• 締切済み

選手として声を出す!!

今年から高校生になりました。自分はディフェンダーやってます。  H高校に来た理由はこの高校のサッカー部の顧問から誘われて来たんですけど、やっと一年生のメンバーも揃って最近練習してるんですが。サッカーではコンビとしてDFとキーパーの連携はすっごい大切ですよね!? で(中)の時のキーパーは同じ年代では結構レベル的に上で一番大切なコーチングをしっかりとしてくれて、ある大会でも優勝しました。 で高校に入って一緒に戦って行くキーパーなんですが、基礎はしっかりしてるんですが、コーチングをまったくしません! これはディフェンスとしてはかなり致命的ですよね!? でも自分がそのキーパーに対して求めているものが大きすぎすのか、今日のゲームでも自分がキーパーに対してコーチングとかかなり声を出してやってたんですが、終わった後そのキーパーの気持ちは分かるんですが、かなり裏で私に対するグチを言ってました。 個人的にはこうゆう存在でも悪くはないと思うけど、これから先一緒に戦っていくためにも、このままじゃ仲が悪くなるだけ!?のような気がします・・ このままでいいのでしょうか? (好きな選手はロイキーンです。

みんなの回答

noname#4834
noname#4834
回答No.5

フィールド全体を見渡せるGKの守備は、まず口でするといわれています。 後ろの声は神の声ともいわれています。 つまりサッカーにおける守備では、GKの声の指示が最優先されなければなりません。 GKが自分で守備ができない場合は、DFに明確な指示を出すことが必要となります。 よって残念ですが性格的に、今の彼はGKには向いていませんね。 将来に期待しましょう。

回答No.4

チームとしてコーチングがないのが損失だと 思われているんであれば一度腹を割って話し合っては如何かと。 まぁ、2人っきりで話すのも話づらいでしょうし やっかみだと思われてしまうと元も子もありませんので、顧問の先生や他のディフェンダーを交えてやってみてはどうでしょう? W杯中の日本代表DF陣も風呂で話し合ったそうですし(w 頑張ってくださいヽ(´▽`)ノ

  • oh_saturn
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.3

私もコーチングは必要だと思います。 自分以外のプレーヤー全てを見るのに 1番いい所でプレーする選手ですから。 点数を取られないようにするのが仕事なんだから シュートを打たせないようにするのに コーチングするのもキーパーの仕事だと思います。

  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.2

そのGKはポリシー(プレースタイル)としてコーチングをしないのでしょうか? チームとしてのコンビネーションができた上でのそれなら問題は少ないのかもしれませんけど、新しいチームでは致命的にも感じますね。 今のチームがより強くなるための一つの懸案としてGKと意思疎通を図ったり、チームとして議論(?)してみてはどうでしょう。

BLACK-BELTECH
質問者

補足

ポリシーじゃなくて、経験が少ないからです。 だからこちらから出せ出せ言っても相手にとって私はウザイむかつく存在になってもしょうがないでしょうね^^;

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

ディフェンスのセオリーというのはありますが、実際のフォーメーションや方針というのは、かなりいろいろなパターンや考え方があると思います。 キーパーもディフェンダーもそれなりに経験してきたようですので、お互いに考えはもっていると思います。 これからかなり意見の食い違いが出てくると思いますが、いろいろ議論したり、考えをぶつけ合いながら、チームとしてどのような作戦を取るのか、見出していく気持ちが必要だと思います。 過去学んできたセオリーに固着しないで、自由な発想を大切にして、お互いに認め合うことが大切になってくると思います。

BLACK-BELTECH
質問者

補足

それが、このキーパーはキーパーとして「クリア!」の声も出さないんですよ^^; だからこちらからガミガミ言っても高校生だし・・・ むずかしい・・