• ベストアンサー

墓石

最近の霊園に行きますと墓石に○○家ではなく”和””感謝””倶会一処”などの文字があります。私も将来お墓を建てるときに何か素敵な言葉を見つけたいと思います。自分の終の棲家として自分好みの言葉を書きたいと思います。そこで浄土真宗のお経の中から”心悦清浄”という言葉を見つけました。私はよくわかりません。これでは変でしょうか?詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

浄土真宗では本来、お骨はすべてお寺に納めますのでお墓の建立はいたしません。 しかし、最近は他宗の影響でお墓を建立される方も多くなりました。 浄土真宗の場合は亡くなられた方はこの世を卒業して浄土(阿弥陀如来の世界)にお生まれになられます。 阿弥陀様のもとにお生まれになられたのなら、阿弥陀様のもとにお骨も納めようという事で寺に納めてきたのです。 ご質問のお墓の場合も同じ捉え方です。 浄土真宗のお墓は石塔にご本尊をお迎えします。 ですから「南无(無)阿弥陀仏」が多いのです。 六字名号は御本尊と同じです。 ご本尊のもとにお骨を納めてお墓とします。 最近ではご質問にもありますが、「倶会一処」とされる方もおられます。 ただ、本来のお墓の捉え方からは外れてしますように感じております。 以上の事から、六字名号以外の文字を石塔に彫り込むのはお墓ではなく、記念碑になってしまうのです。 この回答は浄土真宗のご門徒がお墓を建立されるのならという回答です。 本来、お墓を持たない宗旨がお墓を建立するわけですから拡大解釈になります。 参拝は、家のお仏壇と同じようにご参拝ください。 お墓は屋外のお仏壇です。 心悦清浄=喜びに満ちた清らかな心 以上です。

yefim1
質問者

お礼

ありがとうございます。私たちは本家から遠く離れており自分たちのお墓を建立したいと思っています。南無阿弥陀仏が一番ふさわしいのですね。よくわかりました。倶会一処もとても良い言葉と思っていましたが記念碑としての概念でもちょっと違うのですね。改めてお経を読んでみましたがとても良いことが書いてあるのですね。子供のころ毎朝仏壇の前に座り母がお経を読むのを聞いておりました。なんとなく覚えてしまいましたが。ベストアンサーにさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.2

浄土真宗は、戒名とか位牌とかお盆の概念はありません。亡くなった方は浄土で阿弥陀仏様の弟子になっているのです。本来ならお墓という概念もないようですので、どうしても建立したいのなら、心のこもった文字を選択したらいいのではと思います。そのうちに、お寺さんから書き込みがあると思いますので、それをご参考になさってください。

yefim1
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろ調べていますが迷っています。浄土真宗は子供のころからお経は聞きなれていますのでぜひその中から選びたいと思っています。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 親戚の家ではローマ字で墓石銘を入れました  私は実母のお墓に「心」といれました。  ご本人さえよければ何でもいいのではないでしょうか?

yefim1
質問者

お礼

ありがとうございます。ローマ字でもいいのですね。”心”も素敵ですね。自分で選べるって素敵なことだと思っています。