- ベストアンサー
とうもろこし 粒の根元がオレンジ色
とうきびを買ってきて さっそく茹でたら 粒の根元がオレンジ色になってました。 これは 食べられるのでしょうか。 今まで そんな事なかったのでお腹痛くなったらどうしようと思い 勇気がなく食べれませんでした。 知っている方教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トウモロコシに限らず、たいていの植物には天然の色素がしっかり含まれています。トウモロコシに多い色素はカロチノイド系のゼアキサンチンといわれるもので、主に黄色や赤を呈色します。ここから抽出されたトウモロコシ色素は、食品用着色料として使われます。 こういった色素は、その植物の生育の段階の様々な条件や加熱などをきっかけとして、思わぬ形で表に出てくることがままあります。(例:ごぼうとこんにゃくを煮たら青く染まった、枝豆をゆでたらゆで汁がオレンジ色になった等) 別段危険でも異常でもなく、自然現象のひとつと思っていただいていいですよ。
その他の回答 (2)
- Koshuyoshi
- ベストアンサー率27% (16/58)
トウキビと書かれていましたがトーキビのことですか。 ウッキペディアで掲載を確認することができましたので参考URLをリンクしてみて ください。 変色した食品を食べたとのことですが、その後体は正常ですか心配です。 トーキビ(サトウキビ)の変色などよく実は赤っぽいものが付いていたりするので 気を付けてください。スーパーでは変色した野菜は見かけないのですが野菜農家に よれば変色した野菜があり口にすることがあると思います。十分に気を付けてくだ さい。
- Koshuyoshi
- ベストアンサー率27% (16/58)
ご質問ありがとうございました。回答をします。 最初にお腹を壊したと本文にありましたが、そのごお腹の調子はどうですか。 インターネットで調べようと調べましたが適当なページを見つけましたので 参照してみてください。 シュガーケインなどと検索すると情報がありましたが根本の情報が分かりません。 粒のオレンジは稲の病気なのか分かればいいかもしれません。ぜひ病気の根源を 調べる必要があるかもしれません。内科の先生にも相談をしてみてください。