• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シリアルATA HDDの増設)

シリアルATA HDDの増設

このQ&Aのポイント
  • 自作PCでのシリアルATA HDDの増設方法について詳しく教えてください。
  • マザーボードに付属のシリアルATAケーブルを使用して新しいHDDを接続したが、OSのインストールがうまくいかない問題が発生しています。
  • 現在のPCの仕様と状況を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

そうですか、今(最近)購入したのでは無いのですね。 当方も、4月に発売されて即購入した口です。 発売間もない時点では、悪評(言いがかりではなく、真実です)も出てませんでしたからねぇ。 メモリの相性が非常に厳しい… LANがまともに使えない…(勝手に接続が断絶する場合がある) BIOSデフォルト設定では、CPUに正しい電圧値が供給されない…(規定値より低いのです) 3相(3フェーズ)電源なのに、4相(4フェーズ)と謳っている等々…(V4 Power エンジン) http://aopen.jp/tech/techinside/V4PowerEngine.html >IDE HDDはセカンダリに接続しなければいけません。(プライマリIDEが使用不可になる故)とありますがどこに接続するようになるのでしょうか? SATAをプライマリマスターとして使いたいのなら、IDE HDDはIDEコネクタのセカンダリ側に繋いでください。 マスター、スレーブどちらにしてもかまいませんが、まだSATA接続の光学ドライブは発売されていませんので、どちらか(マスターか、スレーブか)を光学ドライブとしなければいけませんね。(光学ドライブを使用しないならHDD専用チャネルと出来ますが…) 常識として、光学ドライブとHDDを同じチャネルに接続した場合、遅いデバイス(光学ドライブ)に足を引っ張られてしまい、HDD本来の転送速度(ATA100,もしくは133)が出ないとされています。 でも、同時アクセスしなければHDDも本来の速度(ATA100,133)で動作しますので、然程パフォーマンスダウンはありません。(若干は落ちます) 同時アクセス=光学ドライブから読み出し(もしくは書き込み)しながら、同一チャネル内のHDDにもアクセス。 このような状況になりますと、光学ドライブがATA33だった場合、HDDも足を引っ張られ、転送速度が大幅にダウンします。

その他の回答 (2)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

一応どうぞ…(価格.com) ここでの報告は言いがかりではなく、全て真実です。 当方のトラブルはLANでした。 それ以外は問題無く、安定していたのですけどね。(CPU電圧は規定値より低いのですが) きっちり検証し、ここの設計おかしくない?、と報告したら、こちらで不具合が再現されたら無条件で後継機に交換しますので、ご送付ください。 との顛末でした。(当方、電気製品の修理が仕事であります) MAX2もいろいろ叩かれていますが、前MAXがまともじゃなかったので、言いがかり的な投稿も多いです。 ちなみに、SATAの使用上の制限(PATAのどちらかが使用不可になる)はICH5Rの仕様ですので、AOpenのM/Bだから…と言う理由ではないので、念の為。

参考URL:
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=05401510156
saori33
質問者

お礼

こんばんは いろいろ教えていただきありがとうございます。 私もLANに最初引っかかりましたよ。何分にも今まで自作なんかやっとこともなかったのであまり気にもせず別にLANを入れました。たしかほんのわずかの間はつながっていたように記憶していますが、設定とかやり方がいけない。また何かに使えるだろう位に思いMitzさんほど疑う余地もなくあっさりあきらめました。 今から頭の中を整理しやってみますが、もしうまく出来なかったらしばらく元には戻さないかもわかりませんのでこの場でお礼させてもらいます。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

>後インターネットは出来ますが他の接続はすべて外した状態にしています と言う事は、SATA以外にもOSが入ったHDD(プライマリマスター接続?)を取り付けているのですね? SATAはどこに繋いでいます? BIOS設定が結構ややこしいです。 SATA1(Serial ATA Port0)に繋いでいるなら… PATA(ATA100)を使用しないのなら… 「Integrated Peripherals」→「OnChip IDE Device」内の「On-Chip Serial ATA」を「SATA Only」に設定。 更に「Serial ATA Port0 Mode」を「Primary Master」に設定。 PATAも併用し、SATAを起動ドライブにしたいのなら… 同じく、「Integrated Peripherals」→「OnChip IDE Device」内の「On-Chip Serial ATA」を「Combined Mode」に設定。 更に、「Serial ATA Port0 Mode」を「Primary Master」に設定。 この設定で、Serial ATA Port0に繋いだSATA HDDが、プライマリマスターに接続したHDDと同等の扱いとなり、OSインストールが可能になります。 Combined ModeはどちらかのPATAを潰し、SATAに割り当てる設定ですので、IDEのプライマリ、セカンダリどちらかのPATAは使用不可となります。 Serial ATA Port0をPrimary Masterに設定した場合は、IDEのプライマリチャネルが使用不可に。(マスター、スレーブ共使用不可) Secondary Masterに設定した場合は、IDEのセカンダリが使用不可。(マスター、スレーブ共) http://aopen.jp/tech/faq/mb/ich5.html つまり、PATA HDDを併用し、SATA(Serial ATA Port0)を起動HDD(プライマリマスター)にしたいのであれば、IDE HDDはセカンダリに接続しなければいけません。(プライマリIDEが使用不可になる故) 「Enhanced Mode」なる設定もあるのですが、SATA,PATA全接続(SATA二基、PATA4基)が使用可能になる反面、SATAを起動HDDにすることは不可能なモードになっています。 起動HDDは「Advanced BIOS Features」内の「Hard Disk Boot Priority」で選択します。 例… プライマリマスターを起動HDDにしたいのなら、「Primary Master」に設定。 セカンダリマスターを起動HDDにしたいのなら、「Secondary Master」に設定。 http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/index.html Promiseのコントローラ経由での接続では無く、「ICH5R」のSATAを用いるのであれば、OSインストール時に、フロッピーにてドライバを適用する必要はありません。(RAID構築の場合を除く) しかし… このM/B、価格.comを見て頂ければ分かりますが、結構気難しい…(て、言うか、設計面での不良がある?) 何故、今時MAX2ではなくMAXをご選択で? 私もこのボードを購入しましたが、一部機能に不審な動作が確認されましたので、十分な検証を行い、納得させるに足るレポートを付けてメーカーサービスに返送し、後継機MAX2と交換して貰っています。 MAXを手なずけられるのなら、上級者と自慢しても良いかと… 多分、SATAに関しては、上記の設定でOKだと思います。(当方のトラブルは別の場所です)

saori33
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。たぶん私が購入する時はまだMAX2はまだなかったように思います。 MAXがそんなくせものとは知りませんでした。現在OSは(PATA:Maxtor 6Y250P0)の方に入れています。 SATAは最初1でやってみてダメだったので2でやってみました。しかし今はSATAケーブル、電源の両方外しています。 出来れば今手こずっているシリアルATAの方から立ち上げをと考えています。 PATA HDDを併用し、SATA(Serial ATA Port0)を起動HDD(プライマリマスター)にしたいのであれば、IDE HDDはセカンダリに接続しなければいけません。(プライマリIDEが使用不可になる故)とありますがどこに接続するようになるのでしょうか? 今日は眠くて出来ませんが明日にでも再挑戦してみます。 またわからない点ありましたらご相談するかもわかりませんがよろしくお願いします。