• 締切済み

絵を描くことが嫌いになった

私は、昔は絵を描くのが大好きだったのですが、大人になると、絵を描くのがあまり好きではなくなってしまいました。 小さいころ、保育園ではいつも絵を描いており、コピー用紙や広告の裏などにいつも絵をかきなぐってしまうような、典型的な絵の好きな子でした。 小学生に上がると、漫画家になりたいな~とぼんやりと思い、友達を主人公に漫画を描いて見せたりしていました。 小学校6年生から県外に転校し、軽いいじめにあいました。しかし、自分のクラスでは孤立していましたが、ほかのクラスにはけっこう友達がいました。 そして中学、高校と進みました。高校では一番仲の良かった友達と交換日記をしていて、そこでいつも絵を描いていました。 しかし、その友達と徐々にこじれはじめました。また、同じグループではその子以外私のことを嫌っている感じで、(一番仲のいい子の取り合い)ほかのグループに私の悪口を言って評判を落とそうとするような子もいました。 私の高校は成績順でクラスがきまってしまうのですが、3年の時、一番仲が良かった子はクラスのランクを落とされ、私は孤立状態。 評判を落とされた私はあまり知らない子にも悪口を言われるし、ストレスで偏差値は10くらい落ち、軽い精神病になってしまいました。 そして、希望の大学に行けないまま、今までのストレスをはらすためにスポーツジムに通ったのですが、そこでダンスにはまりました。 大学入ったあたりから絵を描かなくなったのですが、就職しなければならなくなったとき、自分の適性を考えると、絵をかいていたのでグラフィックデザイナーをめざしました。 とりあえずグラフィックの仕事に就いたのですが、たまに絵をかいたりもするのですが、絵をかいてもまったく楽しくないのです。 よく、仕事になると趣味だったことが楽しくなくなる、といいますが、絵の練習をしていた大学4回生の時もあまり楽しく感じず、家で何か描いてみよう、と思ってペンを持っても、今まで感じていたワクワク・ドキドキ感がまったくないのです。 というより、あのときなぜあんなに絵にはまっていたかすらよくわかりません。 また、絵のうまさは、友達に「うまいね~」って言われるくらいのレベルで、決してプロレベルではありません。 なので、もっとうまくなりたいし、絵を好きになりたいのですが・・・ 絵を好きな気持ちを再び呼び起こすには、どうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#246720
noname#246720
回答No.10

月並みですが 「描くのを、やめる!」(魔女の宅急便) だと思います。 そもそも「好きになりたい」「好きな気持ちを呼び起こす」ということ自体が矛盾していると思います。 好きではないものを好きになる… それってもう洗脳に近いですよね。 そこまでして好きになれたとしても、それって本当に「好き」なのでしょうか… 思うに、「好き」っていうのは自然と「呼ばれる」っていう感じかなーと。 私も好きなものは色々とありますが、その全てから「呼ばれた」という感じがします。 自分で努力して好きになったものは多分、ひとつもありません。 道を歩いていてたまたまチラシを見たとか、友達に誘われてはじめは気乗りしなかったけどいつの間にか…とか。 あとは人間に対する「好き」も、努力などしなくてもある日突然好きになってしまったり、その逆である日突然興味を失ってしまったり… 仕事になると好きという感情が薄れるというのもわかりますが、しかしそれでも別の楽しみが生まれてくるので、仕事にしたからドキドキ感がなくなるというのも少し違うと思いますし… 質問者さんの場合は仕事にしているわけでもないようですから、何ヶ月か一切やめてみて、向こうからまた呼ばれる感覚を待ったほうが良いと思います。 自分で模索するよりも呼ばれたほうが「おおー!」っていう、初心者の時の感動を味わいやすいのではないかなーと。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.9

