• ベストアンサー

休日寝てばかりの旦那についてご意見ください

私27歳、旦那29歳、結婚3年、2歳になる男の子が一人です。 旦那は結婚前からずっと仕事が忙しく(同じ会社だったので状況はよくわかってます)今は深夜作業が立て込む仕事が入っていてここ2ヶ月ほどのスケジュールは ・平日の帰宅は0時~2時 ・隔週で土曜の夜出勤→深夜1時ごろ作業開始→3時ごろ帰宅 ・翌朝(日曜)8時ごろ稼動確認の出勤→夕方帰宅 という状況です。 月に1~2回はまったく仕事のない土日があります。 そんな状況で旦那も私も就寝は深夜2~3時ごろです。でも私は翌朝8時には起きます。旦那は午前休を取ったりするので昼まで寝てる日も珍しくありません。 平日はそれで仕方ないのですが問題は休日で、旦那は必ず明け方まで夜更かしをします(読書、PCなど)。朝布団に入り昼に起こさなければ夕方まで平気で寝てます。起きてきても自分からは家事も育児も一切手伝いません(指示を出せばダルそうに手伝う)。 半年に1~2度ですが私が一人で出かけるとき(美容院など)は快く子守してくれます。私にも子供にも本当に優しい旦那ですが、だらしなさが尋常ではありません。 私は平日も土日も朝起きて家事育児を一人でこなし、週末の公園でママ友はみんなパパ同伴で来ているのをいつも羨ましく眺めては涙が出そうになります。仕事のない休日くらい、せめて朝一緒に起きて家族3人で過ごしたいし、育児だって手伝ってほしい。昨夜も旦那は飲み会に出ていて深夜帰宅し「飲みすぎて寝れない」と夜更かしして朝8時に寝に来ました。夕方まで起きないと思います。 これまで腹が立っても時間のたつうちに「仕事忙しいんだから・・」と自分で自分に言い聞かせ、文句を言ったことはありませんでした。しかしそろそろ我慢の限界なんです。多忙な旦那を責めるのは筋違いでしょうか?何か良い解決策をアドバイスください。足りない分は補足します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uta414
  • ベストアンサー率18% (15/82)
回答No.15

読んでいて旦那様に対して腹が立ってしまいました。そして質問者さんはよく我慢されていると思います。 ただ厳しい事を言うようですが、そもそもなぜそんな人と結婚したのでしょう。付き合っていた頃からだらしのない人だと分かっていたのですよね?結婚すれば変わるかも、子供が生まれれば変わるかも・・・考えが甘かったですね。そういう意味ではあなたにも責任があるわけです。重々承知されていると思いますが。ごめんなさいね、嫌なことを言って。 『仕事が忙しい』は育児をしない理由にならないと私は思います。 親である限り、たとえわずかな時間を使ってでも育児するべきです。 そして妻を助けるべきです。その代わり妻も旦那を労わるべき。大変なのはお互い様なんです。夫婦が助け合って生きていかなくて、夫婦である意味があるのでしょうか。 話を聞いてくれないなら手紙を書いてみるのはどうでしょうか。話し合いができないなら手紙しかないですよね。 質問者さんがもう限界であることを真剣に書いてみましょう。 そしてこの手紙が最後通告のつもりで書いてみてはどうでしょうか。今のあなたの気持ちを真剣にぶつけて、それでも変わる気持ちや話し合う姿勢さえ見せなければ、もう終わりにしたいと、、、。 そのくらい真剣に気持ちを伝えれば旦那さんにも伝わるんじゃないかと思います。 旦那さんは質問者さんに甘えているのかもしれません。と言うより言い方が悪いですがタカをくくっているのかも。離婚なんてできるはずがないって。 あなたを助けない旦那さんを責めることは筋違いではありませんよ。きちんと自分の気持ちをなんとかしてでも伝えてください。 質問者さんは旦那さんの体の事も心配しているし、その上でもう少し助けて欲しいと思っていますよね。とても優しい方だと思います。 でも優しすぎます。もう少しわがままになって、もっと自己主張していいんです。 自分に無理しないでください。旦那さんより先に質問者さんが潰れてしまいますよ。

hinasato
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.14のお礼欄に皆様へのご報告とお礼を書かせて頂きました。 ご指摘の通り今旦那は仕事、私は家事育児と夫婦二人が完全に二分割した生活を送っており、まるでただの同居人のようだと痛感しました。夫婦で助け合わなくて夫婦である意味が無い・・本当にその通りです。そして今はお互いがお互いの手持ち分で一杯一杯で、相手を助ける余裕の無い状態だと言うことがよくわかりました。なんとかこの状態を改善できるよう、今の私の気持ちは必ず旦那に伝えようと思います。

