• ベストアンサー

バイクでの無線機についておしえて

数名でツーリングに行くときに無線機で話せたら便利だなぁといつも思います。 全然予備知識がないもので困っています。 使いやすい数名で使用できる機種を探しています。 現在使って便利にツーリングしている方、ぜひあなたのお勧めをおしえてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ura-hara
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.5

よくだんなさんと+他の2-3名くらいでマスツー行ってます。 まだみんなが知り合う前にめいめい購入してしまっていたので だんなさんと私→トランシーバー(イヤホンには有線で接続) 他のメンバー →メットに装着するブルートゥース式のタイプ(ビーコムのF4だったかな?) とバラバラで、意思疎通できません(苦笑 私は特定省力型のトランシーバーしか使用したことがないので 無線タイプの使用感は分かりませんが おそらくみんなで使うとなると ◆イヤホンが有線かどうか ◆ナビ、携帯等他の機器と併用するかどうか で条件が決まってくると思います。 トランシーバーはヘルメットに取り付けたイヤホンマイクと「有線」でつながっているので 乗降の際にケーブルを抜いたり付けたりします。(ちょっとだけ面倒) それと、今度私のバイクにナビを取りつけるのですが・・・秋葉原の無線屋さんで相談したら ナビとトランシーバーを同時に使うためには別途ミキサーが必要で、2万円くらいします(泣) F4の友達は、ナビ+携帯+メンバーとの無線通話が1つでまかなえるそうです。 ですので 他のメンバーの方と相談が必要かもしれませんね。 余談ですが・・・ 意思疎通できなくても特に困ったことはないです。 (4泊5日のロングツーも2回行ってます) 通話できるだんなさんと私がそれぞれ先頭と真ん中にくるように 列を組んでいますが、信号で切れた場合でも 基本的に前方で待っています。 あとは  ◆先頭の人は大きくボディランゲージする  (高速では立ち寄るSA・降りるICの看板を大きく指差す、後ろは了解したらマネして指差す)  ◆急にトイレ等でSAに止まりたい人は先導を追い越す、など自然に決めごとができました。 実はメンバーの中にはF4同士で話せる人もいるのですが、事前にペアリング?という 設定をするらしく、それが面倒で 話せるようにしていないみたいです。 あ、決して仲が悪いわけではないです(^^;; ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (4)

回答No.4

質問者さんの求めているのはこんな商品ではないでしょうか。 http://www.tysltd.com/cellularline/index.html http://item.rakuten.co.jp/technical-netshop/b079/ 機種によって単独でナビや携帯の音のみを聞き取るもの。 数名で会話できるものなどがあるようです。 私も興味がありますが、まだ利用したことはないです。 アマチュア無線の免許がないとすれば、小電力のこの程度の通話距離しか無理だと思います。 (インプレッションによれば、数百メートルはOKのようですね)

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.3

私は30年以上前からアマ無線機を搭載していますが周りに免許を持っている人が多いから、又当時は今ほど選ぶことも出来ませんでした(ヘッドセットにしても試行錯誤の繰り返しで市販の物も有りましたがそのまま使用には無理がありました) もちろん20年くらい前のハンディ機をロー出力で現在も使用していますがそれでも通信距離に困ったことはありません(430です)時にはロケーションの良いところだととんでもない所とつながったりして楽しんでいます。 もちろん友人たちのほとんどはノイズ対策なども含めて過去に苦労した為得た知識を私が教えて一緒に走るときには楽しみますが免許が無いと駄目ですし(従事者と無線局と必要)質問者が取得して開局しても同行の知人たちが駄目なら・・・ と、言うことで最初は他の方のいわれるような物しか方法は無いと思います(ただし私は使用経験がない)又アマの場合色々と法的な規制も有りますからそれらを順守する必要もあります(罰則はきついですよ)取りあえずは地元のバイク用品店などに相談してみれば少なくとも現物を見ながら話が聞ける可能性が有ります。 アマならアマ無線を取り扱いしている販売店で相談します、そうすれば免許取得から開局までのアドバイスもしてもらえると思いますし、バイクの好きな店員がいれば色々とバイクに関してもアドバイスが聞けます。 FTM-10だったかなこれも一度考えたことがあるのですが10Wや20Wなんて私は必要ないので(免許はあるが)他のメーカーの物で20Wの物を車に使用していますが大抵はミドルレンジの出力でしか使用しないし(アマは出力よりもアンテナなどの良い物を選ぶことが出来るため)低出力で十分だと考えています(バイクだとバッテリーも小さいしその他色々と取り付けていますから) 後はバイクにアンテナやヘルメットにヘッドセットを付けている人がPAやドライブインなど居たら積極的に話しかけてみれば喜んで教えてくれる人が多いと思いますよ話の嫌いな人は無線なんてしないと思いますから・・・もちろん実物を見ながらの説明が一番だと思うため。

回答No.2

これからはスマホをベースとした、音声によるグループチャット機能をもったソフト利用が主流になっていくのではないかと考えます。 極端な話、携帯電波の届くエリアなら日本国内どれだけ離れてもクリアな通話ができるだけでなく、GPS利用の位置情報の共有やナビまで付いていますからね。

noname#188966
noname#188966
回答No.1

距離が離れても、安定して使えるのはアマチュア無線です。 しかし、免許が必要になります。 社会人ばかりだと、ちょっとその免許の習得がネックになるかもしれないです。 お手軽なのは、ブルートゥースのヘッドセットですが、機種により接続できないというリスクがあります。 (メーカーが違うと繋がらないとか、いろいろと相性があるようです…たしか、IDがどうしたとかなんとか) また、同期できる台数も制限があるようですので、台数が多いと接続しきれないとか…制限がいろいろあります。 免許が要らずにメーカーが違ってもまぁなんとかなるのは、特定商電力無線のようです。 ただ、それにしてもヘッドセットが必要になったり、工夫は必要となります。 うちのクラブでは、アマチュア無線の430MHzが基本の無線です。 (全員ではないですが、無線というとアマチュア無線4級もしくは3級で、無線局免許も開局しています。) 機種ではバーテックススタンダードのFTM-10Sが多いです。 でも、その他のハンディ機を使っている人もいます。 ブルートゥースヘッドセットは使っている人は何人かいますが、相互の互換性は確保できていないようで、 そのペア内での通話となってしまっていますので、クラブの公式無線としてはまだまだ使えません。 (他のメーカーでも何台でもペアリング出来るのだったら、それがお手軽で一番いいのですが…できません。) 特定小電力無線はバイク以外では使ったことがありますが、出力も使い勝手もイマイチでした。 免許を取る暇が無い!という、どうしても仕方ない状況では他に選択肢は無いのですが…。

sabu2009
質問者

補足

うーん。いろいろあるんですね。ヘルメットにはスピーカーとマイク(白バイがやってるような)が必要なんでしょうか?携帯電話のハンズフリー的なものが理想なんですがどうでしょう?

関連するQ&A