- ベストアンサー
自動車会社のデイーラーの形態は?
いわゆる街のカーデイーラーと呼ばれる営業所は自動車会社の直系系列ではないのでしょうか? 最初自動車会社の販売&整備専門の会社で法人としては違うものの自動車会社本体の子会社? みたいなイメージで捉えていましたがまったくの別物?という話を最近耳にしました。 特にト○タ西東京、○産北海道、ホ○ダ北九州等は 地元の名士のグループ会社がオーナーで各自動車会社の看板を借りて運営している・・ ということも有るようなのですが実際はいかがなものでしょうか? またそのような会社は技術や教育プログラムは本家自動車会社とは別物と考えた方が いいいのでしょうか?解説を宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>いわゆる街のカーデイーラーと呼ばれる営業所は自動車会社の直系系列ではないのでしょうか? 直系のディーラーなんて、店舗数で言っても数店舗です。 ほとんどすべてが、直径ではないと思われてほぼ間違いはありません。 >最初自動車会社の販売&整備専門の会社で法人としては違うものの自動車会社本体の子会社? >みたいなイメージで捉えていましたがまったくの別物?という話を最近耳にしました。 上に書いたように違います。 >特にト○タ西東京、○産北海道、ホ○ダ北九州等は >地元の名士のグループ会社がオーナーで各自動車会社の看板を借りて運営している・・ >ということも有るようなのですが実際はいかがなものでしょうか? これがほとんどすべてのディーラーです。 >またそのような会社は技術や教育プログラムは本家自動車会社とは別物と考えた方が 社員教育のプログラムとしては、その経営母体が独自で行いものと、メーカーが主体となって教育を行うプログラムがあります。 メーカーの教育プログラムへ参加するには、当然ディーラー契約を結んでいる会社でなければなりませんし、お金も取られます。 別物と考えて問題ないです。 基本的に、その地区で、同じ車種を扱うディーラー系列は1会社と言うのを基準にしています。 ただ、昔の流れで、1つの地区に複数の資本を持つ会社が同じディーラー系列を出店しているところもあります。
その他の回答 (3)
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
こんにちは。 ・持ち株割合によっていろいろですね、メーカー資本100%から全くゼロのオーナー会社まで・・・特に過去に業績悪化時期があった〇菱や〇産にはメーカーが資本を注入(株を買取)して救った100%のディーラーが結構あるはずです。 北海道〇菱、関東〇菱、中部〇菱、西日本〇菱などは100%メーカー資本でして決算もメーカーと連結されています(資本金も皆同じ金額です)。確か北海道〇産もそういう経緯があったはずです。 ただ、全くのオーナー会社のほうが多数なのも確かでして、札幌〇産、札幌ト〇タ、東北〇菱(ここは輸入車ディーラー権も持っております)などなど・・トヨタ系列は特にオーナー会社の割合が高いのではないでしょうか。 このあたりは各社のHPの会社概要などをよく分析するなり帝国データーバンクなどで企業詳細(持ち株状態など)を見ないと判別が付きづらいのですが、全国ベースではオーナー会社のほうが確かに多数を占めていると思います。 ・ディーラーの教育プログラムにつきましては、メーカーがディーラー用に専用教育プログラムを用意しているケースが殆どでして、基本的にはディーラーがそれに乗る形となっています。 特に技術につきましては、ト〇タ1級、〇菱1級、技術コンテスト優勝、などはメーカーが作ったディーラー用の教育プログラムに沿って勉強していかないと簡単には取れるものではありません。営業マンにも展開されているはずです。 ただし、特にオーナー会社ではそれに付け加えてディーラー独自に社内教育プログラムを組んでいるケースも多々あるようですよ。
お礼
回答ありがとうございました。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
トヨタの場合、全国に何百社、何千店とあるウチ トヨタ資本であるのはわずか2社のみです。 全国何処のディーラーも地場の個人経営の会社ばかりです。 (元々は加藤モータースとか、山田モータースとかで、それが、トヨタの看板を上げているだけです) 他メーカーも原則そうなっていますが あまりの不況で 多くの販売会社が事実上倒産し それらはメーカー資本となり、再生されています。 日産はこのパターンが多いです。 尚、多くのディーラーにはサテライト店と呼ばれる「サブディーラー」があります。 ディーラーは、メーカーとの契約販売台数をクリアするために このサブディーラーでかなりの台数を助けて貰っています。 最近はその率も下がりましたが トヨタ店で、かつては7割、現在で3割ほどがサブディーラーによる販売です。 完全な例外は「スズキ」だけです。 ここだけは メーカーと販売店が完全資本で結ばれていて メーカー本社採用でも、人事異動で販売店へ転勤します。 また、次の転勤で浜松へ移動したります。 但し、スズキは サテライト店(サブディーラーや販売特約店)での販売比率が高く 地域差はあるモノの、ディーラーでの販売比率は1割~3割しか有りません。 また、マツダも、半分ほどはメーカー系列があり 本社と連結決算対象になる販売店があります。 >またそのような会社は技術や教育プログラムは本家自動車会社とは別物と考えた方が もちろん、全く別物です。
お礼
回答ありがとうございました。
- rex914
- ベストアンサー率24% (71/293)
メーカー直営はすくないですね ディーラーほとんどがメーカーから車を買ってる状態ですか 買ってる数で仕切りも違うから当然値引きも違うというところかな 年間何台以上登録しないと車売らん看板下ろせっていうメーカー有りました 後は各地区に有るグループ会社いっぱい持ってる企業の中の一部のところも かなり多いですよ。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。