絵を描くと言うことは、自分を表現することのひとつです。 楽器を演奏することも、歌を歌うことも、言葉を書き連ねることも、声に出して話すことも。 みんな自己表現なんです。 自分の内側から湧いてくる自分を表現したいという欲求が、様々な形を採って現れるのです。 誰からも強制されません。 まったく自由です。 やりたいからやる。やらずにはいられない。 この内側からの欲求がどれだけ強いものでどれだけ続くかです。 子供の頃はいつも絵を描いていた、絵を描くのが好きだった。 でも、ダンスにはまった。 絵を描くという自己表現よりも、ダンスの方が自分を表現できると、無意識のうちに思ったからです。 >今まで感じていたワクワク・ドキドキ感がまったくない その時に、どうしても絵が描きたいという内なる欲求がなかったからです。 この先々、色々なものを見て、様々な音を聞いて、今まで経験したことが無いような事柄に接して、その時「あーーーー! 絵が描きたい!」と思うかどうかです。 そう思えれば貪欲に絵にのめり込むことになると思います。

noname#160387
noname#160387
回答No.8

僕に少し似ているな。 僕も小学校3年生までは絵を描くことがうまい下手は関係なしに、とにかく描くのが好きでした。 ところが3年生の時にいじめにあい、せっかくうまく描けたと思った作品に落書きをされたことがありました。 その時はショックで、それ以来子供心に絵なんてもう嫌いだ、描かないと思ったものです。 その後本当に絵が嫌いになってしまいました。 実は父も母も絵を描くことを商売にしている人間で、本当なら僕も絵を描く職に進んだかも知れないのです。 父も僕が絵をきらいになってしまったことを残念がっています。 今現在学校はイジメ問題がとりあげられていますが、学校とは好きな絵を嫌いにさせ、子供の将来の可能性を奪う所なのだろうかと思ってしまいますね。

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.7

要はあなたは飽きたんです。 一つのことをずーっと好きでい続けるってのはなかなか難しいものです。 それが才能って呼ばれるやつです。 努力でなんとかなるもんじゃありません。 放っておけばそのうちまたムクムクと情熱が目を覚ますかもね。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.6

良い絵を沢山見ることです。 フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」とかセザンヌの静物画とか色々有りますね。 美術館で見るのも良いけど、図書館で水彩画のスケッチや葉書き絵などの手軽な本も有ります。 それで良いと感じたものをまねて、近くの風景や身の回りのコップや花などを描いてみるのが良いと思います。 いま、「いわさきちひろ」がTVや雑誌でよく取り上げられてるので、是非見てください。 良い絵を描くという事は、先ず自分の心が綺麗になるという事だと思います。 綺麗なものを見つけ、自分の心で色づけして、感じたままに描けばいいのです。 小さなスケッチブックに、小さな絵を何枚か描いてみましょう。

  • misssuu
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.5

評価を気にして書いているからでは? 子供のころは人の目とか評価とか気にならずノビノビ好きに書けるからたのしかったんですよ。 仕事柄、なのあるイラストレーターや絵本作家のかたとお話したことがありますが皆よく言うのが 「どんなに頑張っても子供の絵にはおよばない(もしくは、すごい!)」です 好きな色で好きなものを書くっていうのは大人に なると難しいんですよ

noname#176994
noname#176994
回答No.4

そうですね…… やはり絵を描きつづけるしかないと思います。 たとえ楽しく感じられなくてもつづけていれば、絵も上達しますし何か見つけらるものがあるはずです。 そして絵が嫌いになったとありますが、今は嫌いなままでいいと思います。 誰にでも好きだった事に興味をなくす時期はあります。 ある有名な画家も何十年と絵を描かず、ある時ふとまた描き始める事もあったそうです。 あとは絵を誰かに見せたり雑誌の読者ページ等に投稿するのもいいですよ。感想を聞いたり雑誌に載ったりするのを見ると、やる気がでます。 長文で的外れな事でしたらごめんなさい。 あなたがまた絵を好きになることを祈って

