- 締切済み
社会人になってからの試験
就職活動中の男子大学生です。 社会人になってからも試験はあるのでしょうか? 私は勉強は大好きなのですが試験は大嫌いで、今までの人生でまともに試験勉強をしたことがありません。 特に持ちこみ不可の試験が嫌いで、試験のためだけに知識を頭に詰めこまなくてはならないことに理不尽さとばかばかしさを覚えます。 社会人になれば学校の試験もなくて快適だろうと思うのですが、社会人になってからも試験を受ける機会はあるでしょうか? もし社会人になってからもくだらない試験を受けなくてはならないかと思うとぞっとします。 (資格試験や大学に入学し直すための試験などは例外とします)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
>でも上に行ってどうするの? 社長でも目指すの? 社長になった後はどうするの? というのが私の永年の疑問です。 そう思うのはあなたの自由です。辛いこと難しいことは避けて安楽に生きるというのも、個人の人生の選択です。 従ってそう指定と思えばそうすることは問題ありません。 でもその場合は敢えて会社員になることが良いことなのでしょうか。 世の中の仕事は千差万別で、会社員だけが仕事ではありません。 その中には試験など無縁な仕事はいくらでもあります。そういう業界で会社員などは比べ物にならない成功をしている人もいます。 でもあなたはサラリーマン志向なのですよね。そこでは「釣り馬鹿日誌 」の主人公のような生活もありだとは思います。でも彼は普通でない独特のキャラクターの人物ですね。普通の人にできる話ではないですね。また普通の会社の経営者ならばああいうタイプはたぶん排除するでしょうね。 私は会社員を永年やって管理職も務めましたが、部下にそういう向上心のない者がいると非常に困りました。 本人はそれで良いとしてもそれが周囲に伝染すると士気に影響するのです。たとえ実務を問題なくこなしても、それだけでも若干のマイナス評価にせざるを得ないですね。 私は試験を受けることだけが勉強とも思いませんが、人間は生きている限りは新しいことへの好奇心は必要だと思っています。 それがないというのは、会社員としては少々向いていないと思いますよ。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
>社会人になってからも試験はあるのでしょうか? 私の仕事には、資格は必要ありません。 技術と経験で食べて行くことが可能です。 昇進試験なども不要ですので、仕事に就いている間は一度も試験を受けずに済みます。 ただ、非常に向き・不向きがはっきりしていますので、「全ての人にできる仕事」とは言えません。 向いていない人はどんなに頑張っても無理で、運良く才能や適性に恵まれた、一握りの人たちだけが成功するという仕組みです。 業界に入っても、数年続けて芽が出なければ仕事を辞めなければなりません。 まともな会社なら他部署に異動が可能ですが、受け皿がない場合は退職か、窓際に追いやられて定年まで邪魔者扱いです。 正直、試験で能力の有無が証明できるなんて、こういう状況から比べたら何てラクチンだと思いますよ。 勉強して試験を受け、パスすれば誰でも認められるのですから。 英語や資格も同じです。大変と言いますが、勉強さえすれば絶対にゴールは見えてきますので。 どちらがいいかは人それぞれですが、試験が嫌なら、こういった、ある種「博打」に近い仕事に就くのも手ではないでしょうか。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
試験勉強のない生活、よいですね。 ただ、あなたが目指す業界・職種・会社しだいです。 会社内では、昇進などによって試験を求められます。ただ、昇進を希望しなければ試験を受けないこともできることでしょう。細かい試験評価制度をしているような会社に就職すれば、後輩の方が給与が高くなり、最終的には10年20年後輩に抜かれることになります。 これは給与だけではなく、仕事内容も影響しますし、指揮命令にも影響を及ぼすことでしょう。 いつまでも新人レベルの仕事しかできない(させてもらえない)人が会社に求められる人材という評価にならないと思います。リストラが行われれば真っ先に切られてしまいます。後輩などに指揮されることになります。会社は組織ですので、人はいろいろです。しかし、多くの人が上を目指している中で、目指さないような人がいれば、社内の風紀が乱れることになります。リストラでなくても、窓際族にさせられてしまいますよ。 年齢を重ねれば、生活が変わります。結婚したり、子供が出来たり、住宅などの購入をしたりしたいと思うことでしょう。その時に年齢に見合わない給与の場合には、厳しいことも多く名売ることでしょうね。 多くの場合どんなに出世をしても社長になることはありません。大企業であれば、一握りの人が社長になることはあるでしょう。これは、出来る限り収入を増やし生活を安定し豊かにするか、社会での評価を求めるなどでしょうね。 極端なことばかりになるかもしれませんが、若い世代には、正社員などの厳しさや面倒さ、給与の割に責任が重いなどから、フリーターでいる場合も多いことでしょう。アルバイトなどを掛け持ちすれば、若い世代でいれば、平均給与より高い収入になるかもしれません。