- 締切済み
寝かしつけについて
こんにちは。 私には生後半年の息子がいます。 育児書だと、夜更かしさせてはいけないとどの本でも書いてありますし、私自信もそう思うので、20:30にミルクをあげ、そのまま寝かしつける方法を実行しています。 21時頃一度寝てくれるのですが、旦那が22時~半頃帰ってくるので、起きてしまいます… 仕事なので仕方ないのですが、結局寝るのが0時前後になってしまうのです… 旦那が帰宅すると、夕飯を温めたり多少起きている息子から離れなければいけなくなります。 そのあと寝かそうにも、電気もTVもついていて、バタバタしているので気になるのか中々寝てくれません(>_<) バタバタするのは仕方ないですけど、大声で話し掛けてくるので、ウトウトし始めていてもまた起きてしまいます… 何かうまい寝かしつけの方法はありますか? こういうグッズが良いよ、とかでも構いません。 「夜泣き」って言うのとはまた違うので、調べてみても中々参考になるのがなくて… 夜遅くまで働いてる方など、どうしていたかご意見聞かせていただけると嬉しいです(>_<)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijio55
- ベストアンサー率25% (27/106)
回答No.8
お礼
コメントありがとうございました。 協力してくれないから困ってるんです…(>_<) 電気を消そうものなら大激怒です。 TVも毎日点けてるし、聞こえないからと音量も下げてくれません。 他の部屋で仕事を…というのも、2DKなので無理なのです>< 息子のことはそれなりに可愛がってはくれますが、私が現在専業主婦なので、私の言うことには一切耳を貸さないです(^_^;) 「オレは働いてきてるんだぞ。オレが一番偉いのに何で好きに出来ないんだ」と怒られて終わります… 抱っことかおもちゃで良い方法があればと思ったのですが…>< 今日もようやく眠ったところです><