• ベストアンサー

自転車タイヤで前後別銘柄を着けている方いますか?

自転車のタイヤって、たいていは前後サイズは同じで、タイヤ自体も前後で同じである場合が多いと思いますが、あえて前後で違ったタイヤ(銘柄、タイヤ幅、トレッドパターンな)を着けている方はいらっしゃいますか? その理由(狙い)と、乗り味の変化など、お聞かせください。 当方26インチMTBなんですが、前後で別サイズ(幅)にした場合、どうなんだろう?なんて・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.8

ふたたび#4です。 前後で太さを変えるかについて。 他の方の回答にもあるとおり、人によって好みは変わります。 たとえば、自分なら、ポジションはXCのレースをやるのでロードバイクのポジションに近く、荷重はけっこう中心に近いです。さらにコーナーリング重視なので、前輪を細くすることはありません。ロードバイクで細いタイヤには慣れていますが、太め&空圧低めのタイヤの安定感は好きですから。 しかし、レーシーではない体が起きたポジションであれば荷重が後ろに寄るし、穏やかな乗り方をするなら前輪のグリップ限界をそれほど気にすることはないし、こまめにタイヤの空気圧をチェックするのが面倒だから後輪を太くしたほうがパンクしづらいし……というような理由があれば、後輪のほうを太くすることも考えられます。 自分が乗りやすいセッティングにすることがいちばん重要ですよ。 見た目も気にしますけどね(笑) 追記:ずっと前に履いていたPanaracerのXC用タイヤでは、同じ銘柄でもフロント用が2.0'、リア用が1.9'というように、前が少し太かったような記憶があります。ブロックタイヤの話、しかもサスペンションフォークが普及する前の話ですけどね。

betanm
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 わたしのMTBもサスなしのリジッドです。段差越えとかで、特に前輪からのショックが大きいので、エア圧はメーカー推奨値の下限にしております。 通勤で使用していますので、エアは週一で測っております。 やはり太目の方がパンクの確率は減るのでしょうか?

その他の回答 (8)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.9

シート角はこちらを参考にしてください https://www.google.co.jp/search?hl=ja&tok=V0z5PxKLlSj-uvPRQ_kJBA&cp=4&gs_id=13p&xhr=t&q=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A+%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E8%A7%92&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&biw=1049&bih=897&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=WhZjUMDmJqL3mAWi2IG4Bg まあもちろんヘッド角(キャスターアングル)も変わるんですけど… ロードのタイヤでの前後の高低差2~3mmの違いがわかるのかどうかはライダー次第、乗り込んでいる量次第だと思います。(今の私には分からないと思いますが) 前後のサイズは変えるべきでないかどうかですが。私は極端に変えるのでなければそれほど気にならないように思います。ただ見た目が変だとかカッコが悪いということはあるのでは。特に色が違う場合は。 細くするというのは主に軽量化が狙いだと思うのですが、オフロードの場合前を細くしてしまって好いという判断だったら後も同じことだと思いますので違いを付ける意味がよくわかりません。 なんていうかお気に入りのタイヤとか太さってありますよね?それが前後で違うというのは私はちょっと考えにくいですし、そのように前後を変えて同じフィーリングに調整した設計というような製品もほとんどありません。 MTBでオンロードを走る場合ですが、前後を極端に変えてしまうとキャスターアングル、シートアングルは見た目にも変わってしまうでしょうね。でもそれで慣れればどうということも無くなるのではないかという気もしますが。 簡単にできる実験ですからやってみるのもおもしろいかも。

betanm
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 現在FR1.95インチ→F1.5R1.95で検討しております。 通勤用途で、舗装路オンリーなので、クロスバイク寄りの設定にしてみたです。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.7

ロードバイクで前後異径せっとといえば コンチが有名 http://store.shopping.yahoo.co.jp/gottsu/continental-attack-force.html 当然リアが太い。 これは、駆動力の有効な伝達と耐荷重をリアで稼ぎ フロントは漕ぎの軽さを追求する結果。 もちろんフロントを太くする処方も無しではありません。 ハンドリングに対する考え方はいろいろです。 MTBの場合、特に泥濘路で 「切れ込んでグリップを作る」か 「自分の体重でねじ込んでグリップを作るか」では 選択するタイヤサイズが違いますね。 これという定型の答えは無いです。 もちろん。 目的をそのようなレベルに持っている場合です。 質問者さんはフロントスリック・リアブロックにして乗るかどうか解りませんが、 それだけは突然グリップを失ったりなどの 危険行為が予想されますので避けましょう。 目的別です。 たしかトレックにブロックタイヤを履いている方だったと記憶していますが?

betanm
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の質問は、自分の場合をどうするかというのも多少あるのですが、 一般的に前後で違う種類のタイヤを装着した場合、どのような感じなのかな? というのが趣旨です。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

やはり後が先に摩耗しますから製品の型が変わったり、廃盤になっていたりで違うのになることはあります。 かつては選手でも前に若干太いチューブラーを使うとかいう人はいたと思いますが、私はたいしてメリットも感じられないので銘柄が前後で変わっても太さは同じにしています。主に格好の問題です。 市川正敏選手は前後同じ太さでないとと言ってましたね。確かせっかく神経質にシート角などを決めているのにという理由だったと。 MTB・BMXでは前はグリップ重視、後はトラクション重視のタイヤパターンでという人もいますね。 細いタイヤは軟らかい路面にもぐりやすくなるので悪路で前だけを細くするのは意味が無いです。むしろ操舵性に劣る。後は前輪のように取られるとかハマることによるロスは比較的少ないです。あまり前後の太さが違ったらシート角も変わってしまいますが。 オートバイのオフロード車で前輪が細いのがありますが、オートバイは車輪外径が前後で違いますから。荷重も前後で違うし。オートバイの後輪が太いのはスペースの都合で外径を小さくせざるをえなくなったのの代償と、後輪の荷重が大きいからでしょう。自転車と違ってパワードリフトなどということも起こりますし。 自転車の場合後輪より前輪を細くするというのはまああまり聞かないですね。オンロードなら別にたいして関係無いとも思いますが。 自転車の場合は後輪は重量優先で他の性能は犠牲にしても、とにかく前輪はそうは行かないという考えの人が多かったように思います。

betanm
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局サイズ(幅)は変えるべきではない、ということでしょうか?

betanm
質問者

補足

シート角とは何ですか?