その他の回答 (17)

  • pitycake
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.18

私は夫ですが、自宅勤務のため、子育ての大変さがダイレクトに伝わってきます。うちは1.5歳の息子がおります。生まれてしばらくは、夜泣きがひどい時期もあり、一緒に寝れない状況でしたので、私もつい夜更かししてゲームなどをしていた時期もあります。ただ最近は子育ては「奥さんだけでは物理的に無理」と理解できるようになり、自分なりに家事を手伝っています。男の「外で働いて疲れてるんだ」的な発言はお手軽な言い訳で、もっともらしく聞こえますが、実際のところ男は会社のほうがリラックスできる場合も多く、私も時々会社勤めならもっと楽かなとか考えます。回答になっていませんが、「多忙な旦那」さんには「仕事が忙しい?そんなの理由になりませんよ」と言いたいです。でも、旦那さんが家事うざったいと思う気持ちもよ~く分かります。ただ、仕事とかを理由に逃げるのは反則でしょ、と言いたい。

hinasato
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに私にも会社勤め経験はありますが、家で育児してるより会社で仕事してるほうがずっと楽だなと感じます。少なくとも何事も自分のペースで動かせるので・・・。相手が子供だとそうはいきませんもんね。うちの旦那は「仕事で疲れてるんだ」とは口では言いませんが、休日のだらけ具合はまさにそれを全身で語っているかのようです。半日一人で子供を見てもらうこともごくたまにあるので一人で育児する大変さはわかっていると思うのですが、自発的に家事を手伝ってくれる様子はありませんねぇ・・・。教育次第なのでしょうか。もう手遅れかもしれませんが。ありがとうございました。

  • tomonoe52
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.17

うちととっても似ています。 1歳になる男の子がいてるのですが、旦那も毎日仕事が忙しく 帰宅は深夜0時~2時、土曜も出勤のことも多く、日曜は完全に休みです。 休みの日は起こさなければずっと寝てますし、飲みにいけば朝帰り。 うちの子は小さいときから全然寝てくれず、産まれてからまだ 3時間以上続けて寝たことありません。 朝も旦那の弁当を作らないといけないので6時には起床してます。 産まれたときから寝室も別々なので夜中起きようが夜泣きしようが 旦那はおきてくれたことないですし、お風呂でさえまだ入れたことありません。 当然子供もなついてないので、ますます子供の面倒を みたがらなくなってます。 私も普段しんどいのだからと文句一つ言ったことありません。 そういうタイプの人間は言われてもなおらないと思います。 自主的にするのを期待するのはやめたほうがいいと思います。 私はだるそうにしてようがぶつぶつ言われようが無理矢理起こして 子守させてます。 私がいたら絶対面倒見てくれないから、買い物に行ってくるから よろしく!って行って寝起きの旦那に子供を置いていっちゃいます。 ちょとおい!!なんていってますがさっさと出かけちゃいます。 一人になれば子供をほっとくわけにもいかないのでしぶしぶ面倒みてます。 最近は、トイレ掃除と子供の面倒、どっちがいい? とか聞いて無理矢理どっちかさせたり家事を忙しくして キッチンに立てこもって子供が泣いてようが無視してると 仕方なしに旦那が遊んだりしてます。 手伝ってもらうというよりは無理矢理させてるというか しなければならない状況に追い込んでます。 hinasatoさんの旦那さんも、やはり自主的に手伝うってのを 期待してもちょっと難しいかなぁと思います。 支持してだるそうにでもやってくれるなら指示だしまくりましょう!! ぶつぶつ文句言いまくると思いますが聞こえないフリしちゃいましょう!! あと休みの日はうちは1時に絶対起こします。 朝帰りしようが夜更かししようが眠たかろうが知りません。気にせず起こします。 起きなければ子供を置いて買い物にGo!です。 帰ったら機嫌悪いと思いますがそんなの無視です。起きないほうが悪いです。 でも大げさ目に感謝しておだてまくって褒めてあげてください。 たまにはご褒美の一つでも買ってあげてください。 なかなかすぐには旦那さんも変わらないだろうし大変だろうけど 頑張ってくださいね

