※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理想科学工業のRC221)
理想科学工業のRC221とは?修理の対策は?
このQ&Aのポイント
理想科学工業のRC221という印刷機は、1991年から1994年にかけて販売されていました。使用枚数は141万枚程度で、幾度か修理を行ってきました。最近、印刷途中で印刷できなくなる問題が発生し、液晶の表示もできません。ヒューズの導通は正常であり、基板の故障の可能性が考えられます。機械の交換も視野に入れつつ、小さな原因があるかもしれないとも考えています。
故障の原因としては、液晶の故障ではなく信号や電圧の問題が考えられます。製版/印刷の切り替えや印刷速度の調整は正常に動作しており、印刷位置や給紙の動きも正常です。ボタン操作も効かなくなりました。基板の故障の可能性が高いため、修理を試みる場合は基板の交換が必要ですが、現在は入手困難です。
基板の故障が考えられるため、対策としては基板の交換を検討する必要があります。ただし、現在は基板の入手が難しいため、機械の交換も視野に入れるべきです。また、ユーザー間で部品の売買が行われているオークションサイトに出品することも考えられます。修理を試みる場合は、まずは基板の交換を検討し、それが難しい場合は機械の交換を検討することをおすすめします。
理想科学工業のRC221と言う印刷機
みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように
質問しますのでよろしく教授方お願いします。
理想科学工業のRC221と言う印刷機を使用しています。
1991年01月発売開始1994年07月発売停止
部品保有期限は、2001年04月末
の機械です。
使用枚数は、141万枚程度です。
いままで、幾度か修理してきました。
最近、印刷途中で印刷できなくなりました。
液晶のコンソールの表示がでなくなった。
電源を入れなおすと、一瞬、画面が点滅するが、すぐに、消える。
液晶が故障の原因でなく、液晶に信号や電圧がかかっていないのでしょう。
製版/印刷 の切り替えランプは、正常に切り替わります。
印刷速度の速く、遅くの調整ランプは、正しく表示されます。
印刷位置の中央、右側、左側は、の指示ランプは、正しく作動します。
給紙の台座は、正しく上下に動きます。
サクションファンは、正常に作動しています。
テストプリント
ストップ
スタート
オールリセット
原稿モード
印刷枚数の数字
のボタンを押しても、作動しません。
コンソールの下に6本ほどあるヒューズの導通をテスターで調べましたが、導通していてヒューズが切れていると言うことは、なさそうです。
最初は、何かカチカチと言う音がしたり、操作が不安定になったことがありました。
コンソールの下の基板を見てみました。とくに、埃で汚れているふうでも、ありません。
電源部分が故障している風でも、ありません。
何か基板上の故障では無いかと想像できるのですが、何かの接触不良のような気もしています。
正しい基板に次々と交換すれば、故障の基板が確定できるかも、知れませんが、今は、基板も手に入りません。
古いので、機械の交換も、やむなしとも考えますが、何か接触不良のような小さな原因なら、回復できるのではないかと言う気がします。
これ以上の原因を探るには、どのようにすれば、良いでしょうか?
何か対策がありますでしょうか?
できることなら、もう一度修理してみたい。
部品取りのために、Yahoo! Auctionなどに掲示すれば、買い取っていただける人があるでしょうか?
たとえ、一つだけでも、お知りのことがありましたら、ご教授方よろしくお願いします。
敬具
お礼
nijjinさん、そして、皆さん、こんにちは、いつも回答ありがとうございます。 以前、リソグラフを使用した経緯があるのですね。使用していたRC221は、比較的調子の良い機械でした。 カバーのヒンジが取れてしまったり、 床のゴムのベルトの搬送がうまく、送れなかったり、 マスター部の軸受けが磨り減って、マスターがしわしわにドラムに巻きついたり、 初期設定を保存するボタン電池の寿命だったり、 色々と故障があって、そのたびに修理してきました。 自分で修理できて、調子よく、3年ばかりも、動いていたのですが、突然、 脳梗塞 のような症状で、困っています。 電子機器の知識と検査機があれば、もっと、詳しく調査できるでしょう。 原因が分かれば、修理もできるかも、知れません。 でも、サービスマンも、そこまで、調査しないし、分からないのでは、無いでしょうか? 基板が手に入れば、修理は、できるでしょうが、基板が10万円程度でそれなら、同等の中古を購入した方が、安いでしょう。 そこまでして、この機種にこだわる必要があるのかどうか? もし、この機械を欲しい人があるなら、使ってもらえばうれしいです。 今は、カラーの時代のようですが、その分、手間が掛かるのではないかと心配です。 ありがとうございます。 敬具