- ベストアンサー
首を横に振って話す人
ときどき、話すときに首を横に振りながら話す人がいます。 若い人であればチック、 年配であれば振戦ではないか、という 回答が見られましたが その人は40代です。 これぐらいの年代の場合は 何が原因なのでしょうか? 緊張からきているのだとは思いますが ひどいときにはかなり揺れます。 直す方法はあるでしょうか? または緊張を解く方法などがあれば教えてください。 自覚はあるのでしょうか? 言ってはいけないと思い、私はそのことで何か言ったことはありません。 言ってあげたほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代だって70代だってチックはありますよ。 身近なところでは、ビートたけしや石原慎太郎なんか見ればわかります。 チックは大抵の場合、自覚はありますがそれを無理に抑えようとするともっとひどくなることが多いです。 本人は体験的にそれを知っていることも多いです。 >言ってあげたほうがいいのでしょうか? 素人が短期的に手を出してどうにかなるというものではありませんから当人のリラックスを考えるならやめておいたほうが良いと思います。
その他の回答 (4)
- harry__
- ベストアンサー率53% (61/115)
こんにちは。 確かに、話しながらクビを動かしている方を見かけて、何だろう?と気になりますよね。 運動チック 顔面の素早い動き(まばたき、顔をしかめるなど)、首を振る、腕や肩を振り回す、 体をねじったり揺すったりする、自分の体を触ったり叩いたりする、口の中を噛む、 他人の身体や周囲のものなどにさわる、など 音声チック 咳払い、短い叫び声、汚言症(罵りや卑猥な内容)、うなり声、ため息をつくなど 振戦とは筋肉の収縮、弛緩が繰り返された場合に起こる不随意のリズミカル運動である。振戦はだれしも起こりうる症状でストレス、不安、疲労、アルコールの離脱症状(禁断症状)、甲状腺機能亢進症(甲状腺の働きが過剰になる)、カフェイン摂取、刺激薬(エフェドリンなど)の使用などで出る場合がある。ふるえともいう。 どちらにしても、本人が自覚していても、どうにもなるものではないようなので、 その方の癖なんだと、あなたは気にしないであげることが一番です。 おや、音声チックの症状のため息。。私もため息多いから、チック症なのかな。。 担当医に尋ねてみよう。
お礼
そうですか、結局 こちら側は気にせず、というか そういう癖なのね、という受け止め方をすることで お互いのためになるのかもしれません。 音声チック・・・こんな症状もあるんですねー 私は独り言が多いので これでまたこちらで相談してみよう。 ありがとうございました。
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
神経症からの症状に効果ある心理療法はロゴセラピーの「逆説志向」だと思います。 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP445JP445&q=%e3%83%81%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%80%e9%80%86%e8%aa%ac%e5%bf%97%e5%90%91 「逆説志向」の説明の多いものを読んで見れば、遣り方も分りますので良いかと思います。 症状によっては試すのも怖いと思っている人には、症状を感じたら「ラッキー!」と呟くのが良いと思います。 緊張は出てくる症状を恥ずかしいと考えているからだと思いますので、「ラッキー!」で恐さを撃退します。 自分だけの意味を持つ「ラッキー!」があれは、より効果的だと思います。
お礼
逆説志向、非常に勉強になります。 当人にこれを仕向けるのはなかなか難しいでしょうけれど、 私自身で抱えている神経症的なものを これで克服してみようかと思いました。 「ラッキー!」大事ですね。 ありがとうございます。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
たけしは違うはずですが…お知り合いはチックだと思います。 振戦は知識がありません。 チックなら止められないので言ってもかわりません。そもそも、止められるなら人前じゃやらないですよ。
お礼
チックは止められないものなんですか・・。 そうなんですか、意志とは無関係なんですね。 ありがとうございました。
僕の知り合いのTさんもすごく揺れます。頭が取れるぐらい揺れるときもあります。その人は頭の神経いかれてると思います。
お礼
それはすごく揺れますね。そこまでの人もいるんですネ、参考になります。 見ていると気になってしまうでしょうね・・。 ありがとうございました。
お礼
そうですか、年代に関わらずチックはあるんですね。 当人のリラックスがやはり、大事なのですか・・・ では何も言わずにいます。 こちらがあまり気に留めないことですね。 ありがとうございました。