hinasato
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.14のお礼欄に皆様へのご報告とお礼を書かせて頂きました。 タイプ的に本当にうちの旦那とよく似ていますね。私もずっと子供を使って「楽しく起こさせる」を努力してきましたが、もう最近では感情のほうが勝って「なんでもいいから起きろ!!!!」みたいな感じになりそうなのを必死に抑えているような状態でした。 そして私も無理に子供を押し付けて一人で買い物に出たりしたこともあるのですが、私の性格のせいでしょうか、どうしても余計な良心が痛んでしまい、「悪いなぁ」と思ってしまうんです・・・。そういうところが今回の結末を招いた一因かなと反省しています。夫婦なのですからもっと対等に出るべきでした。 回答者様の旦那様も、うちの旦那も、性格的に本当に変わるということは無いでしょうね。こちらがいかに上手く扱えるか、というところにかかっている気がします。お互い、旦那の教育頑張りましょう(育児で手一杯なのにそんなことしてる余裕ないっちゅうの!と言いたいですよね!)。

  • shume
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.16

No.10のshumeです。 ほんの少しでも気持ちがほぐれたようでしたら私も嬉しいです。 話し合いが出来ないのは悲しいですね。 話し合いになると誤魔化したり、逃げたり、かわしたりする・・ 育児なんて男がするもんじゃ無い!っていう考えなのでしょうか。 「嫌や」の言葉には絶句しました。 この場だけでは、夫婦間の状況を知る事が出来ませんが 一度過去に話して約束したのに関わらず、続けれていないのは 貴方様に対してちょっと思いやりが無いように感じます。 男の子の子育ては本当に大変です。よく分かりますよ。 ずーーーっとちゃんと育児をして。。。ではないんですよね。 ちょっとの事をしてくれたら、思いやりを示してくれたら 家事も育児も頑張れるんですよね。。。。 ご主人の改善が見られそうならいいですが貴方様のストレスが体調を壊したり 子供さんが感じとって何か変化が起こるのも心配です。 逃げるタイプの人はヤバくなるとガラリと態度変えたりしますが すぐこちらが許すと元に戻るんですよね。。。 ドメスティックバイオレンスでよくある女性が陥りやすいパターンです。 急に優しくなったり、いい人になる。。。すぐ元に戻る。 本当に貴方様がきつくて、これ以上忍耐出来ないと思ったら 実家に戻って心も体もちょっと休ませてあげてはどうでしょうか? 有効的な話し合いを持つには第三者の力もいかせると思います。 二人だけなら言った、言わないの軽い問題にすり変わってしまいます。 ご主人の発言が変わることがあるなら二人だけは止めた方がいいです。 貴方のご両親か兄弟、仲人さん、会社の上司など。 第三者の存在で、貴方様が本当に大変なんだと真剣に改善したいのだと理解できるのではないでしょうか。。。

hinasato
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.14のお礼欄に皆様へのご報告とお礼を書かせて頂きました。 旦那は私にも掴みきれないところがある人で、性格は至って温厚で優しいのですが、時々「嫌や」発言のように子供みたいにわがままになるんです。そのときも「嫌やって何?誰かがやらなきゃいけないことなんだよ。あなたが嫌って事は、私がやらなきゃいけないんだよ?私はいつ休めばいいの?」と言いました。その意味もわかっているのに、自分が嫌だと思えば「嫌」と言う人なんです。旦那は40過ぎて生まれた長男一人っ子なので、甘やかされて育ったんだな・・と思いました。いわゆるDVによくあるような極端な性格(暴力⇔優しさ)ではないんですが、パターンとしては確かに共通するものがあるかもしれません。 今日旦那にやや変化が見られましたので、もう少し様子を見て、私ももうちょっと冷静になってから必ず話し合いの場を持とうと思います。

