- ベストアンサー
夜中3回はつらい
2時間おきにトイレに目が覚めます。 当然睡眠不足になり、昼間、ぼぅとすることもあります。 2回以上だと頻尿と言われますが、治療法はあるのでしょうか、 掛かるお医者様はやっぱり泌尿器科でしょうか。 普段気をつけることはあるのでしょうか。 ちょっと調べたら、おなかを冷やさないとか、水分を控えるとか、 役に立ちそうもないアドバイスがあるばかりで、良い助言をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.3です。お礼ありがとうございました。 男性です。 夜間頻尿に悩まされかかりつけ内科医に相談たところ、泌尿器科で 診て貰ってくださいと言われました。 泌尿器科でお尻から指で前立腺の腫れ具合を調べ、おしっこして残 尿量を超音波器で調べました。 残尿は無しで、前立腺が少し腫れていると言われまし。 前立腺疾患の治療薬と、肥大によって生じる排尿障害を治す薬の2 種類の薬を処方してもらい3ヶ月ほど飲み続けました。 本来なら、夜間起きる回数がいつも 0 になる迄服用したらよいので すが、途中で勝手にやめました。常時 0 回にする考えは持っていな かったのです。 前立腺の腫瘍マーカー値が 2 以上ででなかった事も勝手に服薬中 止にした理由です。 服用の効果は、夜間おしっこに起きる回数は3~4 回から0~1 回に 減りました。とはいえ、気温が変動しやすい時期、体調が悪い時1回 ほど回数が増えます。 後日 腫瘍マーカーの検査結果がでまして、測定値は低値で許容範 囲内でした。 女性の方は泌尿器の構造が違いますが、、治療方法として薬を使う は同じだと思われます。 昔は、皮膚 ・泌尿器科と併設されていたのですが、今では珍しいで すね。このなかでも、泌尿器科にどうして女医が少ないのだろうと疑 問を持ちます。 前に「泌尿器科 か 婦人科を受診」と回答しましたが、診てもらう科を 選ぶ権利は質問者さんにあります。この点についてご了承願いたい と思います。 先ずはご連絡まで。
その他の回答 (3)
>2回以上だと頻尿と言われますが、治療法はあるのでしょうか 夜間は抗利尿ホルモンといって、尿の排出を抑えるような働きをする ホルモンが多く分泌されます。しかし疾患などなんらかの原因によっ てこのホルモンの分泌がうまくいかなくなると、夜間頻尿の原因となり ます。 夜間頻尿の原因としては、お腹あたりの冷えが挙げられます。冷え性 の人や、お腹のあたりが冷えやすいタイプの人は夜間頻尿に悩まされ ることがあります。 女性の膀胱、尿道は骨盤底筋という筋肉群で支えられているんですが、 この骨盤底筋が年を取るにつれて緩んでくるようです。 筋力低下による頻尿の対策は、やはり排尿に関わる筋肉を鍛えること です。 肛門をキュッと締めるような運動や、腰回りの筋肉を鍛えるようなトレー ニングが有効でしょう。 また、心因性の頻尿にはストレスの軽減が一番です。 ストレスは身近にありますし、仕事上なかなか軽減できない人も多いか もしれません が、自分なりの発散法などを見つけて解決されたらいいですね。 >掛かるお医者様はやっぱり泌尿器科でしょうか。 頻尿かなと思ったら、早めに泌尿器科 か 婦人科を受診されるのがと良 いと思います。
夜間頻尿は泌尿器科で間違いないですよ。
- goldmatsui
- ベストアンサー率32% (48/146)
アドバイスでなくてすみません。 自分も同じ悩みです。若い時から尿道肥大症でしたので頻尿なのですが、 夏前ぐらいから今迄以上に酷くなっています。 入眠障害もあるので眠れないと毎晩30分おきに我慢できずに排尿していますし 眠れても何度もトイレに行くので、平均すると起きるまで6回。 水分も控えても変わらないばかりか、今度は喉が渇いてしまいます。 何度も覚醒するから熟睡出来ず、昼間に影響がありますよね。 自分が聞いた事では「尿道括約筋を鍛える」 リラックスした状態で下腹部を意識~尿道を引き締める事を繰り返す。 後は利尿作用のある茶や珈琲を控える事。 これぐらいしか存じ上げませんが、受診は泌尿器科ですが女性は婦人科でも良いらしいですよ。 早く改善されると良いですね。 お大事にして下さい。
お礼
ありがとうございました。 お医者様は泌尿器科だけかと思いましたら婦人科もありですか。 どちらもあんまりかかりやすい科ではないですが、そんなことを言っている 場合ではないですね。 一度相談をしてみます。行くとすればやっぱり泌尿器科でしょうか。 もう一度、ありがとうございました。