しかし、いつでも切られてしまう代わりのいる人材でしかなく、不安定な職になることでしょう。社会での評価も低くなることでしょう。30代ぐらいになれば、フリーターで寝ないで働くより、8時間定時勤務でそれ以上の給与になるかもしれませんからね。 出世だけでなく、会社で技術力をつけ、資格を持ち、社内外での評価を得て、独立するような人もいます。独立して成功すれば、通常の給与ではそれぞれの会社で限度があるでしょうが、経営者は利益追求で得た利益は自分のものですので、成功さえすれば限度はないことでしょう。 試験はくだらない部分があるというのもわかりますが、試験の中には必要なものも多いでしょう。それに試験がなければ、技術や知識のある人とない人との区別などがしづらいのも事実でしょう。長い間一緒にいればまだわかりますが、会社組織は人の出入りがあり、部署間の異動もあります。その際の評価は資格や実績が一番わかりやすいのです。知識だけの試験もありますが、技術の試験もあります。 私は事務担当役員ですので、技術より知識です。どうせ知識を得るのであれば資格試験も並行して目指します。そうすることで社会での評価を得られ、会社の業績に影響することもありますからね。 学歴社会・資格社会はまだまだ残っています。どれだけ技術や知識を得て、それをアピールする方法が大切なのです。その方法の一つが試験でしょう。私の言う資格試験には、民間資格・公的資格・検定資格も含めています。質問者の資格試験がどこまでを考えているかわかりませんが、資格試験を社内評価の試験にしている場合もありますからね。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
これは仕事の夜としか言えませんが、殆どの仕事は何かの試験はあるでしょう。 私の会社は工場ですが、現場の人も仕事に従っていろいろな資格試験を受けています。一番簡単な玉掛から始まって、危険物やボイラーなど難しいものもあります。 くだらないどころかそれはないと仕事ができないのですからどうしようもないですね。 でもそれを取れないと上にいけないので皆さん熱心ですよ。 また当社では管理職になるには管理職の試験を通らないとなれません。 それの合格できないと給料も一定額以上は上がりません。 勿論受けたくない人が受けないのは自由です。 それでも多くの人は受けていますよ。 勉強が嫌いなのは構いませんが、だからと言って後輩に次々に追い抜かれるのはがまんできないと思いますよ。
- akinobu0224jp
- ベストアンサー率32% (68/207)
ありますよ。 どこの会社に就職されるかわかりませんが、おそらくどこの会社でも正社員登用試験がありますし、 昇進の時にも必ず試験は出てきます。 学生の頃の試験なんか楽勝ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 「正社員登用試験」というのを初めて知ったのですが、契約社員から正社員に昇進するときの試験でしょうか? > 昇進試験 試験が嫌いだから受けないというのではありませんが(それもありますが)、そもそも昇進に興味がないので試験を受けない、というわけにはいかないのでしょうか。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
範囲がわかっていて 実施される期日がわかっている大学の試験などは 準備もできるし楽なもんです。 ペーパーの試験でなくても 貴方は会社に入れば何時でも評価の対象であり 毎日が試験と同様です。 むしろ評価の基準が明快なペーパー試験の方が ましだったと思うでしょう。 会社に入ったら勉強しなくて済むと思ったら大間違いです。 まともな会社では 大学での授業などはほんの基本で入り口に立ったに過ぎません。 会社に入ってからの方が大学時代よりも 勉強している人は多いですし 職場でそんなことも知らないのって言われない様に 必要な専門知識は自分で取得するのが基本です。
お礼
回答ありがとうございます。 > 毎日が試験と同様です。 > むしろ評価の基準が明快なペーパー試験の方が > ましだったと思うでしょう。 そうでしょうか? 私はむしろ「毎日が試験」のほうがよいと思います。 試験一発で成績を評価するのは紛れが多すぎます。 確かに評価の基準は「明快」かもしれませんが(私はそうは思いませんが)、「正当」とは思えませんね。 > 会社に入ったら勉強しなくて済むと思ったら大間違いです。 勉強したくないから試験は嫌などと一言も書いていませんが……。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
社内の昇格試験は別として、技術系であれば、技能検定試験等もありますよ。 技能検定だけで、6回は試験受けました。 あと業務上に必要な国家資格をうける必要が出て切る場合もあります。(私の場合は「高圧ガス」)
お礼
回答ありがとうございます。 mpascalさんは何の技術系の仕事をされているのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり試験が多いのは技術系、それも資格試験のようですね。 > それを取れないと上にいけないので 確かに上には行けないでしょう。 でも上に行ってどうするの? 社長でも目指すの? 社長になった後はどうするの? というのが私の永年の疑問です。