• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:話しがあいません。)

夫婦のコミュニケーションに問題がある

このQ&Aのポイント
  • 夫婦のコミュニケーションに問題があり、口論が頻繁に起きています。
  • 夫は妻の沈黙や涙に戸惑い、本音で話し合いたいと思っても妻の言動に理解が得られません。
  • 夫婦は仲は悪くなく、性生活や共同生活もある程度の満足度がありますが、言葉のやりとりが原因で状況が悪化している可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

多分ですがお母様から言われた 「旦那の言うこと聞いてればいい」という言葉と 親の思うとおりの人生を歩んできたことから生まれた 感情的のまま発言する事への苦手意識が原因だと思います。 質問主さんと奥様が一緒になって15年と言うことですが キャリアで言えばお母様や実家の方が長いです。 加えて奥様と言う一人の人間を育て教育してきた人の為 それまで培ってきた経験はがっちりと固まってしまっているでしょう。 けれどそれじゃいけない でもうまくできないと言う気持ちから 涙が出るのではないでしょうか。 実際の会話まではわかりませんが 多分質問主さんとしては「普通」に 時には奥様に「気を使って」 喋っているんだと思います。 しかしその「普通」が奥様にはできない。 頑張ろうとしてもやり方すらわからない そしてその気持ちが質問主さんには理解できない どうしてそんな普通のことが苦手なの?って感じなのではと思います。 予測ですが、奥様みたいなタイプは 喋っている人の顔色を見て 相手の発言から「最善の回答」を選ぼうとするのでは無いかと。 それが正解だとほっとする「これで良いんだ」と思う 間違うと「それは違う そんな考え方ではだめだ」と相手が不機嫌そうになる 「この考えは間違っているんだ」と考えを改める 多分実家ではそういう会話のやりとりが「普通」だったのではないでしょうか こういうタイプの人にとって会話は 「正解」か「不正解」なんですよね。 けれど一歩外に出れば会話は「正解」「不正解」だけではない 映画どんなの好き?という質問に対し正直に答えたら 「えーあれあたし苦手だわーw」と言われた あ あたし間違ったことを言っちゃったんだ と感じてしまうのです。 質問主さんに対して時々 「あたしはそう思わない」と言うのは 多分長いつきあいから「こう言っても良いんだな」と 感じているからではと思います。 しかし顔色を伺うだけの会話をしてきた人にとって 「自分が発する言葉がその時相手にどう感じるか?」というのは なかなか難しい作業なのですよね。 あれー道に迷った あたし正直さっきの道曲がるんじゃないかと思うんだけど えー!?それじゃあ先に言ってよー!もう10分も走ってるじゃんー! ↑こんな感じの会話でも もしかしたら奥様はその後泣いてたりしてなかったでしょうか。 こういうタイプの人は徹底的に 「質問者」「聞き役」に回ることをお勧めします。 多分奥様が言ったことが間違ってるなぁ へんだなぁと感じたら アドバイスしたくなったり、「俺はこう思う」と意見を述べたくなると思いますが こういうタイプの方はアドバイスを言われると固まってしまう場合が多いです。 「黙って聞いてるし 時間かけても良いから思ってることを話してみて」 という言葉をなげかけ ゆっくり奥様から出てくる言葉に耳をかたむけてみましょう それ変じゃない?と思っても その時はあえて何も言わず 「うんうん」と聞いてみてください。 いらいらも我慢! これらを繰り返すと多分奥様の反応が変わります。 それでも変だと思ったことは 後日話せばいいのです。(できたら理論的に) 相手に質問し 相手の意見を否定しない この繰り返しをすることで 奥様みたいなタイプは「あ、別に好きにしゃべっても怒らないんだ」 と認識していくことが多いです。 文章見ても仲は基本いいと思うので 頑張って欲しいです。

tykk2005
質問者

お礼

ありがとうございました。僕もゴリ押しするような言動を改めて、妻の話し易い雰囲気を作っていければと思いました。

その他の回答 (7)

