- ベストアンサー
副業自由化何が問題なのでしょうか!?
この給料が上がらない、ボーナスが上がらない時代 なぜ副業自由化にしないのでしょうか? もちろん「過労死」「本業圧迫」などなど様々な問題は あるでしょう。しかしながらです、月にたとえ5万円とか たとえ3万円でも一年貯めると60万円、36万円と バカにはできません。「過労死しない!」 「本業を圧迫しない程度の副業自由化」 自己責任でありじゃないですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>なぜ副業自由化にしないのでしょうか? 公務員は法律によって規制されています。 そうじゃあない方の副業の規制は、法律によって行われているものではないです。 各企業の社則等によって、「副業全面禁止」とか「副業の内容によって許可」など決まっていると思います。 ですので、副業をやりたい場合は、自分の勤める企業にかけあって、副業を認めるように、社則を変えてもらえばいいでしょう。 もし、認められないなら、副業を認めてくれる会社に転職すればいいと思います。 まあ、現実問題として、勤務時間がかっちりと決まっている副業をやっていたら、 「今日、ちょっと残業をやってもらえないかな?」とか「明日から○○へ出張してもらえないか?」 なんて臨機応変な対応ができないから、本業に影響がでますよね? これは「自己責任」ということでは対処できないでしょう。まあ、「そのときは副業を休む」ってことで自己責任をとるならOKかもしれません。 一般的には、小説家、作曲家とか、シェアプログラマ、ネットショップ・オーナーなど、勤務時間に拘束のない副業であれば、会社もOK出すケースが多いと思いますよ。
その他の回答 (3)
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
私も、本業と副業の線引きが出来ないから、自由化すべきではないと思います。 頭で稼ぐ方法が、色々有ると思います。 背取りや 抽選応募で、表に出ないお金を作りましょう。 会社がわは副業してるのを嫌います。 その為に副業禁止にしてます。 自己責任と言いますが、 風邪を引いて突然休んだら、会社の損失が出ます。 会社の損失を、自分でカバー出来ますか。 職場の人がカバーして損失を防いでます。 私の考えは、どう思いますか?? 私の職場はシフト制だから、余裕な人材が居ません。 誰かが休んだら、 上長がロング勤務して、かなりの負担を掛けますよ。 年休が有るから、見栄え上は問題無いのですが、 急に休まれるのは、誰かにしわ寄せが来るんです。
お礼
回答ありがとうございました。
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
本業を圧迫しない程度とはどの程度のことなんでしょうか? 例えば、金曜日に「明日休日出勤してね」と言われてアルバイトが休めるでしょうか? また、体調を崩して風などを引いたときに、アルバイト等で疲労がたまったからじゃないと証明できるでしょうか? 基本的に、公務員以外は法的には副業禁止ではありませんので、 会社の社則で禁じられていなければOKです。 しかし、たいてい社則で禁止されているのは、線引きが難しいからです。 自己責任で良いのですが、万が一本業に支障をきたしたときは、 賠償責任も負うということですよ。
お礼
自分で家庭内でやるような仕事を言っております。 作曲とか作詞とかね・・・。 ですから基本会社に迷惑はかけませんがな! そんなガテン系みたいな仕事じゃなくて頭で稼ぐんですよ。 回答ありがとうございました。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
観光バスの雇われ運転手が、自分の名義の観光バスを運転し、 死亡事故を起こしました。 労働時間、休息時間を一元的に管理する仕組みが必要で、 乗客7名を死亡させた事故を、自己責任とは言いません。
お礼
あれは、確かにひどすぎる!でもあれは最初から 副業というよりも労働基準法とか基本的なところで 違反している例ですよね。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 業種によっては全然可能ですよね! 自分の才能を眠らせるのはもったいないし! (笑)