ききれません。 今となっては、これはかなり重要なのではないか、と思います。 そして最近、「吃音症」というのも知りました。私もこれに当てはまっていました。 家族内では、それなりに安定して会話できますが、完全な他人とかだと、かなり噛んだり、どもったり、何を言っていいのかわからなくなったりします。 たいていは、相手側が一方的に話す感じになり、自分の言いたい事はうまく言えず、一方的に丸め込まれる形になり、非常に辛いです。 なので、電話・対面とわず前もって、こう言われたらこう言う・・・みたいな簡単に台本を自分で作ってから話すようにしてました。 なので、人と会話するときはたとえ友達であろうとも、文字だけで会話ができるネットの方が自分に都合が良く、電話・対面での会話を求められると、不安、緊張、いらつきなどを覚えます。 クリニックの先生と話す時も、前もってどういう事を話すか・・・じっくり考えてから行っています。 この、うまく話せないのも病気だというのは最近知りました。 それから、最近またしても「人格障害」という存在を知り、チェックできるサイトがあったのでそちらで試したところ、妄想性人格障害、自己愛人格障害に該当していました。 色んな観点からしても、私が精神疾患者であることは間違いなさそうなので、検査を受けて障害手帳などをもらえれば少しは家計的にも助かるかな、と思っていたのですが、障害手帳をもらうという事は国からの支援を受けられる反面、私は社会的に「障害者」になると思うのですが、前までは、今から仕事に就くにあたって、単なるうつ病という以外は何もないので「怠け者」と判断されそうで、不利かと思って「障害手帳」などがあれば、ただ怠けていたわけではないという証明になり、社会的に少し有利になれるかなと思っていたのですが、そもそも社会的に「障害者」になった場合、仕事以外で何か不利な点など出てくるものでしょうか? 今のままでは、やはり仕事は長続きできないと思いますし、その場合は家計のことも心配になってきます。 反面、障害手帳を交付してもらえればある程度の支援を受けることができるようなので、少しは家計を楽にすることが出来るかなと思っていたのですが、障害者として認定されることで自分の今後の人生で不利になるようなことがあるとなると、どうしていいものか判断できません。 そもそも、母親に相談したところ、そういった精神疾患があることは前々から気づいていたようなのですが、障害者としては認定させたくはないような言い回しをするので、余計困っています。 実際、障害手帳をもっている方や、詳しい方、ご助言頂けないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
はじめまして、よろしくお願い致します。 手帳を取得して、デメリットの方が大きいです。 それは、就職にかなり不利だと言う事です。 病気のことをかくしてバイトしても、税金面で控除されていると 会社の人事の方にわかってしまい解雇されることがあります。 手帳を取得しなくとも、自立支援の申請で医療費が1割負担になることは 以外とメリットです。 すなわち、今仕事をして生きていくには手帳を持っていると不利です。 少ししか控除のために、就職ができないのは・・・ ちなみに、働いて控除の申請をしなければ問題はあまりありません。 障害者枠で優先に採用される方は、身体障害者です。 精神障害者は90%不利です。 来年度からは、大丈夫だということは聞いてますが・・・ 実績がないので、わかりません。 ご参考まで。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
6級以上の障害者に認定されれば、所得税の控除、相続税の控除などあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm 又地方税では自動車税の控除、パソコン購入の助成金(1回限り)、後は車椅子や杖など購入の助成金などこれは市町村や県によって異なるので具体的には答えられません、他にも施設利用の割引、公共交通機関の割引、これもJRや私鉄などそれぞれ異なるので調べて下さい。 就職に関しては障害者雇用対策 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/index.html などもありますが、まずは病気からして受けるのは精神内科、精神科などでしょう、そこで医師の判断で決まります、提出書類は市役所で貰ってきて、医師に診断書を記入してもらい、市に提出して、県で審査を行います(医師の診断もあります)そこで審査が通らなければ身障者にはなれませんし、身障者手帳が出ない7級だと何のメリットもないです。 咀嚼機能障害を言われてますが、予想以上に審査基準はハードルが高いですよ。 また「精神障害者保健福祉手帳」は体の部位の障害とは異なるので、両方もらえることは無いです。 http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/tetyou_grade.html 「精神障害者保健福祉手帳は3段階しか無いので、当てはまる程度では通らない、そもそも該当するなら医師が進めていると思いますが、学校も成績が悪かっただけで、養護学級では無いですし、普通うに原付免許も取れない人間もいますし、普通に仕事できる自体で、該当しない様な気もしますが、医師に聞いてみて下さい。
お礼
kimamaoyajiさん ご返答ありがとうございます。紹介していただいたサイトは大変参考になりました。 今現在通っているクリニックについては、補足しておきます。 明確に、そういった診断、問診をしてくれる先生(院長)ではありませんでした。
補足
自分の質問には補足できないようなのでこちらで書かせてもらいます。 今現在通っているクリニックの院長では、普通の会話をするぶんには特に違和感を感じない感じだったのですが、精神疾患のことを言った途端に態度が変わって それはない と何の根拠もなしに小馬鹿にするどころか、その時は母親も同行してもらっていたのですが、母親からの幼少期からの異常な事など、喋ってもらっていると「・・・検査すれば納得するんですか?」などという医者としてはとても考えられない発言が飛んできました。 それ故に、まともに患者の意見を受け入れてくれるような医師ではないと思い、この病院への信頼はゼロであり、通院先を変えようと思っています。
お礼
monta47さん ご返答ありがとうございます。 認定されると、社会的にはデメリットのほうが多いのですか。大変参考になります。 しかし、仰っている自立支援というのは知りませんでした。 障害認定までとはいかなくとも、この申請で医療費負担が減るなら、とてもいいですね。 あと、来年度からは精神障害者も今よりは状況が良くなる、というのも関心があります。 もうすぐ今年も終わりますから、少し長い目で考えた方がいいのでしょうか
補足
一つ思い出しました。 0才~2才くらい(?)までの幼少期の頃、私はよく「ひきつけ」というものを異常に起こしていたらしいです。母親から聞く限りだと、白目をむき唇が真っ青になり口から泡を吹き体がけいれんするのだそうです。 それが異常に多かったために、脳波検査を受けさせたと言っていました。 今現在、再度脳波検査を受けた方がいいのでしょうか。 その場合に異常があった場合、精神疾患の原因としての証明になったりするのでしょうか。