回答No.14

No.5です。 事情はよくわかりました。 ただ、ここで問題になるのは、仮にご主人が悪いとこことで回答が多く集まっても何も解決にならないことですね。 実際、話し合いさえ持たない人に対して考え方を変えろと言うのは無理な話だと思います。 ですから、極力無理やりでも真面目な話をすべきです。 相手が切り上げ始めたら、キレても構わないと思いますし、本気で喧嘩してみてはいかがでしょうか? ちなみに、育児はたしかに年中無休ではありますが、その分子供に慕われるメリットもありますよ。 育児をしない父親は結局子供との接点が無くて、距離が遠くなってしまいます。 何にしても気持ちをちゃんとぶつけないと解決しないでしょう。 自分の主張をいうというよりは、お互いがどうするのが一番良いのかをお互いが考えるべきだと思います。 「私が働くから、家事と育児をやってくれる?」ってきいてみても良いかもしれませんね。

hinasato
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます。 その後の経過をご報告します。 土曜から一言も口をきいておらず、日曜は朝からまた仕事、夕方帰宅してから無言で仮眠、夕食時起きてきたかと思えば夕食には見向きもせず自室に篭り深夜まで出てこず。 確かに私のほうから一方的に会話をシャットアウトしたので旦那的には「何を怒ってるんだ?」と接触しにくかったのかもしれませんが、「家に居るのに家族のことをまるで無視なんてひどい!」とさらに追い討ちを掛けられた気分でした。 日曜の夜、皆様のアドバイスを受けてこれが最終通告と言わんばかりのすべての思いをぶちまけたメールをつらつらと作成し、翌日に内容の見直しをして、送信した日は旦那が冷静に考える時間を持てるようにどこかに外泊しようと思っておりました。 ところが今日の午前中メールの内容を見直して、何時に送信しようかなと思っていた矢先旦那が突然会社から帰ってきました。どうやら体調が悪かったようでそのまま何も言わず寝込んでしまい、私は子供を公園に連れて行ったりと旦那には構わず家事育児してました。すると、体調の悪い中旦那が起きてきて夕食の準備を無言で手伝い、私と子供の分の布団を敷き、お風呂上り用の子供のパジャマとオムツを出しておいてくれてから寝ました。もしかしたら私がなぜ不機嫌だったのかうすうす感づいたのかもしれません。 そんなわけで今日のところは旦那の体調を考慮しメールは送りませんでした。何となく反省の色も伺えるのでメール送信は迷うところですが、ここでまた許してしまうと先々同じ壁にぶつかるだろうと皆様の回答を読んで痛感致しましたので、今後の様子を見て今回の話し合いは必ず実現させようと思っております。 親身に相談に乗っていただき本当にありがとうございます。私一人では感情が先走るばかりでうまく対処できなかったことが、アドバイス頂けたおかげで冷静になることが出来、また温かいお言葉に辛い思いが報われました。本当にありがとうございました。

  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.13

私の夫はつい最近まで土日は仕事がありませんが、平日は毎日0時過ぎの帰宅でした。 やはりだまっていると夜更かしをする人で、朝子供が起きても起きてくれず、数時間後に起きてくるような感じでした。 私は土日もなく遅くまで寝ていることもできず頑張っているのにという気持ちになりました。 そして同じように、でも仕事が大変なんだから夜更かしできるときくらいさせてあげたほうがいいのかなとも思いました。 でも育児は二人でするもの、平日子供との時間がまったくないのだから休日くらい子供と遊んであげて欲しいこともあり、夫にはっきり言いました。 「私は土日もなく遊ぶこともできずに子供に合わせて早く寝て早く起きてるんだよ。育児に休日はないんだよ。育児は二人でするものだよ。仕事で疲れて起きれないならしょうがないけど、遊びで夜更かしして起きないなんておかしいよ。」 と。 それから少しずつ変わって、今は休日もだいぶ早く起きてくるようになりました。 やっぱりはっきり気持ちを伝えたほうがいいと思いますよ。 あとは、会社の先輩があまりに仕事が忙しくてほとんど子供に会っていないので、お父さんではなくおじさん状態になってしまっているという話を常々しています(笑) 「おじさん誰?」って言われちゃうんだそうで。 そんな風になったらやだよね~ってちょっと脅したりもしています(笑) 土日、たっぷり子供の世話をしてくれるようになったので、子供もしっかりなついています。 今日は私は結婚式に行ってきたので半日離れ離れでしたが、まったく問題なく二人で過ごせたようで、ちょっぴり寂しいくらいです(笑)