noname#161752
noname#161752
回答No.8

自分の女友達Aがそんな感じです 女友達グループ3人でランチに行った時などに、 自分:「○○とかどう?」 女友達B:「いいよ~」 女友達A:「う~ん、そこはちょっと止めておこう」 自分:「じゃあ、他になんか食べたい物ある?」 女友達A:「なんでもいいよ~」 という不毛な会話を何度も繰り返してきました 本当にイライラしますが、どうしようもないです 後々になって聞いてみると、「あの時、私はあの店でもよかったれど、女友達Bは嫌なんじゃないかと思って・・・」といいます 女友達Aは、女友達Bが本当は嫌だけれど気を使って賛同していると思って反対したというのです 女友達Aもよく言いますよ 「私はうまく喋る事ができない」と 周りの人の事とか、それする事によって生じるリスクとか、質問の内容以外の事も含め、自分の事じゃない事でうだうだ考えこんでいるのですから、うまく喋れる訳がないのです もう、そういう面倒臭い人種と諦めるしかないです そういう人種は、少ない言葉から何が言いたいか掘り下げて言ってあげるか、早々に言質をとってさっさと事をすすめるか、決定権を握らせてしまうと良いです いっぺんに色々な事を考えてしまうようなので、質問者さんがあらかじめ「こんな感じだからこうなんじゃない?」なんて感じに誘導するのもありです 質問文から質問者さんは、言いたい事ははっきり言って欲しいのだと思いますが、こういうタイプは自分の考えがしっかり纏まるまでは口を開くことはないので、考えが早く纏まるようにすると良いと思います こういうタイプの人は本当に色々と考えていているので、ちゃんと考えが纏まれば面白い考えが聞けると思いますよ

noname#168543
noname#168543
回答No.7

うちも そろそろ 同じ年数を過ごす夫婦ですが… 私も 合わないなぁと 思ってます。 何がって 漠然としてそうで… 根が合わないのだと 思いだしてきました。 夫婦仲といいますか 私が とにかく なにも話さないと 上手く行く気がします。 何故なら 私がちょっと問いかける事に不満がある時は 主人は イライラして 急に「はぁ?はっ?」と 同じ事を 聞きただしますので 話す気も失せます。 例えば パンくずを足元にこぼしてるとすれば 「じゃあ こんなパン買ってこなければいい」みたいにイライラして言います。 会話を成り立たせるには 聞いてあげる体制がないと 相手は話せないです。 最後まで話したものの 尽かさず じゃあ そうする?みたいに決めつけられると それも違うんです。 思った事を話したり こんなこと楽しそうだとかそれだけなんです。 だから その提案も含め また 二人で話しをつきつめる。 漠然とした内容を話すだけで そうしたい ってのとは又違ったりするんです。 ☆主人が 温泉入って行こうといいます。 飲んでる主人に代わり 私は 実家から二時間半運転して帰ってて 何処にする?と聞かれ 下り坂を緊張しながら運転していて 考える暇もなく 「そうね…どこでもいいけど」(どこにしようか)←と考えてる訳です。 「○○温泉は?」と提案され 初めて 思い出す訳です 「あそこは 暑かったわ」と… そうすると 主人は 尽かさず 「じゃあどこでもいいなんて いうんじゃない!」と切れるので 涙がでました。 馴れない山道運転中 早々に 答えなんて出なかっただけで 名前をあげてくれたら 選択もできたりします。 あまり問い詰められたりすると 焦ってしまうし 焦ると相手がイライラしてきて悪循環なんです。 質問者様は うちみたいに短期ではなさそうですし 奥さまも 単に 分からないだけ 世間をしらない 遊んできてないからではないですかね? あまり これと言って 何が特別好きとか嫌いとかも ないのではないですか? だから 大体はOKだけど 気に要らない時もあるけど 多分 言えば合わせれる方なんじゃないでしょうか? 私は そんな感じです。 根本が違いすぎると 何一つ 噛み合わなくなってきて 怖いです。 私は できるなら 質問者さんが 奥さまに 合わせたら喧嘩にならないと思いますよ。 質問者さんが決めてもいいじゃないですか 反対意見されたら ムッとしたら 又 引っ込み思案になるので そんな考えも一理あるねと 言えば 別に済むことだと思いますよ?

