- ベストアンサー
中国・韓国問題 日本が取るべき行動は?
- 中国・韓国問題の激化に対して、日本は冷静な態度を保つべきである。
- 日本は国旗を燃やす行為に対し、同じような行為は取らない方が良い。
- 日本は所有権を主張するだけでなく、具体的な行動を起こすべきである。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほんとに中韓の横暴なやり方には辟易しますが、それにも増して民主党の弱腰事なかれ主義に嫌気が差します。民主党は領土問題において、中韓への対応策というものをきちんと持っていなかったのではないでしょうか?韓国大統領の突然の竹島訪問に、中国のここまでの反日デモにただ驚き全て受身に回っているように感じます。毅然と対応すると言ってますが、その毅然とはどういう行動のことを指すのか全く今の民主党では見えてきません・・・。怒りさえ覚えます。 中国の反日活動にしても今まで同様常套手段で、嫌がらせがしばらく続くと思いますが、決して引くことなく尖閣は日本固有の領土だと世界にアピールしつつ、埠頭を建てるなり島の整備をきちんとすべきだと思います。でないと、韓国が支配している竹島状態になりかねないと思います。まぁ、今の民主党を見てたらそんなこととてもしないと思いますけどね・・・。 中国は経済規模も大きく、日本に短期的には痛手になるかもしれないですが、中国にとっても同様です。 アジアは中韓だけではありません。どんどん中国では人件費上昇で日系企業にとっては妙味がなくなってきたのではないかと思います。アジアは中韓だけではありません。 ここまで侮辱され、いい加減日本人として我慢の限界もありますね。。。 あの中国には一歩でもひるんでしまうと終わりだと思います。 日本政府は頑として尖閣諸島は譲らない、という覚悟で政策を進めていくことを説に願います。 政権交代しないと難しいかもしれないですが・・・・
その他の回答 (6)
- yingtao7
- ベストアンサー率17% (124/699)
昨日の新聞では、国連で総理が領土問題について演説するとありました。 中国は国連に古地図を送ったばかりですので日本の対応が中国を刺激しないように配慮も考えていくそうです。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
中国と韓国は反日ということで共通していますが、国力及び日本への依存度において差があります。 韓国は日本の反撃に恐れをなして今はおとなしくしています。日本が経済制裁をちらつかせたら「そうなった場合」のことを考えておとなしくなったのです。 中国は経済発展に自信をつけ、国交断絶すれば日本のほうがダメージが大きいと見ています。実際そうです。中国には弱りました。日本は尖閣限定の局地戦には勝てると思いますが、国交断絶となれば日本のダメージは大きいです。長期的にはベトナムやタイ、ビルマ、インドネシアにシフトして行くべきですが、急激には無理です。なんとか上手くやって欲しいです。全権大使を中国に派遣してこの問題を話し合うべきだと思います。 >やはり世界に対して所有権を巣強く強く主張するべきでしょうか? 必要無いと思います。日本が有利ですから。不利な方が一生懸命やります。むしろ話し合いが必要だと思います。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
弱腰なのは今に始まったことではありません。太古より日本は「和を以って貴しと為す」の精神が培われてきました。しかし、外交ではそれは通用しません。日本の隣国はユスリ国家、タカリ国家ばかりです。 各国の大手新聞の広告ページを買い取り、中国の無法行為と、尖閣の日本領土の根拠を大宣伝するのです。外交文書や古地図などのコピーを世界に一斉に載せるのです。古地図はシナで製造されたものがあります。相手側の証拠を逆手にとるのです。日本製よりも説得力があるでしょう。数年前の毒ガス兵器の処理も、敗戦時に武装解除された際に、中国側に引き渡されました。日本が処理する責任はないのです。日本国内の不発弾の処理費用を米国が出しますか?それと同じです。 ロシア、コリアに関しても数々の条約違反がありますので、同様の方法で世界に違法行為を知らせるのです。「ペンは剣よりも強し」の精神で、武器は使わずとも世論を味方につける努力をすべきです。 ただ、軍備は抑止力として整備する必要があります。警察がピストルを所持するのと同じ理由です。相手が実力行為に及んだ場合は、断固として制圧しなければなりません。
- Microstar
- ベストアンサー率21% (289/1367)
尖閣諸島、竹島問題を見ていると、互いの国が自国領土であるといえばいうほど、こじれていきそうな気がします。いくら国際法で認められているとしても、領土問題は生易しい問題ではないですし、方法を誤ると泥沼にはまってしまう可能性が大です。下手すれば紛争に発展してしまう可能性もあります。 解決する方法は、両政府が正面で話し合う前に、両政府とのパイプを持っている人同士が裏で粘り強く話し合えば、事態が収拾に向かえるのでは?と思います。国が違えば、認識も国内法も違ってきますから、最初から正面で話し合うなんて、無理ですよ。 民主党政権前はそういうやり方でやってきましたが、民主党政権ができると、それができなくなって、よけいひどくなった気がします。将来もし維新の会が政権を取ったら、それができるかが疑問です。 もう1つは、緩衝地帯にすれば、事態が収まるかなと思うのですが、両政府がどう思うかでしょうね。 世界を見れば、正式な国境と実質的な国境とが違う地域がいくつかあるので、それをみるとなかなか解決できそうにないとわかると思います。例として、カシミール地域が挙げられます。 国民ができることは、デモなどでアピールするよりも、両政府がパイプを持つ人間を送って、話し合えるようにするしかないです。そうしないと、事態は収拾できないと思った方がいいです。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
『脱亜論』 福沢諭吉 【時事新報 1885年(明治18年)3月16日】 福沢諭吉の知恵に学ぶべし。
- kofusano
- ベストアンサー率13% (190/1435)
日本は冷静にデモを見守りながら応援しましょう 小さな事には目をつむりましょう 今が中国革命のチャンスです 尖閣をきっかけにしたデモが革命に代わって中国共産党崩壊の始まりです きっかけを作った日本は感謝されて歴史に残るでしょう 共産党が崩壊して民主主義国家が出来てから歴史にそって冷静に日本領土と認めさせましょう 今ががまんのしどころです