回答No.3

私見で申し訳ない。 "何か"を描かなくてはと思うから描けないんだと思います。 私は絵が好きですが、残念ながら画力が追いつきません。 だから絵を描ける人がとても羨ましい。 でも描きたくなることはあります。 とても美しい風景だったり、面白い動物だったり、草木だったり。 描いてみますよ。出来栄えにはがっかりしますが(笑い でも懲りないんですね。またいいなぁと思うと描きたくなります。 あなたは描くことにワクワクしてたんですかね。 違うと思います。ワクワクする様な描きたいものがあったんだと思います。 描きたいもの、欲しいものがあったから、それを描く事にワクワクしていたんです。 好きなものを見つけましょう。綺麗なもの、可愛いもの、面白いもの。 それを自分のものにしたい!と思ったとき、きっと絵筆が叶えてくれますよ。   って自分で書いてて背中が痒いのですが・・・(´Д⊂モウダメポ

noname#182988
noname#182988
回答No.2

>小学校6年生から県外に転校し、軽いいじめにあいました。しかし、自分のクラスでは孤立していましたが、ほかのクラスにはけっこう友達がいました。 そして中学、高校と進みました。高校では一番仲の良かった友達と交換日記をしていて、そこでいつも絵を描いていました。 しかし、その友達と徐々にこじれはじめました。また、同じグループではその子以外私のことを嫌っている感じで、(一番仲のいい子の取り合い)ほかのグループに私の悪口を言って評判を落とそうとするような子もいました。 私の高校は成績順でクラスがきまってしまうのですが、3年の時、一番仲が良かった子はクラスのランクを落とされ、私は孤立状態。 評判を落とされた私はあまり知らない子にも悪口を言われるし、ストレスで偏差値は10くらい落ち、軽い精神病になってしまいました。 この時のことが、ある程度わらって話せるようになれば、絵はまた好きになると思います。 絵を書くことは、そのおもいでの象徴になってます。いわゆるトラウマです。書くと反射的に思い出がよみがえってくるのだと思います。 本来なら、上の情報はなくても成立するのに、こんなに長々と書くということは、そういうことだと思います。 >高校では一番仲の良かった友達と交換日記をしていて、そこでいつも絵を描いていました。 この時は多分絵は楽しかったと思います。 >その友達と徐々にこじれはじめました。また、同じグループではその子以外私のことを嫌っている感じで、(一番仲のいい子の取り合い)ほかのグループに私の悪口を言って評判を落とそうとするような子もいました。 これから、絵はいじめとセットになったのだと思います。 本来それらは別のものですが、いっしょくたになっています。 具体的な提案をするとすれば、 >高校では一番仲の良かった友達と交換日記をしていて、そこでいつも絵を描いていました。 この時は多分絵は楽しかったと思います。 この時の楽しい思い出を詳細に、okwaveかなんかで、何回も書いてみてください。 それといじめられた時のこともいっぱい書いてみてください。 つまり、理性的に、絵といじめの体験を引き離す訓練をすれば、ちょっとはもしかしたら、許せるようになるかもしれません。 かなり無責任ですが、僕はそう思います。 上手くいったら、ドラえもんでも書けば、いいと思います。

  • tskt
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

(;Д;) >ワクワク・ドキドキ感がまったくない きっと描きたいものがない状態に入ってると思います。(描く題材はあっても、それに魅力を感じない状態です) 好きなものが何かありますか? ダンスにはまっていたなら、ダンスの絵とかでもいいと思います。勿論すぐに感覚が掴めるわけではないと思いますが、こういう構図にすればもっと絵がよく見えるだろう、伝わるだろう、とか絵を描くにあたって向上心・目標値をもってやってみてはいかがでしょうか。 他に典型的ですがアニメの好きなキャラを今の画力で「超かっこよく描く」とか。曲をイメージした絵を描く、とか。コンテストや雑誌なんかに出してみるのもいいかもしれません。 pixivなどで人にみてもらうっていうのを前提に描くのもいいかも とにかく描きたい!を養うのが大事かなと思います。

関連するQ&A