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.6

奥さん 病気だよ 医師に見せたら・・・病名が付くと思います >僕の方もイライラが募って思わず怒鳴ったり、押さえつけるような言い方をしたりして大人げないと思いつつも、ついあれこれ言ってしまいます 最低最悪 夫が赤ん坊じゃどうしようもない >確かに僕がイラついて怒鳴ったり、押さえつけるような言動も反省する必要があると思いますが だから、反省じゃなくて辞めればいい 器が小さすぎるです >妻のこのような態度というか、このような状況になった時どうしたらいいのか? 問い詰めなきゃいい 状況が悪化するのに、わかってやる方がバカです >みなさんの何か良い意見など聞かせてもらえたら、と思っています。 病気なんだから、ちゃんと治療を受けさせるべき 精神科で、診断を受けてカウンセリングに通わせる 100%そうすべき 夫がここまで、無知で、目の前の状況から逃げていると 家庭崩壊は時間の問題です 妻はすでに、手遅れなんですから 夫であるあなたが100%責任を取って、今の状況から抜け出さないと 妻は先に逝くと思いますよ

  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.5

それはもう、そういうものとして受け入れるしかないんじゃないの。 ただ、「要望を言わないのに、文句だけ言うのは止せ」それだけ守ってもらったら良いんじゃないの。 そうでなければ、文句言ってきたら「じゃ、どうしたいの?」とだけ聞いて、何も言わないなら取り合わない。 黙っても、泣いても、意見を言わない以上、貴方主体で進めましょう。 「はいはい、やるよー」って強引に。それでも動かないなら無視。放置。 仕方ない。 自分の意見も言わず文句をいい、そこを指摘すると黙るか泣く… 残念ながら貴方の奥さまは非常に精神的に幼い。 子供なら「よしよし どうしたのかなー?ぽんぽん痛いのかなー?」となりますが、 大人相手にいうことじゃない。でも、多分、奥さまは、それを貴方に求めてる。 貴方は奥さまから、父親を求められているのかもしれませんね。 まあ、そうは言っても今さら変えられないでしょ。性格や性分は。 貴方との関係性もね。 じゃあ、前向きに考えましょうよ。 自分が主体で行動する。貴方が好きにやるってことです。 そうやって自分のペースで行動すりゃ良いんです。 気にするからイライラするのです。文句言うだけの人など気にしない。 それはそれで楽しいのではないですか? 自分が自分主体で行動することを、先ず前向きに考えては如何ですか。 そうやって、貴方が前向きにしてれば、貴方はイライラすることもないし、 奥さまだって、自分の意見を言いたくなるかもしれませんよ。 まあ、あとはアレね。もし奥さまが意見を言ってきたら、否定的な言葉は使わないようにすることですかね。 それがたとえ、貴方の行動に対する文句だったとしても。 >「あそこへ行くのは遠いからイヤ」だとか「あんたの考えは納得できん」 と言われたら 「そっか。じゃあ、どうしようか」「そうか。納得できないか。じゃあ、どうすれば納得できる?」 など。 奥さまは、自分を否定されて、もしくは自分を抑えつけて生きてきたのかもしれない。 それなら、自分を出せるように、貴方が一度奥さまの主張を受け入れ、そのうえで 「じゃあ、どう思うの?」と聞いてやる。そうやって、誘導するしかないんじゃないかな。 それは良い年の大人にやることではないんですけどね。本来は。 でも、それも、そういう人と解って結婚した、貴方の責任かな。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.4