hinasato
質問者

お礼

回答ありがとうございます。No.4のお礼欄に詳しく書かせて頂きましたのでそちらをご覧頂けると幸いです。 本当にうちと似たような状況を切り抜けられたんですね。私も以前「仕事には休みがあるけど育児に休みは無い。私なんて子供が生まれてから一晩だってまともに寝たことも無い。仕事の無い休日くらいひとつでいいから育児を手伝ってほしい」と泣きながら訴えましたが、あっさり「嫌や」と言われました。 それ以外ではキレた事は一度もなくとことん自分の中に溜め込むタイプなので、一度爆発してみようか・・・考え中です。うちの人も回答者さまの旦那様のように心変わりしてくれるといいのですが・・なにせ人に意見されるのが大嫌いな頑固なマイペースな人で・・・がんばります。

  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.12

こんにちは。小学校低学年、1児の父です。 非常にむずかしい問題ですね。男だから、女だからこう“すべき”だというのはこの際考えないほうがいいのではと思います。お疲れの旦那さんを、無理やり家事育児に参加させて家庭内不和にでもなればそれこそ元も子もありません。 理想的には、男親も育児に参加したほうが、子供にとっては人格形成に良い影響が出ると思います。それは私の個人的な意見ではあります。私の周りで、父親が全く育児に参加しない、または無関心な家庭の子供が何らかの社会適応障害を持つ場合が多いように私には見受けられるからです。 私も、育児には相当参加しました。しかしそれは、仕事があなたのご主人ほどは忙しくなかったからです。あなたのご主人の状況であれば、私は育児をできたかどうか、非常に疑問です。というか、きっとしなかったに違いありません。ご主人の仕事の状況を見ると、お若いけれども体力的には、少なくとも非常にハードでしょう。ここには書かれていませんが、精神的にもプレッシャーがかかる仕事と思うと余計にご主人に同情的になります。 他の方がお書きのように、あなたがもし専業主婦であるならば、ある程度、育児全般を任されても致し方ないでしょう。役割分担を考えれば、これ以上のご主人への負担は正直なところ、厳しい。 飲み会や深夜の読書、PCはご主人のストレスのはけ口なのです。それは大目に見てやってください。 解決策はなかなかないでしょうが、あなたが半年に1~2度の一人でのお出かけを少しづつ増やし、1~2度を3~4、さらには月1,2度まで増やしていくようにしてはいかがですか?それも当然の権利だという風に言うと、角が立つのでうまくご主人をおだてるとかしながら・・・。そうすれば、あなたのストレスも少なくなりますし。 男の立場だから、男の見方にどうしてもなってしまいましたが、ご主人に“だらしなさが尋常ではありません”というような見方はしてあげないでくださいね。

hinasato
質問者

お礼

回答ありがとうございます。No.4のお礼欄に詳しく書かせて頂きましたのでそちらをご覧頂けると幸いです。 おっしゃる通り私も平静を保っていられる時は「夜更かしは息抜き」「仕事が人より大変なんだから」と自分で自分に言い聞かせてこれまですべて見逃してきました。 それにしても今は忙しいのですが数ヶ月前までは夜勤は無く、平日はやや遅い(23時前後)にしても土日は普通にあったのです。それでも、家事も育児も何もしませんでした。今と同じように起こすまで寝ているだけです。仕事の無い休日は何かひとつでいいから育児を手伝ってほしいと頼んだら「嫌だ」と跳ねのけられ、「する」と約束したことも3日坊主です。子供が生まれて2年ですがお風呂に入れてくれたことなんて確実に一ケタです。 だらしないと言うのは独身の頃からで、家の中は1か月分のゴミが捨てられず放置、会社の机の上は書類の山(旦那だけ)、毎日遅刻、身だしなみも汚く(髪は伸び放題、スーツはヨレヨレでも平気)3年下宿していた部屋は一度も掃除したことがないそうです。尋常ではないだらしなさです。今は私がフォローしているのでましにはなりましたが、私が少しでも見放すとたちまちひどい有様になります。

