- ベストアンサー
一ヶ月の子供が夜になるとぐずります。対処法は?
生後約一ヶ月の子供なんですが、ここ3日ほど夜11時頃に我々親がそろそろ寝ようと思うと泣き出します。おむつを換えてもミルクを飲んでも2時頃までぐずぐずしています。 結局我々が寝るのは3時くらいになってしまいます。 それ以外の時間は、まあ普通だと思うんですよ。ミルクとおむつ以外はだいたい静かにしています。 いまも、さっきミルクを飲んですやすや寝ています。 温度を気にしたり、電気をつけてみたり、いろいろやってみるんですが大してよくなりません。 夜泣きというにはまだ早いと思うんですが、考えられる原因、対処法などがあったら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子も全く同じでした・・・。 いわゆる「昼夜逆転」になっているんだと思います。 生後1か月を過ぎた辺りから昼と夜が逆転する赤ちゃんは珍しくないようですよ。 少しでも生活のリズムをつけるためには、昼間は積極的に相手をして賑やかに過ごし、 夜は部屋を暗くして静かに過ごすように心がけるといいそうです。 この時期の昼夜逆転は一過性のものなので、もう少しすれば落ち着くと思いますよ。 (赤ちゃんは胎内では一日25時間?で過ごしているので、 外界の時間(24時間)に合わせる為に、昼夜逆転が起きるそうです。) うちの子の場合は1カ月近く続いた後、ぴったり収まりました。 とは言うものの、赤ちゃんに付き合わされて寝不足になると辛いですよねぇ・・・。 私もホント辛くて「なんで寝てくれないのぉ~!」なんて泣きながら叫んでました(笑) いつまでも続く訳じゃありません。 親もお昼寝出来る時にはたとえ10分でも寝るだけで随分と違いますよ。 頑張って乗り切ってくださいね。
その他の回答 (4)
- mysweetnaru
- ベストアンサー率42% (6/14)
こんばんは。 うちもみなさんと同じで、一ヶ月頃からまるまる一ヶ月夜になると必ず朝まで泣き続けました。 実家にいましたが、両親と私3人で3時間ずつくらい交代で寝ていました。結局、私は体調を崩し、薬が不可欠になって母乳を断念するという悲しいこともありました。新聞が配達される頃になってようやく寝てくれて、やっと眠れると思ったら世間はもう動き出していて、来客や電話の音に起こされるなんて毎日でした。 ですが、不思議なことに実家から自宅に帰ったその日(生後2ヶ月目)にぴったりと夜泣くことがなくなったんです。それからは、夜はずっと朝まで寝てくれます。子供が寝てから自分の時間も持てるようになりましたよ。 私の子供は現在6ヶ月ですが、今ではつらかったことを思い出す暇もないくらい毎日かわいくてたまりません。 みなさんおっしゃっているように、つらいことはいつまでも続きません。上がらない雨も明けない夜もありません!! これからもいろんなことがありますが、一緒に子育て楽しみましょうね~♪
お礼
回答ありがとうございます。 皆さんの回答によると、しばらくすると落ち着く可能性も高いようなので、寝られるときにはなんとか寝るという方向で頑張ります。
- boob
- ベストアンサー率12% (1/8)
うちの子もまさに昼夜逆転でした。 その時期は本当に寝不足で疲れきってしまいました。 それだけでは終らず3歳位までほとんど毎日夜鳴きが続きました。一緒に泣いた夜も多々あります。 もちろん改善できる点は改善するべきですが、やはり時期が過ぎるまでは仕方ないと思います。 あと初めての育児だと親も神経質になったり情緒不安定になったり、それも赤ちゃんが微妙に感じ取るのかもしれません。 なるべくゆったりとした気持ちで育児をするのもひとつの改善策かもしれませんね。 その子も今は小学2年生。ベタベタすると逆にウザがられてしまいます。 夜鳴きをしていた頃が懐かしく思えます。。 子供も日々成長しているので今その一瞬一瞬を暖かく見守っていてあげて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 3才くらいまでというのは大変でしたね。 ゆったりとした気持ちで育児をしていきたいと思います。
- tirosama
- ベストアンサー率0% (0/10)
毎日大変ですね! 家の場合はおしゃぶりを加えさせると泣き止みました。 おしゃぶりはくせになるから最初はいやだなと思っていたのですが6ヶ月前には興味がなくなったのか自然に外れました。 少しでもお互いに休めればよいですね!
お礼
回答ありがとうございます。 おしゃぶりに関してはいろいろな意見があるようですね。 寝られるときにはなんとか寝ると方法でしばらく頑張ってみようと思います。
- ayumama1119
- ベストアンサー率36% (34/94)
うちの子も生後1ヶ月から夜中にグズることが続きました。 #1さんのおっしゃっている通りに昼夜逆転してしまっていたんです。 うちの子の場合は、翌日の午前10時前後までずーっとグズったりしながら起きているような感じで、一緒に起きていなくてはならないこっちは辛かったのを覚えています(笑)。 けれどこれも3ヶ月になる頃に突然なくなり、逆にこっちが驚いた程です。 世間では生後3ヶ月くらいには、生活リズムが整い始めると言われているのでそのせいかもしれません。 今の状態がずっと続く訳ではないと思います。 ちょっとの辛抱ですよ。 とにかくお母さんは寝られる時にきちんと睡眠をとった方が良いですよ。 これからの育児を楽しんで下さいね~♪
お礼
回答ありがとうございます。 相変わらず夜は元気です。 親が眠れるときはなんとか寝るということで乗り切りたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 質問してから3日ほどたちますが、相変わらず夜になると元気になります。 しばらくすると落ち着くとのみなさんの回答ですので、なんとか昼寝などで乗り切りたいと思います。