- ベストアンサー
着物の洗濯?披露宴後
着物の洗濯についてお聞きしたいです。 友人の披露宴で振袖を着る予定ですが、 着物は一回着る事にクリーニングに出すのでしょうか? 私は特になにかに汚れた場合など関係なしに 毎度クリーニングに出していました。 しかし友人に話したところ。 着物をつるし その後タタムと言っていました。 一回一回は洗わないとのこと。 みなさんはいかがですか? そして 着物の洗濯料金など参考に 教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「京洗い」「丸洗い」「生洗い」などと言いますが、結局はドライクリーニングなので、正絹生地にとっては、良いことではないと思います。 でも着れば、屋外で排気ガスをかぶったり、気がつかない汚れがたくさんつくことでしょう。 胴にもたくさん汗をかきますしね。 悉皆の先生等がおっしゃるには「2~3度着れば、目に見えなくても汚れているので、生洗いして、生洗いを3度くらいすると、生地に貼りが無くなってくるので、洗い貼りをする」のだそうです。 「適切に手入れしていれば、美しい着物は永遠のもの。現に江戸時代の物で立派に現存する物がある・・・・」 ここまでくるとマニアックなコレクターの話になってくるようで、着物を「衣類」として考えていないような気がしてきます。 私は、着物を「かけがえのないもの」「一生物」だとは思っていません。「ドレス」です。「衣装」です。そうですよね。 ところで、私はシミをつけたりしなければ、めったに洗いに出しません。 昔は「クリーニングに出す」=「清潔になる」と信じていましたが、クリーニングに出してかえって不衛生になることが多々あるらしいのです。 具体的な関連記事等ご紹介できないのですが、探してみて下さい。 参考に、私が生き洗いをたのむところは、3,500円。 シミ抜きがある場合、4,000円。(程度によると思う) 洗い貼りは、まだ頼んだことがありませんが、安くても20,000円強かかるようです。 振袖は、生地が多い分、割高になるかもしれません。
その他の回答 (4)
- libera
- ベストアンサー率21% (13/61)
私は既出の方とは反対に、必ず洗いに出すようにしています。稽古の関係上2日連続で着たり・週末2週連続できたりしなくてはならないときがあるのでそのときは別ですが・・・。ただ、脱いですぐ洗いに出すのではなく、2・3日衣文掛けにかけ、直射日光のあたらない風通しのよいところに干してからにしています。呉服屋さんの指示なので何故かはわかりませんが。 また行き付けの呉服屋さんに言われてたのですが、 ぱっと見た感じ汚れてなくても、けっこう汗や汚れは付いているものらしいです。これを放置して厄介なのは汗で(長襦袢・着物ともにやはり汗のつくのは回避できません)、これは後から浮き出してきて大きな汗染みを作るのです。汗染みのついてしまった着物は、少々の洗いでは落ちませんし最悪は染め替えをしなくてはなりません。 冬だからあまり汗はかかないだろう・・・とお考えであればそれは着物の利に反します。着物をきると帯を締めますよね。その帯の位置に人の温感を左右するつぼがあり、それを帯で刺激することにより、夏は涼しく・冬は暖かく感じられるようになっているそうです。また昨今は冷暖房の設備が行き届いていますので、冬でも案外汗をかいているのです。 場所柄などもありますが、一回のクリーニング代は5000円ほどではないでしょうか? 一度振袖を買われた呉服屋さんに相談されて見られてはいかがですか?私は行き付けなので、いつも無料でやっていただいていますし、その呉服屋さんで買ったものでなくても割と良心的な価格で仕上げてもらっていますよ。 毎度毎度のことですが、長く着続ける(せっかくの振袖なんですもん)秘訣はやはりこまめに洗いに出すことではないでしょうか?私は今までしてこられたorengeiroさんのやりかたが、一番着物にいいと思います。
- mtkanjyu
- ベストアンサー率32% (18/56)
おはようございます♪ 私も一回一回洗いません(^^)。なんとなく汚れてきたかな~というときや雨の日に着た時は洗いに出します~普段は着物を干せる、横に長めのハンガーが呉服屋さんやデパートで安くて1000円くらいから販売されているのですが、それに吊して日陰干しします。特に今の季節なんて乾燥しているから1,2日で十分だと思いますよ♪ちなみに料金については結構ヤクザ(笑)な世界だから、お店によっても着物の状態によってもかなり違ってくると思いますのでいくら、というのは難しいのですが、私が経験した一番高額は3万円、安くて3000円、というところでしょうか。お近くで評判のよい、良心的なお店をがんばって探して見てくださいね☆ 余談ですが、振袖を着られるとのことですが、着付の際、帯をしめられる時に、少し息を吸い込んでおくと、後々あまり息苦しくなったりしないし楽ですよ♪あと、階段の上り下りやお手洗い、車の乗り降りの時に裾や袖が汚れないようにちょっと気をつけると全然違ってきますし、大判のハンカチ(膝掛け)を持っていくと食事の時もかなり助かります(座るときは袖を膝の上に重ねて置くと楽です)。着物のたたみ方は以下のURLを参考にしてみて下さいね(^^)。以上ご参考になれば幸いです☆
お礼
たたみ方まで 詳しく教えていただきまして ありがとうございます、 値段にそれほど差があるとは ビックリです。 参考にさせて頂きたいと 思います。
- ma-run96
- ベストアンサー率26% (13/50)
初めまして! 友人さんとNo.1さんの仰るとおりだと思います。 よっぽど汚れてない限り、クリーニングに出しません。 私も、2,3回振袖を着ましたが、母はクリーニングに出さず吊る(2日間)して畳んでました。 肌着などのものは直接肌につけるのでそれは洗濯しますね。
お礼
そうですか。 わかりました。参考なるご意見 ありがとうございます、
- huyou_77
- ベストアンサー率22% (308/1368)
我が家も基本的にクリーニングには出しません。 ポリエステルの洗える着物以外は、撥水加工をしてもらっていて、本当にひどい場合以外はクリーニングに出しません。 毎回出すと、せっかくの着物が傷んでしまうと聞いたことがあります。 もちろん、肌着や足袋は毎回洗濯していますが・・・ 以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
お礼
お返事ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
お礼
違った方法を 教えていただきましてありがとうございます。 購入した店は デパートでして、 もう一度聞けるのでしょうか? 試してみたいと思います。 ありがとうございました。