  • 8-_-8_zzz
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.11

私の夫もそうでしたよ。 仕事遅い。 夜更かし。 朝起きれない。 休日は2日間寝っぱなし。 たまに、起きてると思うとパジャマのままダラダラして、手伝いなんてしない。 朝は起こさないで、遅刻させたり荒療治もしましたが 全く治る気配なし。 私も同じだけ、会社で仕事してるのに、なんて「ぐうたらな男」だろうと思い、夫に頼ることを一切やめました。 なんと夫は、うつ病でした。

hinasato
質問者

お礼

旦那は会社のリーダー研修でうつ病についてよく講習を受けているのでうつについては結構詳しいです。プロの方ともよく話してるみたいなので自分がうつってことはないと思います。むしろ私がうつになりそうな勢いです・・・。ありがとうございました。

  • shume
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.10

どんなに仕事が大変でも、子供の親ならば夫婦同じく育児をすべきです。稼せいでくればそれでいいわけじゃありません。 それぞれの役割をきちんと夫婦で話し合い、お互いに助け合っていくものだと思います。我が家は週に1回家族会議みたいな事をしています。 ほんの10~15分の時間で、一週間の予定を夫婦で調整し話しておかないといけない事や困っている事や子供の日常の様子について話します。 父親の役割と母親の役割があります。個々の家庭によって事情は違うと思いますが夫婦で納得し合っている事が一番大事だと思います。 専業主婦は外で働く仕事と同じぐらい大切な事です。 家族がいつも気持ちよく過ごせる様に家を整え、いつも健康でいられるよう食事を準備し色んな事を吸収していく子供の育つ時間を悩みながら また楽しみながら子供に生きていく知恵や道徳・勇気を教えていかなければいけません。 ずっと寝ているばかりのご主人様も全てを貴方に押し付けているつもりは無いのでしょうけど 「育児」について「家庭生活」についてどんな考えを持っているのかよく話し合ってみてはどうでしょうか? 私の周りにも同じような悩みを持ってるお母さんが沢山いらっしゃいます。この不景気の中、転職なんて簡単に出来るものでもありません。 生活していく為に仕事は大切ですが、その前に「家族」のあり方がもっと大切だと思います。 奥様や子供に寂しい気持ちや悲しい気持ち、落胆する気持ちを与えていての「仕事の成功」は意味が無いと思います。 特に小さい間は、育児はとても重要で大切なものです。 ご主人様の仕事の大変さがお分かりになる貴方様なら、真剣に話し合う時間を取って話せばご主人様ももっと協力的になってくれるのでは無いでしょうか? ご主人の仕事の大変さが本当に分かる奥様はご主人にとってもいい存在だと思います。 大変さを知ってるから「ここは私がカバーするからここは貴方が父親として頑張って!」と。。。 一度、きちんと膝を付き合わせて話し合ってみて下さい。 もちろん、普段から頑張っているご主人様を褒めて尊敬する事も とても大切です。。責めてばかりはご主人様もうんざりするでしょう。 男の人には逃げ場所を作っておいてあげないと。。 お互いにいい話し合いの時間が持てるよう陰ながら応援しています。

hinasato
質問者

お礼

回答ありがとうございます。No.4のお礼欄に詳しく書かせて頂きましたのでそちらをご覧頂けると幸いです。 読んでいて涙が止まらなくなりました。私の旦那が回答者様のような思考回路を10分の1でも持っていてくれたら・・・。 旦那は基本的に仕事が忙しかろうが忙しくなかろうが、育児をしない人です。外では「いいパパ」ぶりをアピールしますが家の中では自分だけグータラしています。指示すれば動いてくれますが、たとえばお風呂なら「晩ご飯前に入れてくれる?」「しんどいから後で」「そろそろ入れてくれる?」「タバコ吸ってから」「そろそろ入れてくれない?」「このテレビ終わってから」という調子でいつも9時や10時になってしまうので、余計にストレスがたまります。 そしてうちの人は話し合いというのが大嫌いです。私はこれまで育児以外にも何度となく話し合いを持ちかけたことがありますが、いつも面倒くさそうな態度で舌打ちしながら話を聞いたり、途中で「眠い。もうやめよう」と言い出したり、大体最後は「はい、もう話すことは無い。終わり」と何の解決も出てないのに勝手に自室にこもってしまいます。話し合いを持ちかけた所でまともに聞いてもらえないし、何の解決にもならないんです。 旦那はおそらく家庭生活については何のポリシーも持っていません。家庭のことについて何か話を持ちかけると決まって「家のことは任せてるから」それで打ち切られます。いやそうじゃなくて・・・と言っても、そう言われて終わらされるんです。旦那が積極的に取り組むのは仕事と趣味(車)だけです。子供のことですら、可愛がるだけで世話はしません。 ここ数ヶ月本当に旦那には何日か休日がありましたが私には一日も休日は無く、自分だけすき放題休む旦那を横目で見ながら子供と二人きりで過ごす日々でした。書いていて本当に情けなくなります。あたたかいお言葉に少し救われました。ありがとうございました。

