• 締切済み

離婚問題です。父親の親権について。

父親の親権についての質問です。性格の不一致を理由に、結婚10年、妻(36)・夫(36)で、妻より離婚を突き付けられました。夫婦関係調整調停の1回目を終えています。 私たちは共働きの夫婦です。4月半ばに口論の後、妻は私が出ていくようにと言いましたが、その時は理由もわからず、出ていく理由もないので私は出ていかないと言いました。そうしたら、突然妻が子供(女9歳・5歳)をおいて単身近所のアパートへ(住所不定)出ていきました。今は私が半々の妻の住宅ローン含め、家計のすべてを自分でやっています。 私が円満調停、妻が離婚調停を申し立て、1回目を終えました。 妻の離婚理由は、性格の不一致です。法的な離婚原因はありません。私も反省すべき点は多々ありますし、妻にも考えた方が良いのではないか、というところも多々あります。今思うことは、お互いにずれた価値観をすり合わせるより、我慢することで成り立っていたような状態でした。それが口論の末、妻には限界が訪れ、私はすり合わせて子供達を片親にしたくないから婚姻継続し努力をしたい、といった状況です。 妻が出て行ってから子供達は情緒不安定になり、会ってくれと言っても25日間は会ってくれませんでした。その後、子供のいない生活に限界が来たらしく、毎晩玄関に座り交流するようになり、子供たちも落ち着きを取り戻しましたが、寝付かせるとアパートへ戻る様子です。ここ1週間ほどは、子供たちと一緒にお風呂に入る事をしています。 妻は私が「子供を苦しめている」「私が帰れないのはあなたが出て行かないからだ」との理由のようです。 実際の養育は私がしていますが、妻も今もできるだけ子育てをしていると言っています。私が近寄ると、気持ちが悪い、吐き気がするらしく、とても感情的ですが、表向きは冷静に見えます。 私は、現在養育し、近所に親戚や祖父がおり、協力を得て問題なく日々を送っています。妻は実家も離れており、妻が現在の地で養育するためには、単身で行わなければいけません。 現在の状況ですと子供たちの為にも円満にいきたいところですが、相手の気持ちの事なのでそろそろ親権の事も考えたいと思っています。 このような状況なので、私は何一つ譲り渡す気はありません。私の収入(420万)妻(550万)といったバランスです。連れ去り対策は、保育園・学童・小学校にはお願いしてあります。 このような状況でも、男性が親権を得ることは難しいでしょうか? 足りないことがあれば補足します。お知恵を貸してください。しかし私のベストは円満ですが、失われた妻への信頼感をとりもどせるかが心配です。

みんなの回答

回答No.1

>このような状況でも、男性が親権を得ることは難しいでしょうか? 今の時点でどちらが親権を持つかを決定するということになると、奥さんに明け渡す可能性が高いでしょう。 質問者さんも親権について調べていると思いますが、あくまでも「子の養育に適する」かどうかがカギになります。 現在、質問者さんが子を実際に養育されているのであれば、その状態で養育している実績を積み上げるためにある程度の期間が必要です。 それを行ってから親権をどちらが持つかを争った場合に、「子はすでに夫のもとで問題なく養育できているという実績があり、またその養育環境を激変させることは子にとって望ましくない」という主張ができるわけです。 また、子が父親と一緒にいたいという意思も、親権を主張するための一応の材料となります。 ご存知のように、10歳未満の子の親権は圧倒的に母親が有利です。 普通に争うと、父親側はどうやっても負け戦になります。 ですので、少しずつポイントを積み重ねていって、総合得点で勝負するしかありません。 真剣に勝負するつもりであれば、お近くの弁護士に相談して、アドバイスをもらったほうがいいと思います。

sting_matsu197
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 とにかく、このままズルズルいきながら話し合いをしようと思います。 子の養育環境も整っており、子供たちにとっては問題なく過ごさせているつもりです。子供たちの気持ちを考えると、とても心が痛みますが、妻には復縁を、そして子供達には全身全霊で心の痛みを受け止めてあげたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A