回答No.5

MTBを買ったら最初から前後違うパターンのタイヤが付いてました(太さも前1.90で後ろ1.95でした)。後ろは如何にもトラクション重視って感じします。ずっとこのまま使っていたので、前後とも同じにしたらどうかと言うのはわかりません。ちなみに夏場は街乗り中心なので前後とも同じ1.50のスリックタイヤ履かせています。 一方ロードバイクは買った時に前後同じタイヤが付いていたので、違うタイヤを使うメリットは多分ないだろう、と言うことで換えるときも同じタイヤをセットで換えています。まあ、わたしなんかよりメーカーの人の方がよく分かってるだろうから、それに従ってるみたいな感じですね。

betanm
質問者

お礼

ありがとうございます。 これは本格的なオフタイヤですね。 当方MTBですが、オフロードを走る機会は殆どなく、その場合は、前後で同じ性質のタイヤにして、前細め、後ろ太目というのがよろしいですか?

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.4

MTBのブロックタイヤだと、同じ銘柄で前輪用・後輪用と別パターンが用意されていたりしますから、 前後で違うタイヤを使うのは何の不思議もないですね。 あと、私は野営道具などの大荷物を積むことがあるので、荷物の積み方にあわせて 後ろを太くしたり、前後とも太くしたりということはあります。 ロードレース用は好みの製品があるので前後とも同じ決まった銘柄しか使いませんが、 ぶっちゃけ、それ以外はあんまり神経質ではないですね。 MTBでXCやトレイルライドもやりますが、「タイヤのせいにする前に乗り方をどうにかしろ!」って レベルなので、この場合にもシビアには考えていません。 といいつつ、見た目の問題もあるので、前後そろえることが多いですけどね。

betanm
質問者

お礼

ありがとうございます。 当方MTBですが、オフロードを走る機会は殆どなく、その場合は、前後で同じ性質のタイヤにして、前細め、後ろ太目というのがよろしいですか?

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

ブロックタイヤとスリックタイヤの併用はあり得ませんよ? まずね。 あとぶるぺらいが 前を太くするとか言っていますが MTBは通常逆ですね? フロントを細く・リアを太くして 泥濘地での操縦性を確保します。 リアはフローティング効果を狙って太くします。 フロント太いと悪路ではハンドルが効きにくく 駆動抵抗になることもあります。 前後でブロックが違うと 大きく操縦性に影響を与える場合もありますので よく考えてください。 前スリックに近くて後ろブロックとかにすると カーブの操縦安定性にかなり大きな悪影響が懸念されます。

betanm
質問者

お礼

ありがとうございます。 当方MTBですが、オフロードを走る機会は殆どなく、その場合は、前後で同じ性質のタイヤにして、前細め、後ろ太目というのがよろしいですか?

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

基本的に、自転車のタイヤは後輪が先にすり減りますから、後輪がダメになったら前輪のタイヤを後輪に履かせて、前輪に新品タイヤを履かせてます。 で、タイヤ購入するときに安いやつを選んだりすると前後別のタイヤになりますね。 乗り味を考える場合は、細くて高圧にしたほうが乗り味が軽くなりますが、長距離とか走るときは前輪を太くして安定感を出したりしますよ。 逆にヒルクライムとかで軽量化したいけどパンクは嫌だなーって時は、前輪を細くて薄い、軽いタイヤはかせて、後輪は軽いけど、対パンク性を考えてやや分厚いものを選ぶことがあります。 他だと、ホイールは何セットか持ってますから、何らかのトラブルとか、気分を変える時に後輪だけディープリムにしたりすると、付いているタイヤは前後別のものになりますねー。 そもそも同じ銘柄のタイヤでも、前と後ろではセッティングが違って当然ですよ? 具体的には、タイヤの空気圧が前輪と後輪では違って当たり前です。 だって、荷重のかかり方が違うんですから、本気でセッティングするなら同じ空気圧はあり得ない。

betanm
質問者

お礼

ありがとうございます。 前後では荷重が違うので、リアを空気圧を高めが良いといことでしょうか? また、パンクのしやすさは、タイヤの厚みにも依るので、同じくリアを太目(幅)にsて、ブロックパタンのようなタイヤにするのがお勧めでしょうか?

  • osietete4
  • ベストアンサー率21% (81/369)
回答No.1

>その理由(狙い)と、乗り味の変化など、お聞かせください。 値段が安かったため、後ろだけ一番値段の安いタイヤに交換しました。安いタイヤは重たいみたいで、ペダルが重くなりました。 >当方26インチMTBなんですが、前後で別サイズ(幅)にした場合、どうなんだろう?なんて・・・ 別に問題ないですよ。

betanm
質問者

お礼

ありがとうございます。 シンプルですね。

関連するQ&A