質問文を読んで最初に感じた印象は15年たった夫婦の悩みなのかな?ということです。 この15年間いろいろとあったにしろ、二人ですごしてこれたわけですから、お互いがかみ合わなくなっている理由が他にあるのではないかな?って感じました。 例えば、家族の問題や仕事の問題など真剣に方向性を決めなければいけないことが起きているとか・・・・ 環境の変化に対して、お二人の状況が変わらなければ、それが仲がよくても怒ってくるものだとも思います。 まずは、奥様が回答を出せない。なかなか決められないのであれば、質問者さんが「自分はこういった感じで考えているけれど、どう思う?」って問いかけをしてみてはいかがですか? 「分からないし、あなたに任せる」と言えばそれはYESですし、ご自身の意見を言ってもらえれば話が進みますよね ただ、大切なことはそうして二人で出した答えについては、後から「本当は自分は違う答えだったんだけど、あなたに従った」みたいにならないようにすることが大切だと思いますよ 夫婦の間での間の取り方、考え方の合わせ方はそれぞれ違いますが、今まで15年一緒にやってこれたわけですから、質問者さんも答えを出すまでに余裕を持つなどのこともひつようなのではないでしょうか

noname#159989
noname#159989
回答No.3

結婚して15年も経ってる夫婦の悩みとは思えないような質問ですね。 そろそろ「あ・うん」の呼吸とやらができて良い頃です。 今まではどうしてたのかなあ?というのが私の感想です。 ただ我慢してきたのかな?ならなぜ今、我慢できなくなったのかな? 強い親に育てられ自分の意見や考えを持つことを拒まれて育った奥様なのでしょう。 なにも今に始まったことじゃなく付き合い始めからそうだったはず。 酒乱でDVの父親を持った娘がなぜか同じような男を夫に選ぶケースは多いそうです。 どんなに嫌でも否定的に思っていても、自分が馴染んで育った環境というのは安心できるという矛盾があるからなんです。 奥様は自分の親と同じタイプのあなたを選んだのじゃないかな? もちろん本人はそう思っておらず無意識でしょうけど。 前向きな意見を言えとか言われても奥様は戸惑うだけでしょう。 だけど夫婦だから要望はあるわけです。嫌なことは嫌なわけです。 それならちゃんと言わないのは卑怯じゃないかとあなたは思うのでしょう。 でも人間、できないことを要求しても仕方ないですよ。とくに夫婦の関係では。 あなたの意見にNOを言うだけで、奥様はいっぱいいっぱいなんだと思います。 それ以上、説明したり説得したりなんてハードルが高すぎる作業なのでしょう。 それを汲んで奥様の気持ちを代弁してあげるようにしないとです。 まさに子供を相手にするのと同じです。 夫婦には相手に期待して良いことと悪いことがあるんです。 苦手なことを要求しちゃダメなんですよ。そこは自分がフォローにまわらなければ。 そのぶん他に良いところがあるはずなんですから。 自分の希望する妻になって欲しいと無理を言ってるようなものなんですよ、今のあなたは。 そうじゃなくてありのままの奥様をまず受け入れてください。 その結果、苦手をだんだんに克服できて行くんです。 受け入れられた安心感から、自分の意見を言えるようになって行くでしょう。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.2

判らなくもないけど、あなたがしゃしゃり出すぎではないですか? 奥さんにもっと考えさせる事を学習させたら? それでも、我慢出来ずにあなたがやってしまうのだろうけど、 いまのままでは、奥さんは何も自分では考えられない人に なってしまい、それでも文句はいう、という形になってしまうんじゃ ないですかね。 こういう状況はたちまち、子供が真似をしますよ。 奥さんが「親にレールを敷かれてその上を歩いてきた」と行っている 様に、子供達も奥さんと同じ道を歩くと思います。 勿論、反面教師、という言葉があるくらいですから、そちらに期待、という 事も考えられますが、私のイメージではムリでしょう。 DVを受けた子が親になって我が子に・奥さんにDVする、みたいな ものですよ。

関連するQ&A