回答No.9

私と同じですね!! 私は今妊娠中なんですが、旦那さんは、週に3日は夕方から夜中まで、週に2,3日は朝から夕方までお仕事をしてました。 毎日、私は起きて帰りを待って、一緒にご飯を食べたりしてました。 次の日、旦那さんの仕事が休みのときはhinasatoさんの旦那さんと同じく、PCや趣味に夜更かししちゃうんですよ~。 次の日が休日だから仕方ないか、仕事ばかりだしたまには息抜きも必要だよねって最初は思いました。 でも、夜更かししたせいで、休日は寝てばかりになっちゃうんですよね・・・。 出かけるとしても夕方からですし・・・。 妊娠中ですし、今のうちに色々2人で出かけたいじゃないですか。 我慢できなくなったので、旦那さんが起きた時に、なんでどこにも連れてってくれないのよ!子供産まれてもその調子なら子供も可哀想だし、私も母子家庭みたいに休日子供と2人きりで出かけろって言うの??って旦那さんを責めました。 最初は言い過ぎた・・・と思いましたが、旦那さんもそうだよねって思ったらしく、時間が規則な会社に転職しました。 今は、夜更かししてもちゃんと昼過ぎには起きて、どこか連れてってくれるようになりました。 旦那さんを責めるのも一つの方法だと思います。 でも転職の意思がないんですよね・・・。 難しいけど、休日の前の日とかに、次の休日はあそこ行こうと約束をしてみるのもいいのでは? 子供も一緒になって約束したら破れませんよね。

hinasato
質問者

お礼

回答ありがとうございます。No.4のお礼欄に詳しく書かせて頂きましたのでそちらをご覧頂けると幸いです。 うちと似たパターンの旦那様なんですね。私も夜更かしは「たまの息抜き」だと思って見逃してきました。それで翌日に響かないならいいんですが、そのせいで翌日私と子供にしわ寄せがきます。本人はそんなことおかないなしで自分のペースで寝ていることに怒りがこみ上げます。。。 私はいつも不満を溜め込むほうで、かといって爆発もしません。とことん溜め込むんです。その結果いつも自分が苦しむだけなので、一度くらい爆発してみるのもいいかもですね。

回答No.8

うちは逆なんですよ。 私(旦那)の休みが少ないので、休みの日は家族で遊びたいんですが、なんせ妻が起きてきません。 昼過ぎからごそごそおきだして、ご飯食べて用事して、「どっかいこか」となるのが夕方なんです。 翌日仕事の身としては夕方以降はゆっくり過ごしたいのですが・・・ 話がそれましたが、子供に無理やり起こさせましょう。朝、「公園いこう!」って子供に起こされたら少々しんどくても起きるのでは? でそれが続くと、夜更かしもしなくなると思いますよ。どうしても眠ければ、子供と一緒にお昼寝すればいいんです。

hinasato
質問者

お礼

回答ありがとうございます。No.4のお礼欄に詳しく書かせて頂きましたのでそちらをご覧頂けると幸いです。 子供に起こさせるようにしていますが、今日なんかは子供を押しのけて布団に包まってそのまま寝ていました。 無理やり起こした日は子供を昼寝していますが、大体そのまま夜まで起きません。そして、夜起きて朝まで夜更かし・・・の繰り返しです・・。